タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と株に関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • ライブドアは、実に許し難い - The Sun Always Shines On PC

    企業の存在意義とは何か?大学の一般教養のケーザイ学では、雇用の創出および景気の高揚と大まかに教わる。 では、雇用創出と景気高揚のためには何が必要か?そしてそのために求められる企業の具体的な行動とは何か? それは、事業の創出と維持である。事業が既にあるときは、維持になお注力することとなる。とはいえ、それでもさらに新規事業の機会をうかがい、機を見つつ投資・進出していくことが求められる。 それを、「企業戦略」と呼ぶ。 ライブドアが、純資産の処分の一環に 680 億円の配当を実施すると発表した。 戦略を持たない無様な企業の姿が、ここにある。この会社は、ホリエモンが逮捕・起訴されて以降、企業としての体をまるで成していないことが今回明るみになった。 少なくとも俺にとっては、ホリエモンとは尊敬に値する人物ではまったくない。ましてや経営者としてはなおさらである。東大に入学できるくらいの地頭の良さはたしかに

    ライブドアは、実に許し難い - The Sun Always Shines On PC
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/06/28
    「もしかすると今回の配当は、手切金のようなものだったかもしれないからだ。」
  • 1