タグ

2014年5月17日のブックマーク (5件)

  • 旦那にお小遣いを渡している専業主婦の方

    営業目標を達成した場合、業務改善に寄与した場合など様々な場面で報奨金や奨励金を出すという制度がある会社がありますよね。その お金を受け取る際に旦那さんが経理担当者にかけあってこっそり現金で受け取っているという可能性があります。 しかし、会社としてはその金額を税法上給与に含めなければいけませんので、給与明細書に必ず記載されます。(通常の業務範囲外におけ る改善提案による手当などは省きます)だから必ず給与明細は旦那さんから貰いましょう。臨時の手当が付いている、もしくは給与総額が 増えているのに、前月と手取りが変わっていなければ間違いありません。(残業など月によって変化する手当があると見方が少しめんどうで す。)旦那さんは大事な家計の一部となる給与を着服しています。 零細企業となるともっと巧妙な手口を使ってくる場合があります。零細企業は比較的社員個人のわがままを聞き入れてくれます。臨時手当 は随

    旦那にお小遣いを渡している専業主婦の方
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/05/17
    プライベートのクレジットカードの明細書の送付先が会社になってる人とか、ちょっと…な。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/05/17
    睫毛をパチパチさせて「すごーい」って言ってもらいたいだろうけど、逆効果だから…と思ったりするが。わしはやらないんじゃなくて出来ないんです。
  • “ゴゴゴ”の擬音や石仮面をグラスに「ジョジョ」の製氷皿

    作成された氷のイメージ。(c)荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会 (c)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会 大きなサイズで見る(全14件) アイストレーは全2種類。第1部と第2部に登場する石仮面と劇中でお馴染みの擬音・ゴゴゴをデザインした「石仮面」、第3部の主人公・空条承太郎の学帽にあしらわれている手の平マークとドドドの擬音をかたどった「承太郎」がラインナップされた。耐熱性と耐水性に優れており、製氷のほかチョコレート作りなどにも適している。価格はそれぞれ1404円。 また第3部のキャラクターをあしらったグラス全2種も販売する。こちらの価格は1080円。ショッピングサイトのラナタウンにて予約を受け付け、商品は6月下旬より発送される。 ※記事初出時、発売元に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

    “ゴゴゴ”の擬音や石仮面をグラスに「ジョジョ」の製氷皿
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/05/17
    ネタだけど欲しい。
  • 干物女が平安時代で陰陽師に「晴明さんはがんばらない」1巻

    「晴明さんはがんばらない」は、現代から平安時代へとタイムスリップした干物女子の安倍明子と、貴族の藤原道長が中心に織り成すコメディ劇。平安の世で陰陽師と勘違いされた彼女が、文明の利器を駆使し安倍晴明の名で貴族たちの悩みを解決する様を描いていく。 発売を記念し有隣堂では描き下ろしポストカード、アニメイトでは描き下ろしメッセージペーパーを購入特典として配布する。特典の配布状況は書店によって異なるため、購入前に店頭にて確認を。

    干物女が平安時代で陰陽師に「晴明さんはがんばらない」1巻
  • 萩尾望都の対談集に庵野秀明ら8名、吾妻ひでおとトークも

    同書には萩尾が2000年代に行った対談の数々を収録。吾ひでお、よしながふみ、恩田陸、庵野秀明+佐藤嗣麻子、大和和紀、清水玲子の7名に加え、ヤマザキマリとの新規対談も掲載される。 発売を記念して、青山ブックセンター店では5月31日に萩尾と吾ひでおのトークイベントを開催。2人が公の場で語り合うのはこれが初めてのことだ。参加予約は明日5月17日10時より電話にて受け付ける。参加費は「愛するあなた 恋するわたし」の書籍代を含み、2700円。 「愛するあなた 恋するわたし 萩尾望都 対談集 2000年代編」 第1章 吾ひでお「SF妄想世界の旅」 第2章 よしながふみ「やおいと純愛」 第3章 恩田陸「萩尾作品は私の原点」 第4章 庵野秀明+佐藤嗣麻子「エヴァンゲリオンのその後」 第5章 大和和紀「少女マンガの黄金時代」 第6章 清水玲子「マンガ的美少年」 第7章 ヤマザキマリ「始まりは萩尾マン

    萩尾望都の対談集に庵野秀明ら8名、吾妻ひでおとトークも