タグ

ブックマーク / m4.sekidou.com (5)

  • 到底承服し難い - M4 (メディア批評日記) : 2009年 4月 21日

    先日予告だけしていた件。その日私が受け取ったのはある出版社からの文書で,“著作権者の皆様へ (「グーグル和解」に関するお願い)” と標題が打ってあった。その名のとおり,いわゆる Google Book Search を巡る米国の訴訟で同社と米出版業界とが和解に至った件(これについては 福井健策弁護士のコラム が問答集もあって詳しい)に関連してのものだ。 要するに和解への対応を当該出版社に一任してほしい,という内容なのだが,これがなかなか面白い。特に以下の部分。 この和解について権利者が取り得る選択肢は以下の5通りです。 ①「和解」に参加して、グーグル社による使用をすべて認める。 ②「和解」に参加することを拒否する。(選択期限は5月5日) ③「和解」に異議申し立てを行う。(選択期限は5月5日) ④「和解」に参加し、その後、表示使用から除外する。 ⑤「和解」に参加し、その後、特定の書籍をデータ

  • ミクシィ切ってもいいよ - M4 (メディア批評日記) : 2009年 2月 19日

    shinyai
    shinyai 2009/02/20
  • 中途半端な API 開放か - M4 (メディア批評日記) : 2009年 2月 17日

    今日は高校での出前講義で,朝一番で市内の天王寺学館高校へ。とにかく寒い。 読んだ記事から 日経産業新聞 2009年2月17日付 4面: ソフト開発の“舞台”提供 - ミクシィ、インフラ企業への脱皮 下記“ビジネス・ニュース・クリップ”でも取り上げたがコメントを書いてみたら長くなったので別項目立てで。 ミクシィが API 開放というが,果たしてどこまで気かは疑問。せいぜい,他の開発者によるソフト等の機能がミクシィ内部で使えるようにする程度でしかないと,私は見る。 API を開放している者は数多あるが,例えば私がよく利用する TwitterFlickr などはそのサイトをブラウザーでわざわざ開かず,あるいはそのサイトを訪れさえしなくてもよく,他のサイト経由で閲覧・編集したり,メールから投稿できるなどというように頗る充実している。利用にユーザー登録やログオンが必要という点でミクシィと変わ

    shinyai
    shinyai 2009/02/17
  • M4

    タモリ倶楽部” というテレビ番組がある……いや、かつてあった。主たる出演者は、番組名にも冠されているとおり、タモリさん。ハウフルス(番組制作会社)および田辺エージェンシー(タモリさんの所属事務所)との共同制作で、テレビ朝日が地上波で毎週金曜深夜(土曜未明)に1982年から40年あまりに渡って放送してきたが、テレビ朝日の放送は今般2023年3月末(正確には4月1日未明)をもって終了した。 関堂は、札幌の実家住まいだった比較的初期の頃からこの “タモリ倶楽部” を好んで視聴していたところ、その後大学生となり関東地方に住んだことで放送を堪能していた。ところが2005年に大阪に赴任して驚いた。“タモリ倶楽部” が金曜深夜に放送されておらず、他の曜日の丑三つ時あたりに、しかも来の放送より3カ月から4カ月も遅れて放送され、場合によってはプロ野球中継放送延長の煽りをって放送があったりなかったり

    M4
  • iSummit '08 - Day 2 - M4 (メディア批評日記) : 2008年 7月 31日

    iSummit ’08(iCommons Summit 2008)第二日。昨日書いたように,会場に無線 LAN 環境があるのはいいのだが,電源の確保が難しい。そこで実家からテーブルタップを持ち出して “電源コモンズ” をする。 午前はやはり基調講演で幕開け。昨日から外国人スピーカーのプレゼンテーションを見ていて感じるのが,パワーポイント(プレゼンテーション画面)の使い方の違いだ。彼らの講話でスクリーンに映るのは,そのほとんどが,話に即した単語ないし熟語が一つだけだったり,イラスト・写真だけだったりする。いわば “挿絵” のように使っているようなのだ。他方私たちが普段よく目にする日の,とりわけ企業の人のプレゼンテーションの多くは,文字が多すぎて見えづらく,しかも切り替えが速いものだからロクに読み取れなかったりする。なんだか反省させられると同時に,プレゼンテーションの在り方という点で参考にな

  • 1