2016年12月30日のブックマーク (5件)

  • 慣用句かなんかで

    「実は大したものではないこと(人)なのに、人々がそれを恐れるが故に怪物として扱われる(た)ような物(人)」を 意味する言葉があったような気がするのだが思い出せない。 具体的にいえば、ナチスのアイヒマンのような人。 ・張子の虎→この言葉は虎側をあざげっていう言葉であるが、私が言う言葉はあざけりの意味を含まない。 ・幽霊の正体見たり枯れ尾花→ニュアンスは大体あっている、もう少し短い言葉だったように思う。 ・杞憂→これはこの怖がっている個人の問題であり、私が言う言葉はみんな怖がっているようなこと(人)に対して使う。 ・夜郎自大→これは自分の力を知らないというだけ。 ・蟷螂の斧→これは力のない者が頑張るという話なので違う。 ・眠れる獅子→確かにしっくりするが、意味をググると実力を発揮していないという意味合いなので厳密には違う ・仏の顔も三度まで→これは腹を立てる立てないという話なので違う ・鶏鳴狗

    慣用句かなんかで
    shinp
    shinp 2016/12/30
    案ずるより産むがやすし
  • 今年こそは飛躍の年だと言い続けて何年も過ぎた

    一生飛躍しないような気すらしてた。 でもそろそろ飛躍しそうな感触がある。

    今年こそは飛躍の年だと言い続けて何年も過ぎた
    shinp
    shinp 2016/12/30
    足元にある台を外せば必然と飛躍するしかなくなるよ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    shinp
    shinp 2016/12/30
    メディアを謳った企業運営と個人を謳った企業運営とが争っているんだから、これはメディアを謳っている方が残らなきゃポリコレ的に正しくない。つうかねとらぼは死ぬ理由なくねえか。
  • 突然の社長辞任、現役社員はどう受け止めた? 「仕事は変わらずにあります」

    現役の男性社員がBuzzFeed Newsの取材に応じた。 この日は、例年と違う仕事納めの1日だった。報道が先行し、電通の対応やコメントはすべてニュースを通じて入ってきた。いつもなら、午後3時には仕事を切り上げ、残った社員でケータリングでべ物や酒をいれて、社内で乾杯をする。 今年は前と同じように、とはいかなかった。辞任の一報はすぐに社内を駆け巡った。 「驚いている社員が多かったけど、自分はむしろ、どうでもいいと思いました。それは、仕事の内容が変わらないからです。電通はまったく変わっていません。仕事内容は変わらずに残ったままなのです」 「だから、私も、他の社員も会社にはいないけど、持ち帰って残業しています。仕事は変わらずにありますからね」 「時間を減らせ」と会社から指示があっても、現場に人は増えていない。記録には残らないだけで、むしろサービス残業は増えているのではないかという。 電通社内で

    突然の社長辞任、現役社員はどう受け止めた? 「仕事は変わらずにあります」
    shinp
    shinp 2016/12/30
    仕事が減らないのに上を挿げ替えたりした所で何を変えられるというのかね。仕事を減らす気はそもそも無いだろ? 変わる気も、変える圧力も実は無いね。今をやり過ごすトピックだけが欲しいんやろ。
  • <仙台中2自殺>学校、LINE履歴削除指示 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    仙台市泉区の市立中2年の男子生徒=当時(14)=が2月、いじめを苦に自殺したとみられる問題で、教員が自殺直後に同級生宅を訪れ、生徒が自殺直前までやりとりしていた無料通信アプリLINE(ライン)の履歴の画像を削除するよう命じていたことが28日、分かった。教員は「広まったら困る」と説明したという。遺族は「証拠隠滅だ」と批判している。 学校関係者によると、LINEの送受信時期は自殺の直前。履歴には「無視された」「最近精神崩壊している」などと精神的に追い込まれていた様子が残されていた。複数の教員が自殺直後に同級生宅を訪れ、LINE履歴の画像をデジタルカメラで撮影後、「広まったら困る」とその場で削除を命じたという。

    <仙台中2自殺>学校、LINE履歴削除指示 (河北新報) - Yahoo!ニュース
    shinp
    shinp 2016/12/30
    事実だとしてこれで炎上したとしてももう燃料がない状態なら幾らでも逃げ切れる(白を切れる)ので、ある意味賢い選択肢とも言える。徹底できればね!