2022年5月16日のブックマーク (8件)

  • 60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所

    ネット上にはいくつか袋麺のランキングが存在する。だが、その多くは知名度ランキングに近いものになっている。 ほとんどの袋麺は一パックに五袋も入っているのでべ比べが難しい。投票者の多くは定番商品しかべずに投票しているのではないか。 そこで、一袋80円以下で入手できる袋麺60種類をべ比べ、ランキングを作成した。 味5点、値段5点の10点満点で採点し、合計点で順位をつけた。 値段は調査を開始した2022年2月時点の安売り店の販売価格を元に、平均的な価格(60円)が3点となるよう下記のように設定した。 1袋30円→5点、40円→4点、50円→3.5点、60円→3点、70円→2点、80円→1点 味は完全に私の主観である。辛いのが苦手なため、辛麺系統はランクインしなかった。 様々な袋麺を紹介したいので、1ブランドのランクインは2種類までとした。 20みなさまのお墨付きみそらーめん 西友・東洋水産

    60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所
    shinonomen
    shinonomen 2022/05/16
    過去最大の労力を費やして書いた記事なので、ぜひブクマをお願いします。/沢山ブクマして頂きどうも有難うございます!
  • アパレルの生地や糸、繊維の種類や分類を知ると洋服選びが変わる - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 これまで生地や繊維に関する内容をいくつか書いてきました。 それらは服というものを木で例えたとすると、枝葉の部分の説明です。 「もっと根幹の部分をわかりやすく説明したい」と思ってました。 簡単に理解できるものではないのですが、それだけに奥が深くて面白い。 何でもそうですけど、知識は螺旋状になっていて何かを理解するためにはその周辺のことも知っていかないと当に理解はできないもんです。 一つの記事で全てを説明するのは難しいと思うのですが、体系化というんでしょうか。 「全体像がある程度わかる、ショッピングセンターのフロア案内みたいな感じで、どこがどうなってるのかを伝えるものを作りたいな」 とずっと思っていました。 ということで、服地の分類についてまとめてみます。 専門用語がたくさん出てくるので、難しく感じるかもしれませんが、

    アパレルの生地や糸、繊維の種類や分類を知ると洋服選びが変わる - 服地パイセン
  • 投資信託の目論見書とは?読み方を徹底解説【保存版】 - たぱぞうの米国株投資

    投資信託の大事なことは「目論見書」の最後の方に掲載されている 投資家が投資信託を購入する際には目論見書を必ず受け取らなければいけないことになっています。 この「目論見書」の読み方のコツのようなものを少しご紹介しようと思います。 大事なことは最後の方に掲載されている 読み方をご紹介するために、具体的な商品を使った方がわかりやすいと思います。 多くの方になじみがある、三菱UFJ国際投信株式会社が運用しているeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の目論見書を例に用いてみましょう。 投資信託の目論見書とは?読み方を徹底解説 目論見書は表紙と背表紙、メモ欄として用意されているページを除くと8ページで構成されています。 勿論1ページから読んでもかまいませんが、まず読みたいのが6ページからの「手続・手数料等」です。投資信託であれば、どの目論見書でもたいてい最後の方に掲載されています。目論見書は

    投資信託の目論見書とは?読み方を徹底解説【保存版】 - たぱぞうの米国株投資
  • 神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園を花の盛りの頃合いに再訪した(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ

    2週間ほど前に神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園を訪れたところ、花の盛りには少し早かった。 www.watto.nagoya 天気は決してよくなかったが予報によると午前中くらいは持ちそうとのことだったので、身内を伴って再訪した。 2週間前と同じようなアングルを狙ったつもりだが、思ったほど違いがよくわからなかったかな。 ちょい接写。多くの株が満開の時季を迎えつつあった。 身内は心配性なので、こんなにツボミをつけているけど間引きしなくていいのかなんて言っていたが、訪問者が心配することではあるまい。 答え合わせめいた写真はかなりあとの方で出てくるが、忘れてしまうから先走って言ってしまうと、容赦なく枝垂れるというのが正解のようだ。 それは措いて、つい弊ブログ史上最多枚数じゃないかと思うくらい大量のスマホ写真を撮ってしまった。 解像度さしてよくないスマホカメラでも、はっきりわかるほど水滴で濡れていた。

    神戸町〔ごうどちょう〕ばら公園を花の盛りの頃合いに再訪した(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2022/05/16
    ドンファンが芸術分野で活躍した人というのは違和感がありますね。恋愛も芸術の一種ということでしょうか。
  • 関口宏『サンモニ』司会で「知らない」「わからない」連発の違和感(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    大御所タレントの関口宏に限界説が飛び交っている。 というのも、最近関口がMCを務めるTBS系『サンデーモーニング』をめぐり、進行ミスや失言を指摘するニュース記事が散見される事態となっているのだ。 同番組では昨年末に名物コーナー『週刊御意見番』に出演していた大物野球評論家の張勲氏が卒業。背景に度重なる舌禍があるとされ、同番組はスポーツ紙などのメディアに注視されやすい番組であることはたしかだ。 しかし、それを割り引いても、最近の関口はどこかたどたどしい。 5月8日放送ではスポーツコーナーで登場した野球評論家・達川光男氏との会話がギクシャク。達川氏がエンゼルス・大谷翔平の同僚で強打者のマイク・トラウトの名前を挙げると、関口は 「マイク・トラウトって何なんですか?」 と質問。 「すごいバッターなんです」 と返す達川氏に 「だから、どういうところがすごいんですか?」 と重ねた。再び達川氏が 「ホー

    関口宏『サンモニ』司会で「知らない」「わからない」連発の違和感(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    shinonomen
    shinonomen 2022/05/16
    下記の記事が詳しいが、達川氏の説明が説明になっていなかった。視聴者は「トラウトのまねってどういうこと?」と疑問に思うので関口氏が突っ込んだのは妥当だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b53b30f7067339022fb3efa7128dea218cc612
  • 厚切りジェイソンが炎上した相場下落局面の長期投資について : やまもといちろう 公式ブログ

    厚切りジェイソンさんのは読んでいて、すでに月刊『MONOQLO』の書評連載で論じてるんですが、非常に真面目なアメリカ人が真正面から長期投資をお薦めしているので個人的にはよいと思うんですよ。 MONOQLO https://www.shinyusha.co.jp/media_cat/monoqlo/ ただ、長期投資をやってきた者としては、ドルコスト平均法や、書でほんのり例示されるようなインデックスファンドで分散投資だ、ってのはあくまで「リスクの少ない投資手法のひとつというだけで、必勝法というわけではなくタイミングを間違えると面倒なことになる」のは変わりないと考えています。 例えば、私がサイバーエージェント株に投資をしたのは上場した2000年からで、その後、少し買い増したあとそのままになって22年保有しています。その間、シーエーモバイル上場未遂問題とかアメーバピグ未成年者略取問題などさまざ

    厚切りジェイソンが炎上した相場下落局面の長期投資について : やまもといちろう 公式ブログ
    shinonomen
    shinonomen 2022/05/16
    落ちていくトレンドでひたすらナンピン買いをするような時こそドルコスト平均法が威力を発揮する。右肩上がりの上昇が続く時なら一括投資の方が良い。
  • 価値観のアプデとか言ってる奴らがこわい

    新しい価値観が絶対的に正しいわけでもないのに「最近の風潮に付いていけてない」と言うだけで批判した気になってるブコメが多くて怖いよ〜 近大美女図鑑の話ね。俺もアレは悪趣味だと思うけどさ、「最近の風潮ではそう言うのはダメになってきてるから」では何の理由にもなってないのよ。 「ルッキズムだからダメ」も一緒な。身体能力や知的能力は良くて、どうして外見的魅力だけ取り上げることは許されないのか合理的に説明できるならいいけど、単にそれっぽい言葉出してるだけじゃん。 学問に関係ないからダメ?じゃあサークル活動の紹介も何もダメになるだろ。パンフは紀要じゃねえんだぞ。 批判したいなら、世間の風潮を持ち出さずに自分の頭できちんと考えてせえよ。 (世間じゃなくて、貴方が許さないのでしょう?) 「社会の風潮が絶対正しいマン」が戦時中には非国民探しをしてたし、戦後は旧日軍を批判してたし、最近では脳死ポリコレマシーン

    価値観のアプデとか言ってる奴らがこわい
    shinonomen
    shinonomen 2022/05/16
    サークル活動は大学が支援しているが、美男美女が多いことに大学は関与していない。関与していないことをアピールして勧誘するのはおかしいということでは?
  • ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito

    散々Twitterなどで議論されているアニメ「バブル」を見た。「バブル」は絶対に成功するという前提で作られている映画だった。 「ヒカルの碁」「DEATH NOTE」を手掛けた漫画家の小畑健がキャラクターデザインを担当。脚は「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄。監督は「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎、音楽は「プロメア」の澤野弘之。アニメーションは「王様ランキング」「Vampire in the Garden」のWIT STUDIO。OP主題歌は呪術廻戦の《Eve》!! 声も豪華!主演は『HiGH&LOW THE WORST』の志尊淳、広瀬アリスが助演。ヒロインはTikTok歌い手のりりあ。その他に宮野真守・梶裕貴・畠中祐ら豪華声優陣が出演。 真ん中が志尊淳さん映画だけじゃない!マルチメディアで「バブル」を展開!あらゆる層にリーチします!まずはジャンプ+でコミカライズを連載!さらに

    ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito
    shinonomen
    shinonomen 2022/05/16
    劇場版オリジナルアニメでヒットしているのは新海誠、細田守監督作品だけ。他の監督のオリジナル作品をいきなり大規模公開するのは計画の段階で無理がある。