タグ

2007年2月28日のブックマーク (9件)

  • SNS作成ツール「Ning」が登場

    新興企業米Ningは2月27日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を自分で作成、運営することを可能にする無料ツール「Ning Version 2」を公開した。 Ningツールを利用すると、自分の好みにあったSNSを作成することができる。ビデオ、写真、音楽、フォーラム、プロフィール、ブログ、RSSリーダーなどのさまざまなオプションから好きな機能を選んでカスタマイズでき、公開、非公開の選択が可能。SNSの参加メンバーも、自分のページを好きなようにデザインできる。NingはほかのSNSとは異なりプラットフォームであるため、ウィジェットを組み込んだり、機能を自由に追加できるのが特徴だ。 Ningは基的に無料サービスだが、有料プレミアムサービスも用意されている。Ningを利用したSNSには広告が表示されるが、月額19.95ドルを支払えば広告は掲載されず、独自の広告掲載が可能になる。また自

    SNS作成ツール「Ning」が登場
  • 「DQN」で実名開示も?悪質書き込み対策で業界ガイドライン - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba002026022007 今回の発信者情報開示ガイドラインでは、著作権・商標権侵害の基準は明確に示しているものの、名誉毀損の判断基準は抽象的な表現に留まり、どのような場合に情報が開示されるかわかりにくい。 名誉毀損かどうかを、プロバイダのレベルで判断するのは、資料もほとんどなく、難しいものです。私の場合、この種の判断を6年余りやっていて、問題になった書き込み等を、数千か、もしかしたら万単位で見ていますが、微妙なものも多く、ガイドラインに照らし合わせて結論が出る、という性質のものでは、そもそもないと思っています(ガイドラインが何もないよりはマシだと思いますが)。 弁護士でも、こういった問題がわかる人は意外と少ないものなので、聞くならば適切な人に聞く、ということでしょう。 追記: 【

    「DQN」で実名開示も?悪質書き込み対策で業界ガイドライン - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    shinyai
    shinyai 2007/02/28
  • 一週間でアルファブロガーに成り上がる極意 | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    このタイトルはネタです。 「はてな・マーケティングに淫してみました」(これがタイトル) 私は2000年から今で言うブログをはじめました。(Web1.0のままで) あまりに早くイノベーションをとりいれた人は(その性格ごと)社会的孤児になっていくことが多いようですが、まさに私がそのケースで、みんなが数年前ブログを始めたときに、Web2.0の波に乗り遅れてしまいました。仕事のごくついでに書いていたために、ブログ世界の広がりにあまり気がついていなかったのです。(その大失敗のケースが炎上顛末記) はてなについても見たこと読んだことはあっても、自分に関係がない世界のことだと思っていました。それが最近。地デジの記事でホットエントリ入りをしてはてな経由のアクセスが急増しました。それではてなにハテナ?と気がついて味をしめてエントリ入りを意図して書いてみたのが、「頭のいい人が成功できない10の理由」という前

  • RSA CONFERENCE JAPAN 2007

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    shinyai
    shinyai 2007/02/28
  • 字幕.in | YouTube動画にブラウザ上から字幕を挿入できるサービス

    This domain may be for sale!

  • 色が人間の心理に与える影響 CONFIDENCE ランキング&ニュース -ORICON STYLE-

    ■一覧表はこちら 何気なく生活していると意識することはほとんどないが、私たちは様々な色に囲まれて生活している。そして、この目に入ってくる色は、人間の心理に影響を与えているのだ。ここでは、それらについて紹介してみよう。 赤は色の中で最も長い波長を持ち、人間の感情的興奮や刺激をもたらす色である。スペインの闘牛の布にも赤が使われているが、牛は色を判別しないという。観客が興奮するために赤が用いられているのだ。 ピンクは恋愛の色で、女性的なイメージがある。幸福・やさしさなどを感じさせるほか、肌を美しく見せる効果がある色だ。 オレンジは、陽気・元気・活発さを与えてくれるほか、欲を増進させてくれる色でもある。朝の目覚めがよくないときには、オレンジ色を意識して取り入れると、血管や自律神経を刺激して身体を活動的にしてくれる。 黄色は明るさや希望などをイメージさせる色。この色を見ると脳の活性化が期待でき、身

    色が人間の心理に与える影響 CONFIDENCE ランキング&ニュース -ORICON STYLE-
  • 『色の決まりを知っていれば「センス」がよくなる』

    システム会社に「色はとりあえず適当にお願いします」と言ってあがってきたものを見ると「えーっ」という配色になってあがってくることがよくある。「適当に」と指定していない自分が悪いのだが色をすべて指定しないと使ってはいけない色の組み合わせを使ってきてしまうのだ。 という私も初めて自分でチラシのデザインを作った時は「韓国風の色遣いだね」とつっこまれたが、緑や赤の原色を多様してしまった。(韓国の色づかいが悪いと言っているのではありません)そこでデザイナーさんに進めてもらったのは配色辞典。そこにあげられている色を使えばたちまちセンスの良い色遣いができるようになるのだこれホントに。 たとえば参考サイトは http://www.colourlovers.com/ これを見ると3色とか5色の色があげられているのでその色の組み合わせを使ってあげるとセンスがよくなる。 ああ、なんと便利な。ちょっと知ってるだけで

  • ビジネスリサーチの心得

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view

    ビジネスリサーチの心得
  • いつも乗ってるあの電車の終着駅へ… :: デイリーポータルZ

    鉄道の終着駅には二つの種類があると思う。 例えば、首都圏で言えば、東急東横線・みなとみらい線の終点『元町・中華街駅』、つくばエクスプレスの『つくば駅』、それから『成田空港駅』などは陽の終着駅。近隣の(少なくても沿線の)人たちが終点と意識していて、立ち寄った人の数も多い駅。 僕が興味を抱いて止まないのは「もうひとつの終着駅」である。『東葉勝田台駅』、『印旛日医大駅』、『南栗橋駅』、『浦和美園駅』……などがこれに当たる。首都圏にお住まいのかたは電車の行先字幕でよく見かける駅名だと思う。そして、ここがポイントなのだが、みんなが名前を知っているのにほとんどの人が降りたことのない駅だ。 今日は長年の夢が叶って、『印旛日医大駅』に行ってみることにした。 (text by 梅田カズヒコ) 今回、『もうひとつの終着駅』のうち、どれを見に行くか、多いに悩んだ。『南栗橋』も気になる。いやいや、『光が丘』な