2016年5月16日のブックマーク (7件)

  • 健康食は飽きる

    とくに胃とか腸に優しい事ということなんだけど。 とりわけ、うどんがいいらしんだけど、はっきりと言って飽きる。毎うどんとかヤバい。いや、別に毎までべなくてもいいんだけど。 あと、消化に優しい事ということでググると、「和をとりましょう♡」的なことをロハス的なノリで書いてある親切なサイトが沢山みつかるけど、和がそれほど好きじゃないから、胃や腸を痛めているのであって、おまえは俺のことを何もわかってない、とキメ顔で言いたくなる気持ちがわかりますか。 俺がいたいのは脂っこいものとか、辛いものとかなんだよ。それが好きな人間に、「和とりましょう♡」じゃねーよ。 俺が求めているものは 1.まず、『野望の王国』風味のキリッとした顔で「うむ。お前の要望はわかった」と言ってくれる、健康に詳しいシェフ 2.そして、その上で「まず、そういう人間におすすめする健康はここらへんがビギナーゾーンだ。」

    健康食は飽きる
    shinonomen
    shinonomen 2016/05/16
    消化の良いものは血糖値の増減が激しいので健康食とは言わないと思う
  • 愛と諸行無常――あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして 感想 - 東雲製作所

    刺々しい言葉の手斧が飛び交うはてなにおける数少ないオアシスがひーたむ氏の子育てブログ『リンゴ日和。』である。そのほっこり力はすさまじく、辛口で有名なxevra氏すらデレてしまうほどだ。 その『リンゴ日和。』が書籍化された。それが『あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして』(今泉ひーたむ著、ワニブックス)である。 通して読んで感じたのが、登場人物はほぼ家族四人だけという小さな世界を描いているにも関わらず、極めて質的、普遍的な内容であるということだ。書には「愛」と「諸行無常」というテーマが通底している。そのことは子どもについて書いていることと関係がある。 子どもは愛、あなたを必要としていますよ、ということをストレートに表現する。タイトルにもなっている、長女ゆーちゃんの「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」という発言が象徴的だ。誰もが親しい人とのスキ

    愛と諸行無常――あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして 感想 - 東雲製作所
    shinonomen
    shinonomen 2016/05/16
    hitamu様>ブコメ頂き有難うございます。xevra先生は頑張っている人には優しい気がする。
  • なぜアンパンマンはバイキンマンを殺さないのか - kansou

    以前アンパンマンを観ていて、こんな疑問を持ったことがある。 なぜ、アンパンマンは敵を空の彼方まで吹き飛ばせるようなパンチ力、岩をも砕くほどのキック力を持っていながらバイキンマンを殺さないのか。なぜとどめを刺さないのか。アンパンチで空の彼方まで飛ばすのではなく、鋼鉄をも切り裂くアンチョップでバイキンマンの頸動脈を掻っ切ってしまえば一発だ。 いや、殺さないまでも罪を犯した者は必ず罰を受けなければならない。毎度毎度、卑劣な犯罪行為を繰り返し善良な一般市民を苦しめるバイキンマンの四肢を拘束し、磔にして光の入らない牢獄に幽閉しておけば皆がいつまでも平和に暮らせるはずなのに、と。 バイキンマンのテーマソングでもある「いくぞ!ばいきんまん」にはこんな歌詞がある。 「世界はやがて俺のもの」 「たちまち地獄に坂落とし」 完全に魔王。こんな危険な思想の持ち主を野放しにしておいていいのだろうか? 以前、どこかの

    なぜアンパンマンはバイキンマンを殺さないのか - kansou
    shinonomen
    shinonomen 2016/05/16
    アンパンマンの世界にも警察機構は存在し、バイキンマンを殺すと逮捕されるのでは。
  • Googleで開発中の人工知能が綴ったポエムがキモいと話題に

    By Victoria Nevland Googleではディープラーニングを使って自然な言語を話すAI(人工知能)の開発が進められているのですが、その研究の中で実際に綴られたポエムが独特の雰囲気を持ち、ちょっと気味悪くすらあると話題になっています。 “I want to talk to you”: See the creepy, romantic poetry that came out of a Google AI system — Quartz http://qz.com/682814/i-want-to-talk-to-you-see-the-creepy-romantic-poetry-that-came-out-of-a-google-ai-system/ AIによって生成されたポエムの一例がコレ。それっぽく読むとなんとなく雰囲気がありますが、実際にはかなりシュールな内容になって

    Googleで開発中の人工知能が綴ったポエムがキモいと話題に
    shinonomen
    shinonomen 2016/05/16
    囲碁の場合は良い手かどうかは勝ち負けで評価できるが、詩の場合は良い詩かどうかを自己評価するのが難しいのではないだろうか。
  • このブログが書籍化された「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が、書店に並んでいるのを確認してきました - リンゴ日和。

    2016 - 05 - 15 このブログが書籍化された「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が、書店に並んでいるのを確認してきました 書籍化 このブログが書籍化された、 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして が、書店に並んでいるのを確認してきました。 近場の書店にはなかったので、家からは離れているのですが、岐阜のロックシティ内の喜久屋書店へ行ってきました。こちらの書店の方には、写真とブログ掲載の許可をもらいましたが、「人です」とはいえませんでした(;^ω^) 実際に並んでいるのを見ると、じわっと感激がこみ上げてきました。は、2列表紙が見えるように並べられていました。1冊だけ、閲覧用にビニールがかかっていない状態で置かれていました。誰かが見てくれるかどうか、しばらく物陰からこっそりとのぞいていたかったです。忙しいのですぐ帰りましたが・・・ 先

    このブログが書籍化された「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が、書店に並んでいるのを確認してきました - リンゴ日和。
    shinonomen
    shinonomen 2016/05/16
    作者だと名乗って、著書にサインをしてくれば買い切りになったのに。
  • 【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)

    「さようなら」という言葉が使われなくなっている。代わりに別れる際に話される言葉は「じゃあ」「またね」「おつかれさま」「バイバイ」などいろいろな言い方に変わってきた。日語のあいさつのうち、「おはよう」「こんばんは」「こんにちは」は昔から使われているが、「さようなら」だけが使用頻度が減っている。なぜか-。大阪ミナミの街頭で人々に聞くと、「さようなら」には「永遠の別れ」のイメージがあるという答えが返ってきた。専門家は「『さようなら』は死語になりつつある」と分析している。(張英壽) 「またね」「おつかれさま」など多様化 大阪・ミナミの南海難波駅前。ここで、20~70代の男女30人に、「さようなら」、もしくは関西弁の「さいなら」を使うかと質問してみると、ちょうど7割の21人が「使わない」「ふだん使わない」と答えた。 20~30代の14人に限ると、8割近い11人が「使わない」「ふだん使わない」と回答

    【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)
    shinonomen
    shinonomen 2016/05/16
    良い言葉なんだけどな。外国人女性が、日本語の「さようなら」がそうであるならば、という意味だと聞いて、子供との死別を受け入れることができたという話を読んだことがある。
  • 愛知ボランティアセンター主催の名古屋発熊本行き災害ボランティアバスに乗ってきたらさすがに疲れたので文章少な目でスマホで撮った写真を貼る - 🍉しいたげられたしいたけ

    4月15日付エントリー の「今回は行けそうにない」という前言撤回。愛知ボランティアセンター というところが、ボランティアバスを仕立てて参加者を募集していた。応募したら当たったので、行ってきた(バスには定員があるので外れることもある)。コーディネート(現地需要とのマッチング)まで全部やってくれるので、乗っかると楽なのだ。 熊地震被災地応援ボランティア 第3回〜第5回の参加申し込みを開始しました | 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 車中二泊、現地実働一日の強行軍である(主催者は「ゼロ泊三日」と呼称している)。思うところ、感じるところはいろいろあったがさすがに疲れたので、文章少な目でスマホで撮った写真を雑にアップする。 スポンサーリンク 集合場所は名古屋東別院。これは別院前に待機していた貸し切りバス。 「お茶所」という建物が、受付になっていた。ん、キミが受付してくれる

    愛知ボランティアセンター主催の名古屋発熊本行き災害ボランティアバスに乗ってきたらさすがに疲れたので文章少な目でスマホで撮った写真を貼る - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2016/05/16
    連休明けでボランティアが激減しているという報道がありましたね。頭が下がります。