タグ

2011年8月17日のブックマーク (9件)

  • 日ロ青年交流事業 ロシア語研修 - 稚内北星学園大学

    「日ロ青年交流事業」の一環で、サハリンにてロシア語研修を受けていた学学生6名と教員1名が、日、8月8日からの9日間の研修を終えて、帰国しました。 学生のみなさん、おかえりなさ〜い^^ 研修先はサハリン州ユジノサハリンスク市にある、ユジノ・サハリンスク経済法律情報大学でした。 今度は、サハリンの学生が稚内へ研修にいらっしゃるので、研修に来る学生とお友達になって帰ってきたそうです^^ お世話になったユジノ・サハリンスク経済法律情報大学のみなさん、有り難うございました!спасибо! この時期のサハリンはとても涼しく、最低気温が一ケタになることもあるとか…。 涼しいところで育った道産子の学生以外にも、関西で育った学生も研修へ参加していたので、とても涼しく過ごせたことと思います! 研修を受けた学生は、「とても楽しく学べて、大変良い経験になりました!」とみなさん声をそろえていました^^ 自らが

    日ロ青年交流事業 ロシア語研修 - 稚内北星学園大学
  • 意思疎通の難しさ: 三条市長日記

    毎日更新からはほど遠いかもしれませんが、市政のことを中心として自分の想いに忠実に書き込んでいきます!! 今日もなお、多くの皆さまのご協力を頂戴しながら、応急復旧活動が続けられております。 そんな中、水害直後以降、久しぶりに果樹農家が集中している大島地区にお邪魔をしました。 その場で様々なお話を頂戴することができたのですが、そうした個別具体的な話とは別に、改めて痛感させられたのは“情報は、発信者が思い描いているほど、受信いただきたい方々には届いていない”という現実。 私どもの独自支援制度については、記者会見や市HPを通してのみならず、自治会長さんや農区長さんなどのご協力をいただきながら、できるだけ複層的に周知に努めてきたほか、今月16日号の“広報さんじょう”の配布に併せて、全戸配布をさせていただきました。 もちろん、これが全てだと思うほど慢心しているつもりはありませんが、それでも、例えば、“

    shinyai
    shinyai 2011/08/17
  • 地方紙記者はウェブで通用する記事が書けるのか - ガ島通信

    今週末に迫った、日ジャーナリスト教育センター(Japan Center of Education for Journalist)による「ジャーナリストキャンプ2011飯南」は、現役のジャーナリスト(とても幅広い意味です)が、企画、取材、執筆に腕を競い合う日初のプロジェクトになりました。 ジャーナリストキャンプは2回目ですが、昨年のプログラムは企画をチームで作り上げるものでした。今回は、地元の山陰中央新報労組の有志が運営に入り、地元紙と全国から集まった人が同じ町を取材。記事はJBpressの協力でネットに掲載(掲載の可否は編集長に一任されており、掲載されない可能性もあります)されることになるので、実力差ははっきりと分かることになるでしょう。打ち合わせで川嶋編集長は「全部掲載して、ユーザーに判断してもらえばいいんじゃないの」とおっしゃっていましたが… 参加者は地元山陰中央新報の記者が半分、

    地方紙記者はウェブで通用する記事が書けるのか - ガ島通信
  • Social Media Marketing By the Numbers [INFOGRAPHIC]

    Donny Deutsch, the former adman and talk show host, once recounted a story about a Mitsubishi Super Bowl ad that was tagged with the URL seewhathappens.com. The ad got 600,000 clicks, Deutsch said, which prompted the carmaker to ask, "Is that good?" Deutsch answered: "We told the client it was great, so it was great!" The Mitsubishi campaign ran almost eight years ago. Have things changed? Well, a

    Social Media Marketing By the Numbers [INFOGRAPHIC]
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 急増した「ミドルクラス」のスマホ、ハイエンドから買い替えても満足できるのか 2024.08.07

    PC
  • 過激な毒舌に定評、まんべくん死去 8歳

    北海道長万部町のイメージキャラクターとして広く知られるゆるキャラ・まんべくんさんが16日午後死去した。8歳。15日、簡易投稿サイト「ツイッター」を通じ、太平洋戦争について政治的な発言をして自らネット上に火を放ったが、予想以上に火の広がりが早く、迫る火の手から逃げ切れず、翌日焼死体として発見された。警察は焼身自殺として事件性はないとみている。 まんべくんさんは2003年、長万部町が公募したイメージキャラクターで、準入選したことがきっかけで生まれた。町の名産品であるカニやアヤメをモチーフにした、人体練成に失敗したかのような異様な外見が特徴で、2010年から格的な活動を開始した。 何よりまんべくんさんの名前を広めるきっかけになったのはツイッターでの自由奔放な発言だ。昨年10月から始めたツイッターでは、他のゆるキャラを身体障害者扱いするなど、自治体公式キャラとは思えない過激な発言も多く、いわば「

    過激な毒舌に定評、まんべくん死去 8歳
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Twitterまんべくん事件の問題点と特殊事情 :Heartlogic

    Twitterまんべくん事件の問題点と特殊事情 長万部町のゆるキャラ「まんべくん」のTwitterアカウントが8月14日に日戦争責任についてのツイートを行ったため、町に苦情が殺到し、町は「まんべくん」のアカウント閉鎖を業者に命じた、という事件がありました。 北海道長万部町は16日、公式キャラクター「まんべくん」の簡易ブログ「ツイッター」を閉鎖することを決めた。終戦記念日に合わせ「日の侵略戦争が全てのはじまり」などと書き込み、苦情や抗議が殺到したためで、白井捷一町長は観光協会のホームページに「おわび」を掲載した。 まんべくん:ツイッターに苦情殺到で閉鎖…北海道長万部町 - 毎日jp(毎日新聞) そもそも、町のPRのために存在するはずの「ゆるキャラ」が、しかもTwitterという議論が困難な場で、さらに「毒舌が売り」という紛糾必至の設定までしておいて、なんで戦争の話を始めるのかがよく分

  • モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得「SQLインジェクションができない女をアピールせよ」等 - ockeghem's blog

    こんにちは、セキュリティ勉強会などで講師を担当しているockeghem夫です。私は学歴も知識もありませんが、セキュリティに関してはプロフェッショナル。今回は、モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2〜3世代前の書籍の知識で対策する あえて2〜3世代前の書籍の知識で脆弱性対策するようにしましょう。そして勉強会の打ち上げで好みの男がいたら話しかけみましょう。「あ〜ん! addslashes当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「SQLインジェクションとか詳しくなくてぇ〜! サテ技に載ってたからずっとaddslashes使ってるんですけどぉ〜! 日語が化けるんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しい書籍を持ちたがる習性があるので、古か

    モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得「SQLインジェクションができない女をアピールせよ」等 - ockeghem's blog
    shinyai
    shinyai 2011/08/17