2017年3月24日のブックマーク (2件)

  • 割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。 | もっちブログ

    木村新司さん率いるAnyPay社の新サービス「ペイモ (PAYMO) 」を格的に活用し始めました。木村さんは2011年からLabitのエンジェル投資家でもあり(最近も毎週ミーティングに付き合ってもらってます)、Gunosy社への最初の大型投資を行った元共同経営者でこの業界ではすっかり有名人ですよね。 僕は3年前から渋谷区内でシェアハウスをしていて、自分がまとめて支払った後に、同居の2人からは5万円ずつ毎月現金でもらっていました。今後はPAYMOを使って請求することに。最近は、IT・Web業界にいる友達との飲みがあったときや、先週の福岡出張時にもランチや夜2次会の会計は誰か1人がまとめて支払って、あとでPAYMOで支払う/受け取るようにしました。 最近は、IT業界の方はよく使うようになってきているようです。この手のサービスは、2011年6月に始まったLINEのように、周囲の人が5人のうち3

    割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。 | もっちブログ
    shintarowfresh
    shintarowfresh 2017/03/24
    どう考えても便利だから声をデカくして言うしかないな、これ。
  • リアルガチにヤバいAMP Start - Qiita

    AMP(Accelerated Mobile Pages)がGoogle検索の仕様に加わってからひさしくなりますが、さらなる広がりの予感をAMP Projectがみせております。 ウェブデザインが収束の方向に向かっている BootstrapやMaterial design、Reactなどコンポーネント単位でウェブモジュールをつくっていこうという動きがあります。これは当たり前です。たとえ、オリジナルデザインでウェブサイトを作ろうとしても、パーツの再利用性などを考えることは効率やブランディングの観点からも正しく、みんなそうしてウェブサイトを作ってきたと思います。 2017年現在の現状を俯瞰的にみてみると、仕組みが出来てきたというフェーズに入ってきたのだと思います。 それによって、起こる現象はおそらく2つ。 1. ウェブデザインの2極化が起こる これは安易に想像がつきますね。一つの流れとしては、

    リアルガチにヤバいAMP Start - Qiita
    shintarowfresh
    shintarowfresh 2017/03/24
    よー似たサイトばっかりになってつまらん!とか思っているのは一部のデザイナだけで大部分のユーザーはサクッと素早く読みやすく中身が取れればええやんなんだろうけども、やっぱり見た目も機能も爪痕残したいよね。