ブックマーク / techwave.jp (95)

  • フラッシュマーケッティング x ギフト x ローカル?! Twitterのフレンドに無料ギフトを贈れる「Smylish」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ネットイヤーグループは5月16日、スマートフォンおよび携帯でTwitterのフレンドに無料でギフトをプレゼントできる新サービス「Smylish(スマイリッシュ)」をスタートした。 送付できるのは1日に1人まで。SmylishのサイトでTwitterアカウント認証後、フォローしている人から宛先を選択すると、ギフト情報がTwitterのツィート経由で送付される。受取った人は、実店舗に行ってギフトを受け取ることができるというもの。 現状、サイトには1日に1商品のみが表示され、規定数が終了すると売り切れになってしまう。ギャザリングや最低数などはないもののフラッシュマーケティングサイトのような要素もある。 5月16日から5月22日は資生堂グループのイプサ提供で「カウンセリング体験&1週間使えるスキンケアキット(サンプル)」が商品となっており、1日限定100個が提供されている。この

    フラッシュマーケッティング x ギフト x ローカル?! Twitterのフレンドに無料ギフトを贈れる「Smylish」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/05/17
    これは。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! くやしいくらいいい発想。
  • 次回Mobile Monday Silicon Valleyは日本特集 関治之氏ら講演【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 世界各地で10年以上も続いているモバイル関連のセミナーイベントシリーズ「Mobile Monday」のシリコンバレー部会Mobile Monday Silicon Valleyで、次回5月16日は日特集を組むことになった。日からはTechWaveブロガーの一人でシリウステクノロジーの関治之氏や、グリーの河根拓文氏、ネイキッドテクノロジーの平野未来氏などが渡米し、スピーチする。会場は、グラフィカルユーザインタフェースやイーサネットなど各種技術を誕生させたことで有名なPalo Alto Research Center(PARC)。既に350人が参加申込済みで満席、日のモバイルの現状に対する高い情報ニーズがうかがえる。 渡米前の関氏にFacebookメッセージで質問したところ、大勢の専門家の前でのスピーチだけにやや緊張しているという。スピーチの中では、日のモバイルマー

    次回Mobile Monday Silicon Valleyは日本特集 関治之氏ら講演【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/05/15
    モバイルでは最先端いきましょう。日本。 次回Mobile Monday Silicon Valleyは日本特集 関治之氏ら講演【湯川】
  • 3・4月の業務報告とFacebookページの希薄化【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    更新をサボっていた業務報告、3月・4月分をまとめて行いたいと思います。 3月は震災後1週間、まったく記事を更新しなかったこともあり、達成率は36.26%と過去最低の水準に落ち込みました。しかし、その間も平均して約5000のUUがあり、固定客ではないにしても、この数字が底という印象を受けました。Google Analyticsによると、PVは両月とも約74万。 ところで、突然ですが、この達成率の発表は3月分で最後になるかもしれません。 我々がここ半年近く考えてきたのは、PV=広告モデル一辺倒ではないメディア、すなわちコミュニティを軸としたメディア構築です。それについては、我々のパートナーであるライブドアともディスカッションを重ねてきました。先月、ライブドアに新組織「新世紀メディアグループ」が誕生し、TechWaveの担当となりました。ライブドアの企画力・技術力と我々のビジョンを掛け合わせるこ

    3・4月の業務報告とFacebookページの希薄化【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/05/15
    いつも勉強になっております 3・4月の業務報告とFacebookページの希薄化【本田】
  • シリコンバレーがサービスの聖地だと思った5つの理由【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveシリコンバレーツアーの参加者の一人、Zucks代表取締役の堀井翔太(@shota)さんが、シリコンバレーの印象をまとめてくれました。堀井さんは、ほかのツアーの参加者よりも早く米国入りし、where2.0のほかにAd:techにも参加したほか、ご自身で幾つかのスタートアップを訪問されました。今回のエントリーのほかにも参加したカンファレンスのセッションのもようをご自身のブログで報告されていますので、TechWaveではそれらに僕の論評を交えて、今後数回に渡ってダブルポストさせていただきたいと思います。(湯川) 先月、2週間シリコンバレーに出張に行って来て、たくさんのスタートアップのファウンダーに話を聞いたり、セッションを聞いたりしてサービスについて感じたことを書きたいと思う。 まず毎日、TechCrunchで取り上げられ、いつもなら記事を読んでふ~んで終わるスタートアップのファ

    シリコンバレーがサービスの聖地だと思った5つの理由【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/05/15
    天気が毎日最高に良い/サービスを創るという文化 (・∀・)イイネ!! ひっこそかな シリコンバレーがサービスの聖地だと思った5つの理由【堀井翔太】
  • [公式発表] MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収、MS社一部門として再スタート 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    Skype社は、2003年PtoPファイル交換ソフトKaZaaAの開発者ニコラス・センストローム氏らがルクセンブルクに設立した会社で、当時筆者が取材した際「IPチャットではなく、電話会社がライバイルの会社」と話していた。その後2005年、eBayによって買収。2009年4月にeBay傘下を離れIPOを目ざしていた。 Skype will support Microsoft devices like Xbox and Kinect, Windows Phone and a wide array of Windows devices, and Microsoft will connect Skype users with Lync, Outlook, Xbox Live and other communit 買収後、SkypeはXboxやKinect、Windows PhoneといったWind

    [公式発表] MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収、MS社一部門として再スタート 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/05/11
    んなこといいからIEどうにかしろ。といいたい。 → [公式発表] MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収、MS社一部門として再スタート 【増田(@maskin)真樹】
  • 予想を上回るスマホの普及とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] わずか2年前のことだがIT企業の経営者300人ほどが集まったあるセミナーで「日でもスマートフォンが主流になると思うか」という質問が会場に向けて投げられたことがある。そのときに「主流になると思う」と答えた人はほとんどいなかった。99%の人は「モバゲータウンができないスマートフォンに女子高生が移行するとは思えない」などという理由で、日でのスマートフォンの普及に懐疑的だった。テクノロジーの動向に敏感なIT企業の経営者といえども、今日のスマートフォンの躍進ぶりを予測できなかったわけだ。 多くの人の予想を上回るスピードで普及しているということは、多くの人がまだ準備不足ということ。つまり現状をいち早く認識し、対応することができるプレーヤーにチャンスがあるということだ。 スマートフォンの普及に関してはいろいろと予測があるが、2015年には世界の成人の47%がスマートフォンを所有す

    予想を上回るスマホの普及とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/05/04
    ちゃんと対応するよ!(Android1.6やけどな) 予想を上回るスマホの普及とビジネスチャンス【湯川】
  • 生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    こんにちは、maskinこと増田真樹です。最近、やたらとスタートアップという言葉を耳にしますよね? お金をもった投資家が「スタートアップを支援します!」って。この流れに乗り“起業しよう”また“起業した”という人は想像以上に多いと思います。実際、多くの投資家が「数年に1度の投資チャンス」といいますし、僕も同じような波の到来を感じています。どうしてそう思うのか?その説明は別の記事で執筆するとして、今日は筆者の経験上、生き残るスタートアップはどういうものか、消えちゃうのはどういうものだったかを、ざっくばらんにお話したいと思います。 起業という言葉は広義で、個人事務所として事業をスタートするのも、チームで会社を設立するのもそれに該当するわけですが、ここでは純粋な意味での“スタートアップ=事業の立ち上げ”について、筆者の経験に基づきその成功法則について説明&思索しようと思います。 まず、僕はとても沢

    生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/05/04
    おもしろいね。結局にんげんと同じだ。 → 生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】
  • ジャーナリストに評判のキューレーションツールStorifyが一般公開【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 昨年秋に招待制で公開され、チュニジア・エジプト情勢に関する「まとめ」が(海外で)注目を浴びていた、キューレーションツールのStorifyが一般公開されました。 一言で言うと、少しリッチなTogetter。操作方法はTogetter同様のドラッグ&ドロップです。 Twitterであれば、自分のタイムラインやリプライ、リストなどが選択可能です。その他、YouTubeやFlickrGoogle検索、RSS、URL直接入力にも対応し、Facebookも、パブリックになっている投稿であれば検索可能のようです。 (何も入力しない状態で検索すると、undefinedという単語の検索結果が表示されます・・・) 作成した「Story」は、twitter、facebook、tumblr、posterousなどに転送可能で、もちろん埋込みにも対応しています。 入れられるコンテンツの多様さに

    shintokeimail
    shintokeimail 2011/05/02
    さいきんはやりのキュレーション。人間の情報選別力は限界なんでしょな。 → ジャーナリストに評判のキューレーションツールStorifyが一般公開【本田】
  • 「若者よ、アジアのウミガメとなれ」【加藤順彦ポール】 | TechWave(テックウェーブ)

    仕事上、いろいろなすばらしい方とお会いしお話を直接うかがう機会が多いのだが、中でも今回のゲストブロガーの加藤順彦さんのお話には大変感銘を受けた。そこで加藤さんに無理を言って寄稿していただきました。加藤さん、ありがとうございました。 日のインターネット業界の最先端を走り続けてきた加藤さん。加藤さんが関わった会社はなぜ急成長し、なぜ急にブレーキがかかったのか。なぜ加藤さんは最終的に日でなくシンガポールで起業する道を選んだのか。長い文章ですが、非常に示唆に富んだ文章です。ぜひ最後までお付き合いください。 天動説による古代の地球儀をみたことがある方も多いでしょう。子供の頃に百科事典や学校の副読に載っていました。海の向こうの、そのまた向こうには断崖絶壁があって、そこまで行くと真っ逆さまにあの世に落ちちゃう、四隅で象が背負ってる、箱庭模型のようなアレ。 『僕は2006年の秋まで、その世界にいたん

    「若者よ、アジアのウミガメとなれ」【加藤順彦ポール】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/04/09
    人生っておもしろいねぇ
  • Kindleにソーシャルリーディング機能、サイトはSNS化 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Amazon.comは現地時間の2月22日、電子書籍リーダー「Kindle」のシステムソフトウェア3.1を公開した。書籍の内容について“公開ノート”を共有できるなどソーシャルリーディング機能が強化された他、ページ番号や読了後のフィードバック、新聞&雑誌のレイアウト変更などが実施された。 ソーシャルリーディングとは、今、どの辺を読んでいる“”、この一節に共感する“”など、にまつわる諸情報を共有して、読書そのものの価値を高める機能のこと。今回のアップデートにより、ユーザーは各自のページを持ち読書内容を共有できるほか(例:セス・ゴーディンさんのページ)、読書仲間をフォローすることができるようになった。 これまでのKindleも、文章へのハイライトをTwitterやfacebookに共有する機能があった。ハイライトについては多くの人が線を引いている部分が自動で書籍中で表示さ

    Kindleにソーシャルリーディング機能、サイトはSNS化 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/02/25
    Kindleにソーシャルリーディング機能、サイトはSNS化 【増田(@maskin)真樹】
  • コミュニケーションを一元管理するGistに見る「ソーシャルの次」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 時代の流れとどう歩調を合わせるのかは、業種によって異なっていいと思う。メディア関係者は今Facebookに大騒ぎしているが、これはこれでいい。でもマーケターならこの事態を1年前に読めていないようではだめだし、起業家なら2~3年前に読めていないようではだめだろう。そこで起業家を応援するTechWaveとしては、そろそろ「ソーシャルの次」「Facebook覇権時代の次」に照準を当てて、記事を書いていきたいと思っている。 いろいろヒントになるような動きが出ているのだが、そのうちの1つが洗練された統合コミュニケーションツールの領域だと思う。Facebookもいわば洗練されたコミュニケーションツールなのだが、もっと便利に友人とつながることのできる方法があるのではないだろうか。「他人の近況などに興味がない。Facebookは流行らない」という人がいるが、人間は社会的動物なので親しい

    コミュニケーションを一元管理するGistに見る「ソーシャルの次」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/02/16
    もっと並列にコミニュケーションするようになるんじゃないかな>>コミュニケーションを一元管理するGistに見る「ソーシャルの次」【湯川】
  • mixi、“リアルなモノ”にチェックインできるAndroid2.3向けサービス公開...【増田(@maskin)真樹】

    ミクシィは2月9日、SUICAやお財布ケータイなどで使用されているRFID(注)チップとmixiチェックインの機能を連携した新サービス「mixiチェックリアル」「mixiチェックインリアル」をスタートした。このサービスに対応したシールをモノや建物などに貼ると、対応するAndroid端末を使用しその対象物にチェック・チェックインができるようになるという。サービス開発担当の井上恭輔氏は「GPSを使用した緯度経度ベースのサービスでは現状精度などの問題があるが、これを使えば活用の幅が広がる」と話す。 対応シールの製造単価は1枚30円程度」(井上氏談→追記参照)で、発行も短時間で行うことが可能。下の写真は、実物の写真。見た目はただのシールだが、光に透かすとNFCデバイスと通信するための配線などが見える。 シールには貼り付ける対象の情報が予め記録されており、チェック・チェックインした際、その情報がネッ

    mixi、“リアルなモノ”にチェックインできるAndroid2.3向けサービス公開...【増田(@maskin)真樹】
    shintokeimail
    shintokeimail 2011/02/14
    イイゾ>>mixi、“リアルなモノ”にチェックインできるAndroid2.3向けサービス公開...【増田(@maskin)真樹】
  • Facebookが無料のローカル広告 ビジネス再編すべての始まり【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Facebookが、店舗向けの広告の仕組み「Deals」を発表した。Facebookを通じて来店客に対して割引などの特典を提供できる。当面は無料で利用できるという。 ユーザーはGPS機能を使ってモバイル機器のFacebookのサイトやアプリで「チェックイン」(店舗に来ていることを証明)したり、一緒にいる友人を「タグ付け」(友人リストから選択)したりすると、特典をもらえる。 店舗側は特典を自由に設定できる。 ・一人で来店した場合の特典 ・友人と来店した場合の特典 ・頻繁に来店するユーザーに対しての特典 ・購入すれば特定のチャリティーに売り上げの一部を寄付するという特典 今回の発表の最大のポイントは、Facebookがこの仕組みを無償で店舗に提供するということだろう。競合する社には大打撃となる。FacebookのCEOのMark Zuckerberg氏は「もしユーザーコミ

    shintokeimail
    shintokeimail 2010/11/04
    血縁、地縁すべてを内包してゆくのだな>>Facebookが無料のローカル広告 ビジネス再編すべての始まり【湯川】
  • 須田伸さんがFacebook上に「実名で行こう。」ページ開設【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 広告業界の有名人、須田伸さんがFacebook上に「実名で行こう。」というページを立ち上げた。日のウェブ上でもだんだんと実名を名乗る人が増えてきているようだ。この傾向を見誤ると日のウェブの今後を読むことができないと思うので、紹介したい。 このページ上の「情報」の部分に、このページを立ち上げた趣旨が書かれているので、以下コピペ。 「実名で行こう。」は、ネット上の発言を、実名で行う人を増やそうという取り組みです。 とはいっても、匿名による発言を真っ向から否定したり、対立しようというわけではありません。 いろいろな事情により、匿名での発言しか許されないケースがあったり、そうした発言の中に価値の高いものがあることは十分に理解しています。 しかし、日のインターネットにおいて実名で発言する人は、芸能人や作家といった有名人を別にすると、まだまだマイノリティです。 人数が少ない上

    shintokeimail
    shintokeimail 2010/11/04
    実名主義>>須田伸さんがFacebook上に「実名で行こう。」ページ開設【湯川】
  • Twitter “位置情報バトル” に参戦、 4square等と連携で一気に市場形成へなるか 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 米Twitterは現地時間の6月14日、位置情報(ジオロケーション)と連携した機能を来週以降65か国でスタートすると発表した。人気の位置情報サービスとの統合の他、関連APIの公開、主要ウェブブラウザで位置情報が利用できるようにするという。サードパーティを巻

    Twitter “位置情報バトル” に参戦、 4square等と連携で一気に市場形成へなるか 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    shintokeimail
    shintokeimail 2010/06/22
    Twitter “位置情報バトル” に参戦、 4square等と連携で一気に市場形成へなるか