ARソーシャルアプリって? 現在、ARアプリでSNSに連携する事ができるアプリは数多くありますが、アプリ自体がARを使用したソーシャル(コミュニケーション)アプリとして、機能するのは数少ないと思います。 そんな数少ないアプリの1つで今回紹介するアプリは、「ARAPPLI」というアプリです。 「ARAPPLI」って、どんな事が出来るの? 私から見て、「ARAPPLI」が出来る事は大きく分けて2つあると思います。 ①QRAR(ARマーカー)をカメラで撮影して、ARデータを表示して、楽しむ事が出来る。 ②LINEの様にチャットを使えて、ARデータを送って、友達や家族とARデータを使ってコミュニケーション出来る。 ①については、ARアプリの基本とも言える、ARマーカーをを使用して、ARデータを表示出来るという内容ですが、こちらに関しては、多くのアプリで実用されています。 個人的に注目してい
iPhone5が発表されました!! とうとう待ちに待ったiPhone5が発表されました! iPhone 5について知っておくべきすべてのこと : ギズモード・ジャパン 革新的な機能追加こそないものの、これまで通り洗練されたバージョンアップを行い、全世界が注目しました。 個人的に特に今回から注目しているAppleの姿勢は「Googleからの決別」です。 これまでの下馬評通り「マップ」がGoogleMapからApple独自のものに置き換えられ、「YouTube」が削除されました。 Googleの手掛けるAndroidにOSのシェアでこそ差をつけられるAppleの、競合する姿勢が表面化されたのを感じました。 現状、今回からApple独自のサービスとして提供されるマップは、米国でこそ3D対応されるなど、魅力的なファクターを備えているものの、Siriがそうであるように日本においては充分
遂に本日、iPhone5の発表!! iPhone5の発表が先ほどありました! iPhone5のスペック iPhone5のスペックは以下の通りです。 【スペック】 内容 スペック 見た目 ガラスとアルミニウムのメタリック系 重さ 112g 薄さ 7.6mm ディスプレイ 4インチ Retina (1136x640ピクセル、326ppi、16:9) ホームアイコン数 6個(今までは5個) CPU A6チップ(CPU、グラフィックが共に2倍) カメラ 8メガピクセル(3264 x 2448) 動画 1080p HD、顔認識、録画中の写真可能 カメラ機能 パノラマ(前回実装済みが今回から公式使用可能)、顔認識 ネットワーク LTE(HSPA+, DC-HSDPA) マイク 前面、下部、背面に設置 色 黒、白の3種類 全体的にスペックが強化されています。 カメラ機能はかなりバージョンアップされていま
動画でライフログを残したい方は是非! 動画撮ってますか? 動画は写真では伝わらない音声や雰囲気なども残すことができますので、思い出にもなりますよね。 私は動画が結構好きなので、撮ってはYouTubeにアップロードしているのですが、動画は一度撮り出すと一定時間撮影に縛られてしまいますので、例えばプライベートで友達と遊びに行った時に撮るような場合でも、場面を選ばなければなかなか撮ろうという気にならないのではないかと思います。 しかし、そんな欠点をものともしないiPhoneアプリを見つけました! その名もiPhoneアプリ「QueuingCam」!! これがそのアプリです。 特徴は簡単。録画を始めると毎回1秒間だけ録画します。 次々と録画するとそれらの動画がまとまって保存されます。 個人的には、このアプリの被写体としては風景動画を撮り貯めるのがベストではないかと思いました! もち
前から注目していた付録を手に入れました! 以前、週アスのホームページで掲載されていた下記の記事。 9月10日発売の週刊アスキーに便利すぎてヤバイ付録が付いちゃうんです 週間アスキー 2012/10/16増刊号 読んでみると今回の付録はかなり便利そう! 9/10に発売されたので、早速購入してみました!! 週刊アスキー増刊号 2012年 10/16号 [雑誌]posted with ヨメレバ アスキー・メディアワークス 2012-09-10 Amazon楽天ブックス 早速レビューをしていきます!! 雑誌の中には、こんな付録が。 ありました!これこれ! これがなかなか使えそうなんですよね! ご覧の通り、この網目部分はゴムになっていてそこにガジェット類を挟みこんでまとめて収納出来る優れものです。 個人的に、最近カバンの中が荒れてきてたので、こういう商品が欲しかった!! それでは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く