タグ

ブックマーク / www.asahi.com (1,208)

  • 女子刑務所の高齢者、20年で10倍 老後の不安影響か:朝日新聞デジタル

    【西山貴章】女子刑務所の入所者がこの20年で倍増し、特に65歳以上の高齢者では10倍にもなることが、15日公表の「犯罪白書」で明らかになった。定員はオーバー状態。万引きした、ひとり暮らしの高齢者が多く、老後の経済的な不安が要因との見方もある。 「つえ代わりのショッピングカートを押しながら、よろよろと工場に向かうおばあさんが明らかに増えた」と法務省職員。所内の工場で労役が課されながら、高齢で紙袋を作る程度の作業しかできない女子受刑者が最近目立つという。 法務省の研究機関・法務総合研究所が公表した「犯罪白書」によると、刑務所に入った女子の人数は、1993年の919人から2012年には2・4倍の2225人に。男子の入所者数が1・1倍(2万323人→2万2555人)にとどまったのとは対照的だ。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/11/17
    少なくとも物理的には孤独にならずにすむ、とか。ふと、思った。
  • 「まるで福祉施設」 女子刑務所で高齢者急増:朝日新聞デジタル

    法務省の研究機関・法務総合研究所が15日、犯罪白書を公表した。女子刑務所の入所者がこの20年で倍増し、65歳以上の高齢者では10倍になったとしている。欠かせない車いすや杖、身の回りの世話をする刑務官……。「まるで福祉施設」とも指摘される刑務所で何が起きているのか。 午後4時半。工場で刑務作業を終えた女性受刑者たちが整列した。列の後尾には、杖をついたり足を引きずったりしながらついていく人たち。車いすの受刑者は別に分けられ、それぞれの居室に戻っていった。 先月下旬、女性だけが入所する和歌山刑務所(和歌山市)で許可を得て取材した。定員500人を超える564人(10月25日時点)が入り、60歳以上が約4分の1の140人。多くが糖尿病、白内障などの疾病を抱えているという。 認知する機能が低下した人もいる。トイレに付き添い、下着を下ろせるかを確認するのは刑務官だ。「税金を使い、受刑者を介護する状況にな

  • 朝日新聞デジタル:(茶話:マンガ)静けさ醸す謎の新人 - カルチャー

  • 朝日新聞デジタル:「リストラは麻薬」悔いる声 常習化で会社の競争力失う - 経済・マネー

    だが、じくじたる思いでいる元人事担当者もいる。  パナソニックが子会社の三洋電機を事実上解体する検討に入った――。ことし5月、パナソニックが吸収合併した三洋のテレビ洗濯機などの海外事業を売却・閉鎖する方向を打ち出したのを報じた新聞記事を、三洋の人事部の元幹部は複雑な思いで読んだ。  三洋の業績悪化が続いた2000年代前半、30代で人事部門の幹部に抜擢(ばってき)され、リストラに辣腕(らつわん)を振るった。技術職を営業職に配置転換したり、管理職を製造ラインに配置したりした。研修業務などをしていた子会社の人材会社を使って、出向先探しや自動車会社への派遣業務をさせ、三洋体の人減らしをした。  人事部門の幹部に昇任してすぐ、当時の経営幹部から「こんなのがあるんや」と、渡された資料。01年度、松下電器産業(現パナソニック)が当時の中村邦夫社長の指揮で1万3千人にのぼる大量リストラをやった時の「マ

  • 朝日新聞デジタル:渋谷駅、まるでアリの巣 100分の1の木像模型に - 社会

    渋谷駅構内が一目で分かる模型と田村さん=渋谷区道玄坂1丁目  【大室一也】JRや地下鉄、私鉄の路線が地上3階から地下5階にわたり交差し、商業施設やホテルなどの建物が付設する渋谷駅。複雑な構内を、昭和女子大准教授の田村圭介さん(43)が、教え子らと100分の1の木造模型にし、構造が一目で分かるようにした。渋谷マークシティ(渋谷区道玄坂1丁目)で展示中だ。  建築学が専門の田村さんは、渋谷駅が研究対象の一つ。以前、院生らと500分の1の構内模型を作り、展示した。  今年3月、東急東横線ホームが地上2階から地下5階に移転し、構内はさらに複雑になった。東横線と東京メトロ副都心線との直通運転開始で、「外が見えた地上の駅から地下に閉じ込められ、ストレスを感じている人が多い」と聞いた。  このため、駅利用者に複雑な構内の構造を理解してもらおうと、6月、改めて模型の制作を始めた。以前の大きさでは「アリの巣

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/08/16
    これは見てみたいな。
  • 朝日新聞デジタル:高知県四万十市で41.0度 全国の観測史上最高 - 社会

    国内最高気温を更新するなか、四万十川支流の黒尊川では子どもたちが水遊びをしていた=四万十市西土佐口屋内、菊池均撮影  12日午後1時42分、高知県四万十市で全国の観測史上最高となる41・0度を記録した。全国的に猛暑が続くなか、同市では、10日に40・7度、11日に40・4度と3日連続で40度超を観測。日列島は、最高気温が35度前後となる暑さが今週も続く見込み。  全国927の観測地点のうち、11日の最高気温が35度以上の猛暑日となったのは、3分の1にあたる297地点。地点数は今季最多。東京都心の11日の最低気温は、午後11時49分に記録した30・4度だった。過去最高で、都心で30度を下回らなかったのは初めてだ。神戸市の11日の最低気温は午前5時18分に記録した29・2度。こちらも過去最高だった。  12日の予想最高気温は京都市38度、大阪市37度、神戸、奈良、和歌山市36度。大津市35度

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/08/12
    「全国の観測史上最高」
  • 朝日新聞デジタル:ES細胞から精子の元づくり改良 京大、効率化に成功 - テック&サイエンス

    ES細胞から精子を作る仕組み  【鍛治信太郎】ES細胞(胚(はい)性幹細胞)を精子の元になる細胞に変える方法を改良し、より速く効率よくつくることに京都大のグループが成功した。精子や卵子がどうやってできるかを解き明かす手がかりになるという。英科学誌ネイチャーの速報電子版で5日発表する。  京大の斎藤通紀(みちのり)教授らは一昨年、マウスのiPS細胞(人工多能性幹細胞)やES細胞から精子をつくったと発表した。この方法では、ES細胞をまず、「エピブラスト」(胚体外胚葉)と呼ばれる細胞に変化させる。この細胞から、精子や卵子の元になる始原生殖細胞になる率が、10%程度から、今回約80%に上がった。さらに、始原生殖細胞をつくる期間も6日程度から約半分に縮めた。  始原生殖細胞をつくる際、これまでは成長因子という情報伝達物質だけを加えていたが、3種類の遺伝子を直接細胞の遺伝子に入れて働かせたのが効いた。

  • 朝日新聞デジタル:奈良の夕暮れ、路上に鹿・鹿・鹿… 暑すぎて夕涼み - 社会

    夕暮れ時、涼しさ求めて奈良公園周辺の地べたに座り込む鹿たち=奈良市、辻ゆう子さん撮影夕暮れ時、涼しさを求めて奈良公園周辺の地べたに座り込む鹿たち=奈良市、辻ゆう子さん撮影  夕暮れ時、奈良市の奈良公園周辺。涼しくなった路上に鹿たちが座り込む姿が見られる。温度が下がったコンクリート上に並んだり、歩道いっぱいに広がったり。2日に撮影した京都府木津川市の会社員、辻ゆう子さん(47)は「暑いのは人間だけじゃないんですね」。 特集:どうぶつ新聞  保護活動に取り組む財団法人「奈良の鹿愛護会」(奈良市春日野町)によると、鹿は暑さが苦手。夏になると、川や池で水浴びしたり、少しでも涼しい場所に移動したりするという。 関連リンクベートーベンだョ、全員集合 奈良公園「鹿寄せ」(7/27)気高く、強く、絆結ぶ 愛らしい奈良公園の鹿たち(7/3)奈良の鹿は何頭? 「世界的に珍しい」調査の方法は…(6/23)

  • 朝日新聞デジタル:日光陽明門に隠された壁画 大修理で217年ぶり姿現す - 社会

    陽明門の西側壁で確認された「松と巣ごもりの鶴」の彩色壁画。右側に巣ごもりの鶴、左側に羽を広げて飛ぶ鶴が描かれ、朱や白の彩色が鮮やかだ=26日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影陽明門の西側壁で確認された「松と巣ごもりの鶴」の彩色壁画。右側に巣ごもりの鶴、左側に羽を広げて飛ぶ鶴が描かれ、朱や白の彩色が鮮やかだ=26日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影陽明門の東側壁に描かれた「梅と錦花鳥」=25日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影修理に入る前の陽明門=5月23日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影  【服部肇】栃木県日光市の日光東照宮の「陽明門」で、西の側壁に、松と巣ごもりの鶴の彩色壁画が26日、確認された。1796年に浮き彫りで覆われて以来、217年ぶりに姿を現した。  陽明門は今月から6年がかりの「平成の大修理」に入っている。その一環でこの日、陽明門西壁の表面の牡丹(ぼたん)唐

  • 朝日新聞デジタル:(社説)政治家の家族観 変わる現実に向きあえ - ニュース

    紙面で読むこの半世紀の家族の変化  参院選は、実は「家族」が争点なのかもしれない。  例えば、自民党は家族の役割を強調する。昨年まとめた憲法改正草案には「家族は、互いに助け合わなければならない」とあり、今回の公約でもそれを紹介している。  各党の候補者が抱く家族像も異なる。  朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室の調査で「夫婦と複数の子どもがそろっているのが家族の基形だ」「シングルマザーや(共働きで子どもがいない)DINKSなど家族の形は多様でよい」のどちらに近いか聞いたところ、自民は前者、民主は後者が過半を占めた。  維新は前者寄り。社民は全員、共産もほとんどが後者で、公明、みんなも後者寄りだ。  だが、自民党が描く伝統的な家族像は、現実と大きくずれている。  ■折れやすい「大黒柱」  10年の国勢調査では、1世帯の平均は2・42人。4人を超えた半世紀前とは様変わりだ。  一人暮らしの

  • 朝日新聞デジタル:幻の都市、クメール首都遺跡を発見 当時の世界最大級か - カルチャー

    レーザーで測定した地形をCGで再現したマヘンドラパルバタの遺跡=クメール考古学ライダー研究コンソーシアム提供  筑波大などの国際研究チームは、カンボジアの北西部の密林に、古代クメール王朝が9世紀ごろに築いた最初の首都「マヘンドラパルバタ」の遺跡を見つけた、と発表した。これまで、碑文で存在が伝えられ、寺院の一部が見つかっていたが、都市の全容はわかっていなかった。  発表したのは、筑波大の下田一太助教(36)ら7カ国の研究者によるチーム。昨年、レーザー光を地表に照射する装置による航空測量で、世界遺産のアンコール遺跡群の北東約40キロの山中を調べたところ、約30平方キロの範囲に道路や水路が碁盤の目状に整備されているのが見つかった。  クメール王朝の最後の都城アンコール・トムが、従来推測されていた4倍の規模で、12世紀後半の首都としては、世界最大規模だった可能性が高いことも判明。これまでは堀に囲ま

  • 朝日新聞デジタル:商船三井貨物船、船体真っ二つのまま漂流 インド洋浸水 - 社会

    船体が折れ、イエメン沖320キロ付近を漂う貨物船。乗員26人は救助された=AFP時事、インド国防省提供船体が折れた状態でイエメン沖320キロの地点を漂う貨物船=AFP時事、インド国防省提供船体が真っ二つに破断した後、コンテナを積んだままインド洋で漂流を続ける商船三井の大型コンテナ船の一部=提供写真  商船三井の大型コンテナ船(8万6千トン、バハマ船籍)が荒天のインド洋で浸水した事故で、コンテナ船は船体が前後真っ二つに破断し、コンテナを積んだまま漂流を始めた。商船三井は引航の準備のため監視船を出発させ、コンテナの回収を急いでいる。  商船三井によると、現場はソマリアの東約1千キロで、船は約4千個のコンテナを積み、ほぼ満載状態だった。20日午後6時(日時間同日午後11時)現在、分離した前半分と後ろ半分は約150キロ離れ、いずれも東北東に流されている。  コンテナの大部分は船体に固定されている

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/06/23
    写真で見ると、なおさら凄い。
  • 朝日新聞デジタル:良質な教育は国境を超える ネット無料講座で広がる世界 - 社会

    【動画】モンゴル少年が作った駐車場用の安全センサー=金成隆一撮影「モンゴルではエデックスなしで電子工学への関心を膨らませることは難しかった」と話すバトゥーシグさん(右)と、高校長のエンクムンクさん=ウランバートル、金成隆一撮影駐車場の出入り口前で遊ぶ子どもに車の出庫を知らせるため、バトゥーシグさんが講座で学んだ知識で作ったサイレン=ウランバートル、金成隆一撮影台湾韓国、フィンランド、そして日の計8人が、どんな目的で学んでいるのかを語り合った=東京都渋谷区  【金成隆一】米国を中心に海外の大学が配信し始めた無料オンライン講座を使い、これまで個人の努力だけでは超えるのが難しかった「壁」を突破する人たちがいる。地域や経済、年齢の壁を超え、新たな学びを渇望する受講生を追った。 ■モンゴルの少年 MITへ  草原の真ん中、モンゴルの首都ウランバートル。高校生バトゥーシグさん(16)が3月、米マサ

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/06/03
    人がいてこそのネットだけども。「天才はどこにいるのか?」問題。
  • 朝日新聞デジタル:7世紀の瓦に和歌の手習い? 奈良・中宮寺跡、最古級 - カルチャー

    和歌の一部が書かれた瓦の破片。後ろは文字を赤くなぞって示した写真=27日、奈良県斑鳩町、竹花徹朗撮影  【松山尚幹、西山良太】聖徳太子の建立とされる奈良県斑鳩(いかるが)町の尼寺、中宮寺(ちゅうぐうじ)跡(国史跡、飛鳥時代)で、古今和歌集の有名な和歌が刻まれた瓦が見つかった。町教委が27日、発掘調査報告書で明らかにした。この和歌が書かれた木簡などは30例以上確認されているが、瓦では2例目。今回は7世紀中頃〜後半のものとみられ、最古級となる。  瓦は長さ12センチ、幅10・2センチ、厚さ1・6センチの平瓦。漢字1字で1音を表す万葉仮名(まんようがな)で「ツ尓佐久(つにさく)(移〈や〉?)己(こ)」の6文字が側面に刻まれていた。瓦を焼く前にへらで削ったらしい。古今和歌集の選者の1人、紀貫之が初心者の手習いの手として、仮名序(905年)に引用した「難波津(なにはつ)に咲くやこの花冬ごもり今は春

  • 朝日新聞デジタル:「車のトランクに人が」→へリ出動で捜査、実は… - 社会

    28日午後1時10分ごろ、甲府市酒折1丁目の路上で「車のトランクに人が閉じ込められ、連れ去られるのを見た」と、通行人がパトロール中の警察官に通報した。甲府署は県内全域に緊急配備を要請。ヘリコプターも出動して捜索した結果、車は約1時間半後に発見されたが、トランクに人を乗せたのは「定員オーバーを避けるため」だった。  署などによると、定員5人の乗用車に乗っていたのは20代の男女6人と乳児1人。車に乗る際、男性1人がトランクに乗ったという。通報を受けた署は、逮捕監禁事件の可能性もあるとみて捜査。同日午後2時半ごろ、警察官が約3キロ離れた甲府市住吉4丁目のラーメン店の駐車場で車を発見。店内から出てきた男女に事情を聴いたところ、6人は仲間同士で、座席がいっぱいだったため、1人がトランクに乗ったと説明。トランクに人を乗せるのは道路交通法(設備外乗車)に触れるが、署は、実際に確認ができていないことなどか

  • 朝日新聞デジタル:日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ - 経済・マネー

    【福山亜希】東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日の「標準時」を2時間早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日に置く動きを促す狙いだ。政府は6月にまとめる成長戦略に盛り込むことを含めて検討に入る。  日の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外ではシンガポールが1982年に標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。  東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、世界の金融市場で東京の存在感が高まるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/05/22
    会社の始業時間が遅くなるの?それはやらないの?っ的な。
  • 朝日新聞デジタル:ブラジル沖にアトランティス? 海底に陸地の痕跡発見 - 国際

    調査地点で見つかった深海サンゴとクモヒトデの仲間(右)=海洋研究開発機構提供調査地点で見つかった深海サンゴ=海洋研究開発機構提供調査地点で見つかったイソギンチャクと隠れるカニ=海洋研究開発機構提供大陸の痕跡と見られる花崗岩が見つかった場所  【瀬川茂子】ブラジル・リオデジャネイロ沖の大西洋で、かつての陸地の痕跡とみられる岩石が見つかった。日の潜水調査船「しんかい6500」が調べた結果で、伝説の古代大陸アトランティスのような大昔の大陸が海底に沈み込んだ可能性もあるという。海洋研究開発機構が7日、発表した。  今回の調査地点付近には幅千キロほどの台地状の隆起した地形があることがわかっているが、どのようにできたのかはわかっていない。今回、海底の崖を調べると、海底の薄い地殻で見つかる玄武岩ではなく、大陸の厚い地殻の中で見つかる花崗岩(かこうがん)でできていることがわかった。  花崗岩は、約10億

  • 朝日新聞デジタル:消えるアスペルガー症候群 米診断手引19年ぶり改訂で - テック&サイエンス

    【行方史郎=ワシントン、土肥修一】日でも広く使われている米精神医学会の診断の手引(DSM)が5月に改訂され、発達障害の一種「アスペルガー症候群(AS)」の分類が消える見通しだ。「適切な支援が受けられなくなる人が出る」などの不安が米国で出ており、日の臨床現場への影響も出そうだ。  ASは、言語発達の遅れや知的障害はないが、対人関係を築くのが苦手なのが特徴で、「アスペルガー障害」とも呼ばれる。「軽い自閉症」と見なされることもあり、19年ぶりに改訂されるDSM第5版では、重い自閉症からASまでを連続的に捉える「自閉症スペクトラム(連続体)障害」に一化される。  診断に使う項目も改訂版では、「社会コミュニケーションの障害」「限定した興味や反復行動」に絞る。改訂に関わったグループは「第4版の基準は医師によって診断名が違ってくる」などとし、「より正確な診断が可能になる」としている。  だが、米エ

  • 朝日新聞デジタル:マヤ文明最古の祭祀建築物 起源200年早まる可能性 - テック&サイエンス

    マヤ文明初期の都市セイバルで見つかった、神殿ピラミッドの原型となる建築物や広場の遺構=青山教授提供  【波多野陽】中米グアテマラにある古代マヤ文明の遺跡で、日人らの研究グループが、神殿ピラミッドの原型となる最古の建築物を見つけた。年代測定の結果、同文明の起源は従来説より200年早まり、紀元前1千年ごろになる可能性があるという。26日、米科学誌サイエンスで報告した。  猪俣健・米アリゾナ大教授らは2005年から、マヤ文明初期の都市セイバルの遺跡を発掘。文明を特徴付ける神殿ピラミッドの原型となる土の舞台や広場の跡を発見した。何らかの祭祀(さいし)に使われたと見られる。56点の出土品を放射性炭素年代測定で調べたところ、これらは紀元前1千年には作られていたことが分かった。これまで考えられていたより200年は古い。  マヤ文明は、メキシコ湾岸のオルメカ文明の影響を受けたとされる。今回の発見は、オル

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/04/30
    「今回の発見は、オルメカ文明より先に、セイバルではピラミッドが造られ始めていたことを示すという。 」
  • 朝日新聞デジタル:「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く - 経済・マネー

    インタビューに答えるファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=東京都港区、小玉重隆撮影  「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。 ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ世界規模のふるい、成長か死か  ――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。  「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」  ――中国などに比べて賃金が高い日は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわ

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/04/24
    本気も本気なんだなぁ。それでもわしは、がんばらなくても生きていける社会がよいと思うよ。