2022年2月9日のブックマーク (5件)

  • 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "ポプラ社百科事典の件、先程、山田宏議員と直接話をしました。 私からは、公権力を用いて民間に表現内容の変更を迫るのは「表現の自由」に抵触する旨を説明。 その上で、山田宏議員に具体的にどのような対応をされるのか確認したところ、そのよう… https://t.co/nXuMFDAVaJ"

    ポプラ社百科事典の件、先程、山田宏議員と直接話をしました。 私からは、公権力を用いて民間に表現内容の変更を迫るのは「表現の自由」に抵触する旨を説明。 その上で、山田宏議員に具体的にどのような対応をされるのか確認したところ、そのよう… https://t.co/nXuMFDAVaJ

    山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "ポプラ社百科事典の件、先程、山田宏議員と直接話をしました。 私からは、公権力を用いて民間に表現内容の変更を迫るのは「表現の自由」に抵触する旨を説明。 その上で、山田宏議員に具体的にどのような対応をされるのか確認したところ、そのよう… https://t.co/nXuMFDAVaJ"
    shinonomen
    shinonomen 2022/02/09
    さほど支持者受けが良くなさそうなテーマでも、山田太郎氏がちゃんと表現の自由を守るために動いたのは立派だ。
  • 内部文書入手 自民党が「1億円選挙買収」を行っていた《国会議員・党職員も証言》 | 文春オンライン

    内部文書の一つが自民党京都府連の「引継書」である。2014年に京都府連の事務局長が交代する際に作成されたというが、「選挙対策」の項目には、次のような記述がある。 〈選対会議の開催と併せて、その会議の後には、各候補者からの原資による活動費を府議会議員、京都市会議員に交付しなければなりません。 この世界、どうして「お金!」「お金!」なのかは分かりませんが、選挙の都度、応援、支援してくれる府議会議員、市議会議員には、活動費として交付するシステムとなっているのです。 活動費は、議員1人につき50万円です。候補者が京都府連に寄附し、それを原資として府連が各議員に交付するのです。当に回りくどいシステムなのですが、候補者がダイレクトに議員に交付すれば、公職選挙法上は買収と言うことになりますので、京都府連から交付することとし、いわばマネーロンダリングをするのです〉(原文ママ) 「50万円という金額も間違

    内部文書入手 自民党が「1億円選挙買収」を行っていた《国会議員・党職員も証言》 | 文春オンライン
    shinonomen
    shinonomen 2022/02/09
    広島と京都で買収を行っており、新潟でも告発があった。他の地域でもやっているのではという疑いを禁じ得ない。
  • 三大歌うときに混乱するアニソンのパート

    ・狼少年ケンの冒頭のパート ワーオ! ワーオ! ワーオ! ボバンババンボン ブンボバンバババ ボバンボバンボン ブンバボン ☆ポイント とくに2個目のブンボと最後のブンバが紛らわしい。 だが練習していると謎の中毒性がありやめどころがわからなくなる。 ・絶対運命黙示録の最後のパートのリピート部分 絶対運命黙示録 黙示録 もくし くしも しもく くもし もしく しくも ☆ポイント 「も」と「く」と「し」で並び替えている。 3×2×1で6通りある。 並び方のパターンを見抜けば効率的に 覚えられるかもしれない。 あと1つは?

    三大歌うときに混乱するアニソンのパート
    shinonomen
    shinonomen 2022/02/09
    「シュガーソングとビターステップ」は音にどこまで歌詞を載せるかが難しい。特に平等性原理主義の所。
  • 日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない(中川 まろみ)

    「若者の政治離れ」。この言葉を聞いたことがある人は多いのではないだろうか。実際、昨年行われた第49回衆議院総選挙では、20代の投票率は36%(全体の投票率は56%)と全年代の中で最も低かった(総務省選挙部「年齢別投票状況」より)。 では、若者が投票に行かないとどうなるのか。よく見聞きするのが、若者が選挙に行かないと政治家は自分に投票してくれる高齢者の期待する政治ばかりを行い、子育て支援など若者が求める政治が行われなくなる、という意見だ。ジャーナリストの池上彰氏も選挙と政治について解説する冊子『池上彰のマンガでわかる選挙と政治の話 2021』でまさにそう語っている。 一方で、少子高齢化の進む日では、そもそも数が少ないので若者が選挙に行っても意見は通りづらい、という声も聞かれる。実際、昨年の衆院選の時点での30代以下の有権者数は全体の26%であり、若者世代が少数派であることは事実である。 で

    日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない(中川 まろみ)
    shinonomen
    shinonomen 2022/02/09
    昔の日本は老人にとって民主主義社会ではなく、少数派の老人の意見を反映するための過激な仕組みが必要だったの? そうでないと言うなら単なる老人差別では?
  • 東京都心&副都心まで「だいたい45分」で行ける範囲はどこ?データ可視化で見えてきたこと

    リンク RESAS 地域経済分析システム まちづくりマップ / 近距離移動時間分析 - RESAS 地域経済分析システム 任意に指定した500mメッシュの地点から45km四方における到達時間について、公共交通(飛行機なし)、自動車(高速優先/一般道優先)別に、到達時間をメッシュ図で表示します。 25 にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 【補足】このデータはドアツードアの平均所要時間になります。 電車やバスの時間に合わせれば10分以上短くなることもありますが、家での10分を自分の時間ととらえるか、拘束時間ととらえるかは割といい問題かもしれません。 (所要時間の「期待値」、あまり知られてない概念かも・・・🧐) 2022-02-08 23:27:04

    東京都心&副都心まで「だいたい45分」で行ける範囲はどこ?データ可視化で見えてきたこと
    shinonomen
    shinonomen 2022/02/09
    一日の平均待ち時間から算出しているが、ラッシュ時はダイヤが密なので、実際に45分で通勤できる範囲はもっと広い。