ことばに関するshioaji84kcalのブックマーク (2)

  • その略し方だけは許せないと思う略語 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/14(土) 12:13:56.61 ID:Pauh+dJZ0 もしあれば書いて 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/14(土) 12:14:49.07 ID:gYQeW7VtO とりま 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/14(土) 12:15:33.64 ID:9o+C67KDO >>3で出た 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/14(土) 12:17:00.46 ID:qh/JDNEcO とりまって書こうと思ったら>>3に出てた 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/14(土) 12:17:29.08 ID:/JbDpXhpP >>3 昨日書

  • 「おばさん」という呼称 - ohnosakiko’s blog

    だいぶ前の友人の話。 彼女と旅行に行き、土産物屋に入っていろいろ物色していた。レジには歳の頃50代半ばくらいの中年女性が座っていた。やっと決まったお土産品をレジに持っていくと、その人は奥の座敷の方に引っ込んでしまったのかいない。そこで彼女が、 「おばさん!おばさーん!お・ば・さぁーーん!」 と、座敷の方に向かって何度も大きな声で呼んだ。 するとさっきの中年女性が出てきて、ものすごく不機嫌そうな顔で無言で会計をしたという。 友人曰く「いやどこから見てもおばさんだったけどさ、あんなふうに呼びかけられたら誰でも厭だろって。普通はすみませーんとかもしもーしとか言うもんだよねぇ?」 私曰く「おばさん連呼は拙かったね。おばさん年齢でも、そう呼ばれたくない人結構いるし」 彼女曰く「やっぱりそう?‥‥でも悪気は全然なかったのよ」 友人・私「そういう問題じゃない」 ● 「おばさん」には二種類の意味がある。父

    「おばさん」という呼称 - ohnosakiko’s blog
  • 1