2021年5月31日のブックマーク (8件)

  • 🇺🇸 Blah🔍Cui bono🔍 on Twitter: "黒人保守運動をリードするキャンディスが大坂なおみを一喝。 「いい加減鬱陶しいわ。テニスをやめて活動家になったら?何億と稼ぎながら、また今度は『精神的苦痛』とか持ち出して自分は取材に応える義務のない、か弱い人間みたいに振る舞ってる… https://t.co/MfIUzjgmHY"

    黒人保守運動をリードするキャンディスが大坂なおみを一喝。 「いい加減陶しいわ。テニスをやめて活動家になったら?何億と稼ぎながら、また今度は『精神的苦痛』とか持ち出して自分は取材に応える義務のない、か弱い人間みたいに振る舞ってる… https://t.co/MfIUzjgmHY

    🇺🇸 Blah🔍Cui bono🔍 on Twitter: "黒人保守運動をリードするキャンディスが大坂なおみを一喝。 「いい加減鬱陶しいわ。テニスをやめて活動家になったら?何億と稼ぎながら、また今度は『精神的苦痛』とか持ち出して自分は取材に応える義務のない、か弱い人間みたいに振る舞ってる… https://t.co/MfIUzjgmHY"
    shinonomen
    shinonomen 2021/05/31
    言ってることは「スポーツ選手はスポーツに専念しろ、政治に口をはさむな」と主張している日本のしょぼい保守派と同じでは?
  • 「『考察とは何ぞや?』から始まる創作をどう読むか」についての持論 - うさるの厨二病な読書日記

    いま、ちょっと話題になっているので、「考察とは何ぞや?」についての持論をまとめておきたい。(あくまでこのブログにおける持論) 創作における神は「創作内でのみ機能する独自の法則性」 「考察」とは、物事を明らかにするためによく考え調べることだが、創作における「考察」では「何を」明らかにするのか。 自分が考察するのは、創作における「神」を明らかにしたいからだ。 自分にとって創作における「神」は、作者(の考え)ではなくて、その創作を支配する独自の「ルール(法則性)」だ。*1 創作は一般的には、このルールに基づいて因果が編まれている。この「ルール」がなければ、因果自体が生まれない。そしてルールに基づいて編まれた因果によって、その先のルールが決定される。 というのが自分の考えだ。 「そのルールを考えているのも作者ではないか?」というと少し違う。 例えばクリスティの「そして誰もいなくなった」は、童謡に見

    「『考察とは何ぞや?』から始まる創作をどう読むか」についての持論 - うさるの厨二病な読書日記
  • 同意のないハテブ>同意のない増田

    はてなブックマーカーはちゃんと同意をとってからブクマしろ。僕は同意しますのでクレクレ。 でまあ元増田のアホさは「同意がない is だめ」という考えを導いた初代GBにすら圧倒的に劣る低解像度脳みそに由来する。 「同意のないセックスはダメ」→「同意のないのはダメ」→「同意のない人生はダメ」? ノーノーノー。「同意のないセックスはダメ」だが「同意のないハテブはダメじゃない」ように、同意の有無と行為の是非は必ずしも対応しない。 「同意のないセックスはダメ」と言っているブクマカに「じゃあオメーはブクマするときに同意とってんのかよはい論破」って言うやついたら嘲笑以外飛んでこないやろ。 「同意のない人生」とか書いちゃうから無駄に穿って考えるブクマカ達がロングフルライフや反出生主義等等々を考慮してるが、「セックス」は「暴力」と同じように同意なしでやったらアウト(国による)なだけ。 人間のやることはたいてい

    同意のないハテブ>同意のない増田
    shinonomen
    shinonomen 2021/05/31
    同意が不要なのははてブされても増田に対する影響が軽微だからでは? 「はてブされた増田は、はてブした人の養子になる」とかいう決まりだったら、絶対同意が必要だろう。
  • 「中央」以外に「央」を含む漢熟語はないかと考えた思い出 - 🍉しいたげられたしいたけ

    子どもの頃には難しいと感じた問題も、大人になってから思い返すとなんということなかったということは、よくある。 通っていた小学校の名前を「中央小学校」と言った。義務教育である小中学校を所管するのは原則的に市町村だから、○○市or町or村立中央小学校というのは、日中にある。いらんことを言うと高校は原則都道府県または政令指定都市所管、高専・大学は国の所管、ただし例外多数、私立もあるし。 だが小学生はそんなこと知らないから、なんとなく自分の通う学校の名前が特別なものに感じられた。愛着が湧いたというやつだ。 ところが学年が進み覚えた漢字が増えるにつれ、この「中央」という熟語の奇妙さが気になり始めた。 たいていの漢字は、複数の熟語で用いられる。「学校」の「学」は「学習」や「入学」にも、「校」は「校門」や「校歌」にも使われる。今さら例を出すまでもないかな? でも国語の授業では「この漢字を含む別の熟語は

    「中央」以外に「央」を含む漢熟語はないかと考えた思い出 - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2021/05/31
    特定の熟語でしか使われない漢字では、ビャンビャン麺のビャンという漢字が有名。→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%A3%E3%83%B3%E9%BA%BA
  • 「9月には大変なことになる」ワクチン接種率が50%を超えると、国民の消費欲は大噴出する コロナ不況脱出で日経平均4万台へ

    9月の「ワクチン接種率50%」で起こる“ペントアップ・デマンド” 新型コロナワクチンの接種は2020年12月上旬のイギリスを皮切りに2021年3月時点で海外領土などを含めると149カ国・地域にまで広がっています。日でのワクチン接種も医療従事者を対象に2021年2月17日から始まりました。 世界各国で進むワクチン接種は「いつまでも新型コロナ大不況は続かない」という前途への明るい見通しにつながっています。 もちろん、その見通しは株価にプラスになっているのですが、さらに株価に好影響を与えるのはワクチン接種率が50%になることです。なぜ50%なのか。それはイスラエルでの経験で50%になると途端に新型コロナウイルスの感染率がダウンするということがわかったからです。 ワクチン接種率が50%になるのは、イギリスが4月、アメリカが6月になると予想されています。つまり、新型コロナ騒ぎはイギリスでは4月、ア

    「9月には大変なことになる」ワクチン接種率が50%を超えると、国民の消費欲は大噴出する コロナ不況脱出で日経平均4万台へ
    shinonomen
    shinonomen 2021/05/31
    記事を読んだけど、「テレワーク、EC、地方・郊外への移住、オンライン診療関連株が上がる」と書いてあるだけで、どこにも日経平均4万台なんて書いてないのだが。
  • 菅って特別無能じゃなくね

    菅や加藤の無能さがネットでめっちゃ叩かれてるけどあんな無能老害、会社に出勤すると毎日目にするんだが、なんでさも菅や加藤が圧倒的無能かのように叩いてるんだ? ぶっちゃけ「普通の日人」そのものだろ? 政治家は選挙で落とせるからまだマシな分、会社内の部長や役員が菅と同レベルの無能だとそっちの方が詰んでね?取締役ならワンチャン株主総会で解任とかあり得るけど、 部長や非取締役執行役員はもうどんだけ汚い手使って人の人生滅茶苦茶にしてものうのうと会社にしがみつくわけだろ? 菅を叩いて企業の無能老害は見て見ぬふりするって、それお前おかしくね? 追記 めっちゃ伸びててビビった。はてぶは通知機能とか無いからバズってても全く気付かないことあるよね。 で、俺が一番言いたかったことはこれね。 自分の会社の理不尽上司や無能管理職、役員にビビッて何も声上げないくせに、 直接の利害関係の無い遠い存在の総理大臣だけは嬉々

    菅って特別無能じゃなくね
    shinonomen
    shinonomen 2021/05/31
    五輪とかGoToとか「普通の日本人」でもヤバいと判断できることを強行するから叩かれているのでは?
  • トランプの町で接種ためらう住民 今は「死にたくない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプの町で接種ためらう住民 今は「死にたくない」:朝日新聞デジタル
    shinonomen
    shinonomen 2021/05/31
    自身はワクチン接種したのに支持者には接種を呼びかけないトランプ氏。支持者の命などどうでも良いと思っていることが良く分かる。
  • 真っ先に変えるべきは日本人の「思考」 オードリー・タンが貫く「透明性」と「多様性」

    台湾初のトランスジェンダー、かつ史上最年少でのオードリー・タン氏のデジタル担当政務委員大臣就任、新型コロナの封じ込め戦略など、近年台湾の存在感が抜きん出ている。オードリー氏の活躍は日人にも知れ渡っているようで、彼女が日で出演した番組は人の出演シーンだけが再放送されたほどの反響ぶりだった。

    真っ先に変えるべきは日本人の「思考」 オードリー・タンが貫く「透明性」と「多様性」
    shinonomen
    shinonomen 2021/05/31
    国民から広く提案を募っている台湾に対し、日本は何でも政府内だけで決めようとしている。どちらの方が良い提案が集まりやすいかは明らかだ。