タグ

TipsとEmacsに関するshintaksのブックマーク (9)

  • Setting up Emacs as Ruby development environment on OSX

    Learning and setting up Emacs can be intimidating and while some folks find much use in using a pre-configured setup like - Emacs Prelude, I personally think it is better that someone new to Emacs installs each and every module himself and learns from it. I am assuming OSX as development environment here but the instructions should work well enough on Linux as well. Install Emacs : Install Emacs u

  • stickyで「:」を設定(emacs skk, aquaSKK共に) | rakkyooの備忘録

    Emacsで書き物をしている時,shiftキーを押す頻度を減らすための方法として,「sticky.el」があります.これは,Shiftキーを次の1キータッチだけ有効にするものです.「Sticky」などと先頭を大文字にして打つ時は,とっても便利になります. 使ってみると,当に便利で,キー入力の速度が格段に上りました... emacsへの設定は,emacsにて,

  • 集中してテキストを書く環境 - kuenishi's blog

    4月はなんだかんだで書かないといけないまとまった文章が4もあったので、ずっとEmacsと向き合っていたのだが、正直いって素のEmacsは日語の文章を書くには向いていない(私はこの手の道具はカスタマイズを最小限にしてなるべくデフォルトを使う主義だ)。昔はTeXで論文のようなものを書いていた時期もあって、そのときも同様の違和感があり、wysiwygエディタの素晴らしさを痛感したものだった。かといってwysiwygを使うと不自由さを痛感したものだが。 最初の殴り書きではgistに直接書いていたが、原稿を仕上げる段階になってからはそれでは不安がある。かといってEmacsではどうも合わない。というわけで2日ほど Writebox というChromeアプリを使っていたらこれが非常にフィットして気分よく文章がかけた。MacChromeだとEmacsキーバインドで軽快に書けるし、スクロールもEmac

    集中してテキストを書く環境 - kuenishi's blog
  • auto-complete.elを少しカスタマイズした - $shibayu36->blog;

    auto-complete.elをちょっとだけ触ったのでメモ。補完周りはエディタにとってかなり重要なので、今後も見ていきたい。 まず通常の設定。 (require 'auto-complete-config) (ac-config-default) 辞書ファイル置き場の設定。 (add-to-list 'ac-dictionary-directories "~/.emacs.d/dict") 補完候補表示までの時間設定 (setq ac-delay 0.1) # auto-completeまでの時間 (setq ac-auto-show-menu 0.2) # メニューが表示されるまで 補完メニューをC-p C-nで操作できるようにする(通常はTABで上や下に移動する) (setq ac-use-menu-map t) 曖昧マッチな補完が出来るようにする。 (setq ac-use-fuz

    auto-complete.elを少しカスタマイズした - $shibayu36->blog;
  • emacsで、インストールしているperl moduleのソースを一瞬で表示する - $shibayu36->blog;

    emacsでperlのコードを呼んでいると、このモジュールの中身どうなってるんだっけって思って調べることがよくあります。そんな時、perldoc -mをemacs上で呼ぶと便利です。 emacs上でperldoc -mを使う方法はid:antipopさんがブログに書いていて、http://blog.kentarok.org/entry/20080702/1214926316を参照すれば使うことが出来ます。今回は更にそれを改造して、もう少し使いやすくしてみました。 perldoc-m 改造したperldoc-mは以下のとおりです。id:motemenさんの作ったpm-packages.plが必要になります。 ;; モジュールソースバッファの場合はその場で、 ;; その他のバッファの場合は別ウィンドウに開く。 (defun perldoc-m () (interactive) (let ((m

    emacsで、インストールしているperl moduleのソースを一瞬で表示する - $shibayu36->blog;
  • ruby-mode のインデントをいい感じにする - おもしろwebサービス開発日記

    僕はこれまで下記のようなインデントで ruby のコードを書いてきました。 SuperLongClassName.super_long_name_method(hoge: 'fuga', foo: 'bar', baka: 'aho') 理由は、Emacs の ruby-mode による標準インデントが上記のような形になっているからです。今ひとつだなーと思いながら幾年月。すばらしい設定を発見しました。 (setq ruby-deep-indent-paren-style nil) とすると下記のようにインデントできます。 SuperLongClassName.super_long_name_method( hoge: 'fuga', foo: 'bar', baka: 'aho' ) おお!すばらしい…かと思ったら閉じ括弧が微妙ですね。ぐぐったらこんな設定を見つけました。 (defadvi

    ruby-mode のインデントをいい感じにする - おもしろwebサービス開発日記
  • 入門 Eshell (1): リダイレクション

    入門 Eshell (1): リダイレクション Emacs をインストールすると M-x eshell で使える Eshell がもれなくつい てくる. この Eshell は, M-x shell で使える Zsh など普通のシェルと比べ るとどうしても機能が見劣りする. しかし, それは Eshell を普通のシェルだ と考え, 他のシェルとは違いすぎる変態シェルであることから目を背けている からである. Eshell を普通のシェルと同等かそれ以上に便利に使うためには, Eshell の変 態機能を理解して使いこなす必要がある. そこで, このシリーズでは変態機能 に絞って Eshell を紹介していくことにする. シェルの一般的な使い方につい ては Zsh などで勉強して欲しい. なお, この文書は Emacs 23.3 を対象としている. Emacs 24 ではさらに強化さ れた

    入門 Eshell (1): リダイレクション
  • dired/dired-x

    dired/dired-x とは? 使用例 主なキー カスタマイズ キーの割り当て dired/dired-x とは? dired とは DIRectory EDitor の略です。 その昔 DOS を使っていた頃はファイラーを使っていた人も多いと思いますが、 そのようなモードです。 現在の Emacs には dired の拡張版である dired-x も含まれています。 デフォルトでは、dired が使われますが、.emacs.el に (add-hook 'dired-load-hook (lambda () (load "dired-x"))) と書いておけば、dired を起動したときに dired-x の方が起動します。 SKK 使いの人への注意: dired-x を load すると、通常 skk の起動キーに使われている C-x C-j が dired-jump に奪われてし

  • SKKのアルファベット変換が便利。なぜみんなSKKを使わないのだろうか。 - 落書き、時々落学

    この便利な機能を最近思い出した。通常SKKで変換はしたいときはシフトキーを押しながら入力する。 これだと、ひらがなを漢字に変換する。 別の変換モードもある。それはアルファベット変換というやつ。 『/』で開始される。何ができるかというと /file[Space]とすると『ファイル』と入力できる。要はカタカナ語をアルファベット入力する (もちろん Ctrl-j でアルファベットのまま入力することもできる)。 例えば『インストール』と入力したとするとローマ字変換だと innsuto-ruとする。一方アルファベット変換だと /installである。どう考えてもアルファベット変換のほうが『インストール』である。 脳内では『インストール』=『install』だから自然に入力できる。

    SKKのアルファベット変換が便利。なぜみんなSKKを使わないのだろうか。 - 落書き、時々落学
  • 1