タグ

2008年3月21日のブックマーク (3件)

  • 危機感駆動型ニッポンの危機!?【続編】:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回の論考『危機感駆動型ニッポンの危機!?』に寄せられた35件のコメントを見る限り、今の日当の危機感があるのか、あるいは日が危機感駆動型とは違ったやり方で変革できるのかについては、ご異論の方々もいた。しかし、私たち日人の類型(平均的な性向)が危機感駆動型である点については一致した同意をいただいたようである。 その中で1つ、私の心を捉えた次のようなコメントがあった。 「一方で日企業は、危機管理の点で詰めが大甘です。リスクを見て見ぬふりをしてフタをするからではないかと思います。ネガティブなことを言うと忌み嫌われることがあります。特に経営者の方々にコンサルタントが『御社にはこういうリスクがあります』というようなことを言うと『縁起が悪い』

    危機感駆動型ニッポンの危機!?【続編】:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2008/03/21
    無謬はむびゅう
  • 憧れ(?)の“痛車オーナー”気分が味わえる「1/24 痛車シリーズ」

    ご近所の目が気になるアナタに 今やすっかりアキバ系文化のひとつとして定着した感のある「痛車(いたしゃ)」。実際のところ、自分の車をホントに「痛車化」するにはかなりの度胸と踏ん切り、そして経済力が必要だが、「じゃあプラモデルなら」ということで出した「痛車プラモ」が今、人気なのだという。 その名もズバリ「1/24 痛車シリーズ」。第1弾の「涼宮ハルヒの憂 FD3S RX-7」はすでに発売中で、4月には第2弾の「ToHeart2 AE86スプリンタートレノ」(いわゆるハチロク)がさらにリリースされる予定となっている。発売元はプラモデルメーカーの老舗・アオシマ(青島文化教材社)とあって、細部にまでこだわって再現された車体の作りはさすが。加えて「1/24 痛車シリーズ」ではこれに「ハルヒ」、「ToHeart2」のデカールが豊富に付属し、オーナー(あえてそう呼ばせていただきたい)はこれを車体に貼り付

    憧れ(?)の“痛車オーナー”気分が味わえる「1/24 痛車シリーズ」
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2008/03/21
    売れとるのかぁ。
  • どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年2月26日 レジナルド・ブレイスウェイトが書いていることを読んだとき、私はそんなわけないだろうと思っていた。 私と同様、この著者は、プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。繰り返すが、彼らはどんなコードも書けないのだ。 彼が引用している著者というのはイムランのことで、彼は単純なプログラムも書けないプログラマをたくさん追い払っているということだ。 かなりの試行錯誤の末に、コードを書こうともがいている人たちというのは、単に大きな問題に対して苦労しているのではないことがわかった。やや小さな問題(連結リストを実装するというような)に対して苦労するということでさえない。彼らはまったくちっぽけな問題に苦労しているのだ。 それで、そういった類の開発者を見分けるための質問を作り始め、私が「Fizz

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2008/03/21
    書くほうじゃないけど、日本語の設問を読んで理解できるのが、まともな質問をしてくるユーザーで、まるで分かってもらえないのが、分けわからない質問をしてくるユーザー、かもしれないと思った。