2021年8月27日のブックマーク (4件)

  • 勝川 俊雄 on Twitter: "とにかく、日本国民はリーダーへの要求が理不尽に高すぎるんだよ。お前らの代表がそんな立派なわけ無いだろう。鏡を見ろと言いたい。"

    とにかく、日国民はリーダーへの要求が理不尽に高すぎるんだよ。お前らの代表がそんな立派なわけ無いだろう。鏡を見ろと言いたい。

    勝川 俊雄 on Twitter: "とにかく、日本国民はリーダーへの要求が理不尽に高すぎるんだよ。お前らの代表がそんな立派なわけ無いだろう。鏡を見ろと言いたい。"
    shinonomen
    shinonomen 2021/08/27
    五輪やGoToを強行しないような、ごく普通の国民と同程度の感覚を持った首相を求めるのは高望みなのだろうか。
  • 経産省がフジロックに交付を決定した補助金、J-LODliveとは【補助金総額につき訂正追記あり】

    *2021/8/27 13:00  追記1 まとめ中のNHKの記事は、8月27日時点で記事が更新されており、補助金の額が3日間で1億5000万円に訂正されていました。 ただ、1件の上限が5000万円なのは今年3月で予算消化を終えたJ-LODliveであり、J-LODlive「2」のサイトでは1件3000万円が上限となっています。 現時点でNHK記事は1億5000万円のままですが、金額については正確な情報が分からないと判断し、タイトルから外しました。申し訳ありません。 *2021/8/27 23:30 追記2 より詳細な記事が朝日新聞デジタルからリリースされたとの情報をコメント欄で教えていただきましたので、リンクを追加します。補助金の額は最大1億5000万円が正しいです。 主催者は一部ツイートにあるJ-LODlive"2"ではなく、公演を中止した昨年のうちにJ-LODlive(無印)を申請し

    経産省がフジロックに交付を決定した補助金、J-LODliveとは【補助金総額につき訂正追記あり】
    shinonomen
    shinonomen 2021/08/27
    人流を半減させろと言いながら、フジロックの開催を支援する。こういう矛盾したことをやっているから、政府のメッセージが国民に届かなくなる。
  • 新型コロナ医療崩壊の原因は開業医の不作為だ

    新型コロナウイルス・デルタ株の流行で連日のように医療現場の窮状が伝えられている。医療提供体制の問題が指摘されながら拡大がなかなか進まない。 東京都は改正感染症法16条の2に基づき民間病院への協力を要請したが効果はあるのだろうか。何しろ、市井の多くの診療所やクリニックは1年半以上も「熱のある方は保健所へ連絡を」と張り紙したまま、頬かむりして新型コロナの診療に協力していない。勧告や名前の公表ぐらいでは効かないのではないか。 また、大規模病院や療養施設への応援、在宅療養者へのオンラインによる診療支援といった程度では不十分だ。一般の診療所の開業医がインフルエンザの場合と同様に外来診療や往診に応じる体制を作る必要がある。一方で、分科会の医師の一部や知事などが主張する国民へのより強力な活動制限、ロックダウンなどはすべきでない。以下、説明したい。 感染力が強くなる一方、致死率は低下 まず、新型コロナの被

    新型コロナ医療崩壊の原因は開業医の不作為だ
    shinonomen
    shinonomen 2021/08/27
    小規模自営業者が票田になっているため集約・効率化が進まないというのは、医療に限らず日本のあらゆる産業で見られる現象。投票率を上げないと一部利益団体のための政治が続いてしまう。
  • 竹中平蔵ってなんか悪いやつなんだろうなと思ってたけど

    いざ反論を聞いてみると至極全うなことを言ってる 一方、ブクマカリベラル界隈からは印象論、感情論のオンパレード この内容について論理的かつ客観的に反論出来る人いる? 出来ないならはっきり言って中世の魔女狩りみたいなもんだとおもうけど 「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか、全然分からない。格差というのはジニ係数で測るが、私が内閣で政策をやっている期間だけは下がっていた。経済を活性化させて就業者を増やした。つまり所得ゼロの人をなくしたので、格差は縮小したということだ。逆に、90年代もその後の時代も、格差は拡大している。そのことは経済財政白書にもOECDの報告書にも書いてある。私はこのことを何百回も言っているが、とにかく判で押したようにみんなが“格差を拡大した”と言うわけだ。私の方がどうなっているんだと言いたい。 非正規雇用が増えたという話についても、小泉内閣

    竹中平蔵ってなんか悪いやつなんだろうなと思ってたけど
    shinonomen
    shinonomen 2021/08/27
    閣僚になるとメディアや野党からの質問に答えなければならないが、諮問会議の議員ならメディアの取材を受ける必要がなく、都合よいメディアで自説を垂れ流せるというのは民主主義のバグではないか。