2017年6月15日のブックマーク (7件)

  • レゴランド・レポ②ミニランドで気になったブロックたち : リンゴ日和。

    レゴランド・レポの2回目になります。 ↓他の回はこちらです。 レゴランド・レポ① ミニランドは、ブロックでイラストやキャラが表現されていて、それを1つ1つみていくのが楽しかったです。 この女の子のイラストのデコトラは、昔のゲームみたいな雰囲気がありました。 こちらもレトロゲームのような雰囲気です。 大阪道頓堀のグリコサイン風のカンバンもありました。 それから、娘たちがかわいいと声をあげるブロックがたくさんありました。 こういうかんじのブロックです。 ファンシーで、かわいいですよね。 そして、このブロックに遭遇して興奮する娘。 パンマン・・・? 他にも、こういうブロックとか・・・ ドラえもん・・・? こちらも・・・ どーもくん・・・? 色違いのバージョンも!!! そして、ガンダム風のブロックもありました。 気になるブロックがたくさんありました。じっくり探せばもっといろいろみつかると思います

    レゴランド・レポ②ミニランドで気になったブロックたち : リンゴ日和。
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/15
    3次元版ウォーリーを探せみたいだ。
  • 「テロ等準備罪」新設法 可決・成立 | NHKニュース

    「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法は、15日朝、参議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と日維新の会などの賛成多数で可決・成立しました。

    「テロ等準備罪」新設法 可決・成立 | NHKニュース
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/15
    テロ対策に必要だと言っている人は対象犯罪がガバガバなまま通ってしまったことはどうでも良いの? 著作権侵害は入っているのに受託収賄は入っていないんだぜ。
  • そもそも、幼女レイプは重大な犯罪である、 と言う認識が全く無さそうなの..

    そもそも、幼女レイプは重大な犯罪である、 と言う認識が全く無さそうなのが多いのが恐ろしい 殺人は悪い事である、と言う事を知らない人間はほぼいないだろうが 性犯罪は悪い事である、と言う事を知らない人間は物凄く沢山いるんだよね 殺人だってそれが犯罪であると言う認識すらなく気軽に起こす人間が多発してりゃ、創作物の殺人描写も問題にされるだろうさ 実際「人を殺してみたかった」とか言うアホガキが流行ってから 子供向け作品の殺人描写が自主規制されてるわけだし それは「未熟な子供だからそうなった(大人であれば問題ないだろう)」と言う理由付けがされているが 性犯罪を犯罪と思ってないのは大人も高齢者も多いから年齢制限じゃ済まされなくなってきている、ってだけ 更に業界の自浄作用もなく自主規制に期待出来ないから法規制と言われてるわけだ

    そもそも、幼女レイプは重大な犯罪である、 と言う認識が全く無さそうなの..
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/15
    議論が雑。デートレイプを犯罪だと思っていない人は多いかもしれないが、幼女レイプを犯罪だと思っていない人はほぼいないだろう。
  • 「共謀罪」法が成立 与党が参院本会議で採決強行:朝日新聞デジタル

    犯罪を計画段階から処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織的犯罪処罰法が15日朝、参院会議で成立した。自民、公明両党が委員会採決を省略できる「中間報告」の手続きを使って一方的に参院法務委員会の審議を打ち切り、会議採決を強行。異例の徹夜国会の末、与党や日維新の会などの賛成多数で可決した。投票総数235票のうち、賛成が165票、反対が70票だった。 政府・与党は18日までの会期通りに通常国会を閉会する。性犯罪を厳罰化する刑法改正案も15日午後の参院法務委員会で審議入りし、16日に成立させる。 安倍晋三首相は共謀罪法の成立を受け、「東京五輪・パラリンピックを3年後に控え、一日も早く国際組織犯罪防止条約を締結し、テロを未然に防ぐために国際社会としっかりと連携していきたい」と首相官邸で記者団に語った。金田勝年法相は「理解は深まったと思う。限られた期間に誠意を持って一生懸命説明してきたつもり

    「共謀罪」法が成立 与党が参院本会議で採決強行:朝日新聞デジタル
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/15
    野党が反対していれば全て強行採決なのかという批判には一理あるが、今回の場合は委員会採決をすっ飛ばしていきなり本会議で採決したのだから誰がどう見ても強行採決なのでは。
  • もし Google がバナナを作ったら。

    Appleまた常識を超える、究極のオールインワン。フルーツで体験できるすべてを手の中に。Microsoft『シュガースポット2013』は大企業だけのものではありません。中小企業のプロフェッショナルをオフィス別トレーニング。Google摂取スピード、嗜好性、携帯性に優れた品です。Facebook一日に消費されるバナナの数はなんと世界30万。その輪は日にも広がろうとしています。Twitter次にすることは? 1.携帯でバナナを撮影してみましょう。 2.バナナの紹介文を書きましょう。Amazon.co.jpマイバナナ:この果物をお持ちですか?この果物の最初の一房をべてください。auべたつもりになってない? バナナはauのお店で。らばQこれは仰天…「ありえない」バナナの写真2chまとめ照英が泣きながらバナナをタコさん切りしている画像をください。フィギュアキャストオフ後の素肌は一色塗りなの

    もし Google がバナナを作ったら。
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/15
    ビフォーアフター「何ということでしょう。ツルツルだった廊下に滑り止めが。これでもうバナナの皮で滑って転ぶこともありません。」
  • 国会戦術:民進党を他の野党幹部が批判「どうしたいの?」 | 毎日新聞

    参院会議で山幸三地方創生担当相(奥左端)の問責決議案の採決で、記名投票する議員たち=国会内で2017年6月14日午前11時24分、川田雅浩撮影 組織犯罪処罰法改正案の採決を巡り、閣僚問責決議案などのカードを早々と切り、与党に審議打ち切りの「大義名分」を与える形になった野党第1党・民進党の国会戦術に、他の野党幹部からは「がっかりだ。どうしたいのか分からない」と批判の声も上がった。 民進党は13日、山幸三地方創生担当相への問責決議案を単独で提出。さらに「自民党に『共謀罪』…

    国会戦術:民進党を他の野党幹部が批判「どうしたいの?」 | 毎日新聞
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/15
    維新の議員の質問中に問責決議案を出したのはどうかと思う。こういう無作法なことをするならこちらも中間報告で済ませてやる、という口実を与党に与えてしまった。
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
    shinonomen
    shinonomen 2017/06/15
    多くの信徒に受け入れられるものしか教義にならないということ。日本で米禁止という教義ができることはあり得ないが、キャッサバ禁止なら成立し得る。