タグ

2010年9月25日のブックマーク (6件)

  • 女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』|シネマトゥデイ

    サンセバスチャン国際映画祭に登場した河瀬直美監督と長男・光きくん・6歳(読み方は、みつき。きは漢字。示偏に斤と書く) - Photo:Harumi Nakayama 河瀬直美監督のドキュメンタリー『玄牝-げんぴん-』がスペインで開催中の第58回サンセバスチャン国際映画祭で現地時間22日、公式上映された。自然分娩をテーマにしたドキュメンタリーとあって会場には妊婦の姿もあった。上映が終わった瞬間、温かい拍手を浴びた河瀬監督は「上映後、何人もの女性の観客が近寄ってくれて声を掛けてくれたのがうれしかった」と好反応に顔を紅潮させていた。 映画『玄牝-げんぴん-』場面写真 同作品は愛知県岡崎市で自然分娩を推奨している産婦人科医・吉村正が院長を務める吉村医院に、河瀬監督が16ミリフィルムを片手に約1年間密着したドキュメンタリー。院内に「古屋」と称する江戸時代の茅葺き小屋を移築し、そこで薪割りやぞうきん掛

    女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』|シネマトゥデイ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/09/25
    微妙だなぁ。
  • 作家になったけど。

    作家になったんだけどね。 一応、専業でメシをえるだけのインカムがあるからこう名乗ることは出来る。 とりあえず、今年と来年までは筆でメシをえるんだけども。 まぁ、なんというか「作家」というのは個人ではないよね。 ぼくが書きたいものが、出版社の売りたいものとマッチした。あるいは出版社が考える売れそうなものと ある程度似通った。受賞、あるいはデビューの切欠なんていうのは早い話そういうところで、 技術論や努力やセンスなんていうのはほとんど関係ない。 それを言えば、とりあえず一番デビューの簡単そうな業界、それでいて収入につながりそうな業界を狙い撃ちして どんな作品が市場に求められているかだけを考えて作品を作ったぼくも悪かったから 業界がどうのこうのと言う権利は初めからないんだけども。 つまるところ、文章力やストーリーメイキングなんていうのは傾向と対策、それに現状売れている作品のアレンジで 99パ

    作家になったけど。
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/09/25
    うん、だから何?と、とりあえず、言ってみる。
  • 大人の女性にも大人気、『忍たま乱太郎』が劇場版アニメ映画に! | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト

    『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』 (C) NHK・尼子騒兵衛・総合ビジョン (C) 2011 アニメ版「忍たま乱太郎」製作委員会 子どもたちに人気のギャグマンガ『落第忍者乱太郎』がアニメ映画化されることが明らかになった。 こども店長、今度は忍者に! 猛暑の京都太秦で『忍たま乱太郎』を元気に撮影中 『落第忍者乱太郎』は1986年より朝日小学生新聞に連載されていて、今年で連載25年目となる人気作。これまでにコミックは47巻まで発売され、累計800万部の超ベストセラー。93年からはNHK教育テレビでアニメ化され、幅広い世代から支持されて今も放映中。最近は大人の女性たちにも人気だという。 96年にも46分の中編作品としてアニメ映画化され、他の2作品と同時上映されたが、劇場版長編アニメとしての公開は今回が初めて。 声優はテレビシリーズと同じで、主役の猪名寺乱太郎は高山みなみが

    大人の女性にも大人気、『忍たま乱太郎』が劇場版アニメ映画に! | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/09/25
    「最近は大人の女性たちにも人気」って、意味合いが違うような気が。
  • LaLaで「ホスト部」最終回、夏目友人帳ドラマCD付録

    今号では「ホスト部 ザ☆ラスト☆パーティー」と題し、読者投稿による好きなキャラの表情や名ゼリフ、イラストコンテストの結果が発表されている。また「『ホスト部』クライマックスドラマCD」の応募者全員サービスを実施中。このCDのシナリオは葉鳥の書き下ろしで、特典としてイヤホンアクセサリーや環が着用した桜蘭学院の制服の第2ボタンが同梱される豪華版だ。 また11月10日に発売されるLaLa Special(白泉社)にて、「桜蘭高校ホスト部」メモリアル企画が展開されることが決定。葉鳥へのインタビューや総集編5話分、描き下ろし特別編も収録と盛りだくさんの内容だ。付録には「ホスト部」のブックマーカーが封入される予定。 このほかLaLa11月号では緑川ゆき「夏目友人帳」のドラマCD「夏目音物語集」が付録に綴じ込まれている。ドラマCDには夏目たちが文化祭に参加する第27話を再現した「夏目、文化祭に参加する」と

    LaLaで「ホスト部」最終回、夏目友人帳ドラマCD付録
  • 2011年大河ドラマ「江」デザートで暁かおりがマンガ化

    「江 姫たちの戦国」は上野樹里主演で2011年に放送される同名NHK大河ドラマのコミカライズ。徳川2代将軍秀忠の正室・江を主人公として、数度の落城や結婚を経験した彼女の波乱に満ちた生涯を描く。第1話では幼い江が母・市と2人の姉と共に、織田信長の住む安土城に招かれるシーンから物語がスタートしている。 また今号では葉月かなえ「好きっていいなよ。」が単行累計150万部突破を記念して表紙&巻頭カラーで登場。キャラクターにちなんだプレゼント企画「めいvsめぐみ 秋の物欲バトル2010!」も展開されている。

    2011年大河ドラマ「江」デザートで暁かおりがマンガ化
  • くるっと回転させるとBluetoothキーボードが出てくるiPhone 4・3GS用ケース

    iOS 4.0で対応して以来、次々と新製品が発表されてプチバブル状態のBluetoothキーボードですが、また新たにキーボードを内蔵したiPhone 4・3GS向けのケースが登場しています。[source: ThinkGeek ] 体の背面にキーボードを内蔵し、画面を回転させながらスライドすると、キートップが現れる構造のようです。 文字を多く入力するひとにとっては、Bluetoothキーボードの対応は嬉しい限りですが、持ち歩くものがまたひとつ増えてしまうため、このような一体型の製品に需要があるのかもしれません。 開閉時にピタッと止まるように、回転部分にマグネットを内蔵しているとのこと。 ということは、電子コンパスへの影響は避けられないかもしれません。 入力している画像を見る限り、ソフトキーボードよりもサイズが大きく、また画面を広く使えるので、案外使いやすそうです。 嬉しいことに、この製品

    くるっと回転させるとBluetoothキーボードが出てくるiPhone 4・3GS用ケース