タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (302)

  • オーストラリア先住民研究グループ、言語保存活動にSharePointを採用

    オーストラリア先住民言語のいくつかが存続の危機にひんしていることを受け、Arwarbukarl Cultural Resource Association(ACRA)は「Microsoft SharePoint」と「Microsoft Office Access」を使って先住民言語の1つであるアワバカル語を保存しようとしている。ACRAはAccessを基にして「Miromaa」(アワバカル語で「保存された」の意味)というプログラムを作成、これを利用してアワバカル語に関するデータと研究を記録する。ACRAはまた、SharePoint Server 2007を利用して他のオーストラリア先住民グループと活動を共有し、アワバカル語の広がりと復活を支援する。 ACRAによると、このシステムはWord文書やスプレッドシートの形で「テキスト、音声、画像、動画など、言語に関するすべての形跡」をアーカイブ

    オーストラリア先住民研究グループ、言語保存活動にSharePointを採用
  • ウェブを見ながら「ロールスクリーン」でブクマ管理する「Deckkr」

    ムロドーはこのほど、グラフィカルなインターフェースでブックマークを管理することができる情報管理ツール「Deckkr(デッカー)」のアルファ版を公開した。無料で利用できる。 Deckkrは、ブラウザでウェブサイトを閲覧しながら、画面上に重ねて表示される「ロールスクリーン」をブックマークレットから呼び出すことにより、タグやコメントとともにブックマークなどの情報管理ができるサービス。 ブックマークなどの情報を「カード」として保存し、「デッキ」とよばれるフォルダに整理して、わかりやすい形で管理することができる。また、カードにメッセージをつけてメールで送信することも可能。操作は基的にマウスによるドラッグアンドドロップで、直感的に行える。 ムロドーでは今後、他の人が公開しているデッキを簡単に閲覧できる機能を追加するとしている。

    ウェブを見ながら「ロールスクリーン」でブクマ管理する「Deckkr」
  • au、Gmailを活用したウェブメールを開始:ニュース - CNET Japan

    UPDATE KDDIは9月より、グーグルのGmailを活用したウェブメールサービスを開始する。PCとau携帯電話のどちらからでも利用でき、受信メールをキーワードで高速検索することが可能だ。 サービス名は「au oneメール」で、利用料金は無料。登録したユーザーには「○○@auone.jp」という専用のメールアドレスが与えられる。au携帯電話から利用する場合は自動ログインが可能なため、初回のみログインが必要で、その後はIDやパスワードを入力する必要がない。 容量はGmailと同じ2Gバイトで、「200文字程度のメールを毎日20通送受信しても約100年分のメールが保存できる」(KDDI取締役執行役員常務コンシューマ事業統轄部長の高橋誠氏)という。添付ファイルの容量も、Gmailと同じ20Mバイトだ。携帯電話端末に届いたメールを残しておきたいというニーズが高いことから、今後はEZメールもau

    au、Gmailを活用したウェブメールを開始:ニュース - CNET Japan
  • ウェブベースのインスタントメッセージが急成長中--米調査

    ダウンロードアプリケーションなど必要だろうか。Nielsen//NetRatingsの調査結果によれば、インスタントメッセージング(IM)のファンユーザーがこれを必要としていないことは明らかである。このほどNielsen//NetRatingsオンライン部門は、2006年8月から2007年6月にかけて最も急速に利用が伸びたIMソフトウェア製品に関する追跡調査結果を発表し、ウェブベースのIMが圧倒的な強さを見せていることを明らかにした。 同調査によると、最も大きく成長を遂げているIMクライアントは、ちょうど約1年前にリリースされた「Meebo」である。新製品であるゆえの結果かもしれないが、Meeboの利用は、2006年8月から2007年6月にかけて、354%増と急速な伸びを見せた。しかしながら、Meeboの急成長はダブルに衝撃を与えている。ウェブベースであり、ユーザーが自分のブログに埋め込ん

    ウェブベースのインスタントメッセージが急成長中--米調査
  • CDジャケットを携帯電話で撮影すれば着うた購入可能に--バンダイネットワークス:モバイルチャンネル - CNET Japan

    バンダイネットワークスとレーベルモバイルは7月27日、バンダイネットワークスが展開する携帯電話のカメラ機能を利用した画像認識・検索サービス 「カメラでケンサク!ERサーチ」を使用し、CDなどのジャケットを撮影・検索するだけで、商品情報の取得や「着うた」「着うたフル」が購入できる検索サービスを開始すると発表した。 カメラでケンサク!ERサーチは、iアプリを起動して身近なメディアや広告や商品などをカメラで撮影すると、撮影した画像の特徴点を抽出してサーバへ送信し、あらかじめ登録されている画像の特徴点データとマッチングさせ、検索結果として商品情報などを表示する仕組みだ。 今回の提携により、レーベルモバイル参加レコード会社が発売する15万枚以上のCDなどが検索対象となり、国内の大半のCDが検索可能となる。 ユーザーは使い慣れた自分の携帯電話のカメラを使って、ジャケット写真に対応した商品情報などをタイ

    CDジャケットを携帯電話で撮影すれば着うた購入可能に--バンダイネットワークス:モバイルチャンネル - CNET Japan
    shion214
    shion214 2007/07/29
  • アマゾン、ユーザーが商品に関連した画像を掲載できる「カスタマーイメージ」

    アマゾンジャパンは7月6日、ユーザーが商品に関連した画像(イメージ)を商品詳細ページに掲載できる「カスタマーイメージ」機能を、6月29日よりオンラインストア「Amazon.co.jp」において提供開始したと発表した。 カスタマーイメージ機能は、Amazon.co.jpの各商品詳細ページの商品画像部分に、ユーザーが自身でその商品に関するイメージを簡単に掲載することができるというもの。同機能は、既に米「Amazon.com」で利用されており、今回、Amazon.co.jpをはじめとするインターナショナルサイトで導入される。 商品ページの商品イメージの下に表示されるリンク「自分のカスタマーイメージを掲載する」をクリックすると、自分のPCに保存されたイメージをアップロードするためのページに移動する。掲載可能なファイル形式はJPEGで、ファイルサイズは4Mバイト以下、高さと幅はいずれも60ピクセルか

    アマゾン、ユーザーが商品に関連した画像を掲載できる「カスタマーイメージ」
  • ヤフー、エンタメに特化した新ニュースサイト「ネタりか」を公開

    ヤフーは6月7日、芸能やアニメ関連のニュース、国内外の珍しい出来事など、エンターテインメント性の高い話題を集めた新しいニュースサイト「ネタりか」(ベータ版)を公開した。 ネタりかでは、芸能と追跡、ガジェット、アニメ、びっくり、コラムの6つのジャンル別にニュースを収集。また、Yahoo!ニュースに掲載されているエンターテインメント関連のニュースの中から、注目の記事を集め、「エンターテインメント トピックス」として表示する。 ユーザー参加型機能も設置。蛍光ペンで線を引くように記事文にマークできるマーカーツールでは、マーカーの色を5色から選択して記事文をドラッグする。記事ページに「みんなのマーク」が表示され、何人がその記事にマークしたか、どの部分にマークされているかなどが分かる仕組み。マークは公開・非公開を選択できるほか、マーカーツールを使って自分がマークした記事を「Myネタりか」に一覧表示

    ヤフー、エンタメに特化した新ニュースサイト「ネタりか」を公開
  • ニワンゴ、ブックマークサービス「ニコニコブックマーク(仮)」を開始 - CNET Japan

    ニワンゴは6月7日、ウェブサイトにコメントをつけられるサービス「ニコニコブックマーク(仮)」をオープンした。ログインはニコニコ動画のアカウントで行う。 ニコニコブックマーク(仮)は画像キャプチャを取れるブックマークサービスで、ユーザーはキャプチャ画像上の好きな部分にコメントを貼り付けられる。他のユーザーが書いたコメントはドラッグしてずらせるが、ドロップすると元に戻る。なお、マイページような機能はないため、自分のブックマーク情報を保存することはできない。 ブックマークの登録はサイト上部の入力フォームから行う。ブックマークの表示画面で「コメントする」 をクリックするとコメントを入力できる。

    ニワンゴ、ブックマークサービス「ニコニコブックマーク(仮)」を開始 - CNET Japan
  • ローカルPCでブログ編集できるWindows Live Writerベータ版が日本でも提供

    マイクロソフト オンラインサービス事業部は5月31日、日において、ローカルPC上でブログの作成・編集が可能なソフトウェア「Windows Live Writer」(ベータ版)の提供を開始した。専用サイトより無料でダウンロードできる。 Windows Live Writerは、自分のブログを登録することにより、ローカルPC上で行った記事作成、編集、削除を、自動的にブログ上の記事に同期させることができるブログ編集ソフトウェア。米国では2006年8月から提供を開始していたが、今回、日でも提供を開始した。 ブログサービス「Windows Liveスペース」のほか、Share Pointサービス上のブログや、Metaweblog APIおよびRSDをサポートしている一部他社ブログの記事編集に利用できる。 オフラインの状態でもブログの編集が可能なため、いつでもブログの編集作業ができ、自分のブログに

    ローカルPCでブログ編集できるWindows Live Writerベータ版が日本でも提供
  • リアルネットワークス、新しいRealPlayerを発表--YouTubeのビデオダウンロードが可能

    RealNetworksは米国時間5月31日、「RealPlayer」の新バージョンを発表した。6月にはWindows向けのパブリックベータ版がリリースされる予定だ。新しいRealPlayerを利用すると、「YouTube」「Comedy Central」「CNET」など人気のビデオサイトのコンテンツをはじめ、ほぼすべての組み込みインターネットビデオコンテンツ(Flash、WMV、QuickTime)をダウンロードし、整理することが可能になる。 同プレーヤーの新しいビデオダウンロード機能はウェブブラウザにかなり簡潔に統合されている(Firefoxにも対応している)。特定のウェブページでビデオコンテンツを検知すると、その右上の角に小さなダウンロードタブが一時的に表示される。また、ストリーミングビデオをリアルタイムで録画することも可能だ。 筆者の記憶にある遅くてでしゃばりのRealPlayer

    リアルネットワークス、新しいRealPlayerを発表--YouTubeのビデオダウンロードが可能
  • Googleマップから自社サービスに誘導できる「Googleマップレット」

    Googleマップ上に第三者がさまざまな情報を掲載できるサービス「Googleマップレット」が5月31日に日で公開された。これまでGoogleマップではGoogleが用意した店舗情報などしか見られなかったが、Googleマップレットの導入によりGoogleマップは一気に多くの情報を表示するサービスへと変化を遂げた。 GoogleマップレットはGoogleマップの機能を拡張するサービスで、Googleマップ上にホテルや学校などの位置情報を掲載できるコンポーネントだ。 Googleマップにマップレットを表示した様子。Chicagoのホテル情報や映画館情報、地下鉄など複数の情報をGoogleマップに重ねて表示できる これまでGoogleは、第三者がGoogleマップを使ったサービスを自分たちのサイトで提供できるようにAPIを公開してきた。しかし、Googleによれば「開発者が自社サイトでGoo

    Googleマップから自社サービスに誘導できる「Googleマップレット」
  • So-net、位置情報サイトでブログ、画像共有サイトとの連携機能を強化

    ソネットエンタテインメントは5月21日、位置情報サイト「So-net buzzmap(ソネットバズマップ)」において、ブログサービス「So-net blog(ソネットブログ)」や画像共有サイト「So-net Photo(ソネットフォト)」との連携を強化し、コミュニケーション機能を拡張したと発表した。 So-net blogの記事作成画面にある「地図貼り付け」ボタンをクリックするだけで、So-net buzzmapの地図をブログ記事に貼ることができ、So-net buzzmapのスポット情報にそのブログ記事が自動的にリンクされる。 また、スポット登録画面で、So-net blogとSo-net Photoにアップロードした画像のサムネイルをクリックするだけで、スポット情報に画像を取りこめる。 コミュニケーション機能の拡張として、スポット情報に共感したことを伝える「nice!」投票機能が追加さ

    So-net、位置情報サイトでブログ、画像共有サイトとの連携機能を強化
  • マイクロソフト、マッシュアップ用ツールサービス「Popfly」を発表

    これまでは主に一部のプログラマー向けにサービスを提供してきたMicrosoftは米国時間5月18日、今度は一般ユーザー向けのウェブマッシュアップビルダーを発表した。 現在アルファテスト中のこのホストサービス「Microsoft Popfly」は、一般ユーザーを対象に、視覚的にウェブサイトを作成したり、既存のブログや個人のページにマッシュアップなどの機能を追加したりする方法を提供するものである。マッシュアップとは、ウェブの複数のソースからコンテンツを組み合わせ、それを組み合わせることで新たなサービスを作ることを意味している。 Popflyには、作成中のページにブロックのアイコンをドラッグ&ドロップすることによってアプリケーションを作成することができるビルダーツールが含まれる。個々のブロックは、スライドショー形式で写真を表示するウィジェットなどタスクやサービスを表し、それらを用いてユーザーはウ

    マイクロソフト、マッシュアップ用ツールサービス「Popfly」を発表
  • アキバマンはクチコミマーケティングの夢を見るか?

    2006年9月、ナイキジャパンは、特定シューズの素材やカラーを自由にカスタマイズして購入できるサイト「NIKE iD」のマーケティングの一環として、YouTubeに「NikeCosplay」という動画を公開した。 秋葉原のど真ん中で、戦隊ヒーロー「アキバマン」たちが、グレーのスーツに身を包んだ地味な男性を追いかけ回し、囲い込んで全裸姿に。戸惑う男性にアキバマンの1人がアキバマンスーツとナイキのシューズを手渡し、それを身にまとうと男性は一転して笑顔になる……。 こうしたストーリーのNikeCosplayは、ブログやSNSなどのクチコミマーケティングの一環として、トレンドに敏感で情報収集力に長けたインフルエンサーを対象に公開された。この動画は、ブログやSNSに加えて、派生したパロディなどを通して話題を呼び、現在までに視聴回数は80万を超えている。 5月10日に開催されたネットマーケティングに関

    アキバマンはクチコミマーケティングの夢を見るか?
  • ニュースを自動巡回し収集する、投稿可能な情報ナビゲートサイトが開設

    合同会社メディアジャムは、6月1日をめどに「mediajam」(ベータ版)のサービスを開始すると発表。正式スタートに先駆け、5月16日にアルファ版をプレオープンしている。 mediajamは、優良なニュースサイトなどを自動巡回して、見出しなどを収集。独自のタグにより分類することで、ユーザーの効率的かつ多面的な情報獲得を支援する。 また、収集されたニュースの見出しと文の冒頭部分約120字を表示。文の全文表示を外部リンクとする構造で、ユーザーをニュースサイトへと誘導し、トラフィック増や閲覧者増などに貢献する。 さらに、ユーザーは会員登録することにより、収集された話題に対して、mediajamでコメントを投稿することも可能で、ニュースを閲覧者は、ひとつの事象について多種多様な視点のニュースソースを収集できる。 同社は、神奈川新聞社とミツエーリンクスの共同出資により設立された、ウェブサービスの

    ニュースを自動巡回し収集する、投稿可能な情報ナビゲートサイトが開設
  • NJK、ボタン選択だけで情報検索が可能なau携帯向けアプリを開発

    エヌジェーケー(NJK)は5月17日、独自開発した携帯電話向けデータ検索アプリケーション「快速!ボタン検索」を、au向け公式サイト(http://m-bui.com/ez/)で配信開始した。 快速!ボタン検索では、携帯電話にダウンロードした情報(データファイル)から項目別にボタンを自動生成し、ボタンを選択することで情報を絞り込める。たとえば宿泊施設のデータファイルからエリア、ジャンルなどといったボタンを自動作成する。ユーザーはこれらのボタンを押すだけで希望にあったホテルや旅館を探せる。 NJKでは快速!ボタン検索で利用できるデータファイルとして全国の宿泊施設、地図、公共施設などを用意するほか、近日中に東京の有名ラーメン店の店舗情報と映像コンテンツを提供する。また子会社メディアドライブの名刺管理ソフトと連携し、PCで作成した名刺情報一覧を携帯電話で閲覧、検索可能にするという。 対応端末はau

    NJK、ボタン選択だけで情報検索が可能なau携帯向けアプリを開発
  • スコットランド国立図書館、蔵書をデジタル化へ

    スコットランド国立図書館はその蔵書をデジタル化し、オンラインで提供するという360万ドルのプロジェクトを立ち上げた。 1925年に設立された同図書館は、中世の書籍から最新の小説にいたるまで、英国内のあらゆる出版物を保有している。 また、同図書館は稀少書籍のみでも100万冊を保有している。こういった書籍の多くはオリジナルの出版物であり、その年代は1455年にまで遡る。こういったコレクションの中心はスコットランドの資料である。 同図書館の情報およびコミュニケーション技術マネージャーであるDavid Dinham氏は、蔵書を電子的に保存することで、書籍を災害から保護するとともに、稀少かつ貴重な書籍を一般の人々に閲覧してもらいやすくすることができると述べている。これまで、痛みの激しい古い書籍はその保護が優先され、一般の人々の閲覧が制限されていた。 このプロジェクトの一部はGlasshouse Te

    スコットランド国立図書館、蔵書をデジタル化へ
  • オンラインゲーム、女性はPCよりも携帯から--矢野経済研究所調べ

    矢野経済研究所は5月9日、「オンラインゲームサービスに関するユーザ調査」の結果を公表した。 調査の結果、オンラインゲームの利用経験(課金形態別)について、PC、携帯電話ともに“完全無料”型の比率がもっとも高く、それぞれ89.3%、54.8%だった。 一方、有料型サービスの利用率は、ソフトウェアダウンロード時のみ課金する場合で、PC向けが7.3%、携帯電話向けが29.3%。月額固定課金制では、PC向け8.8%、携帯電話向け31.6%、アイテム・アバター課金制でPC向け6.6%、携帯電話向け3.8%、従量課金制でPC向け2.5%、携帯電話向け10.4%となり、全体的に携帯電話向けの場合のほうが利用経験率が高いという結果を示した。 また、年代・性別では、PC向けが30歳未満の男性の利用率が高く、携帯電話向けは、若年層を中心に女性の利用率も高い傾向にあると判明した。 PC向け有料型サービスの利用時

    オンラインゲーム、女性はPCよりも携帯から--矢野経済研究所調べ
  • 「モバゲータウン」会員数が500万人突破、1日のPVは4億超に - CNET Japan

    ディー・エヌ・エーは5月11日、同社が提供するモバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」の会員数が5月10日に500万人を突破したことを発表した。1日のPVは5月6日に4億2000万を超え、最高値を記録している。 PVの増加には、3月に開始した新たな投稿コンテンツが大きく貢献。小説、詩などの投稿ができる「クリエイターノベル」は1日に3000万以上のPVを集め、すでに15万点以上の作品が公開されているという。また5月2日に開設した楽曲投稿コンテンツ「クリエイターミュージック」でも2500曲以上の作品が公開されているという。 モバゲータウン利用者の年齢構成比を見ると、10代の割合が減少し、代わって20代・30代が増加傾向にある。2007年2月の会員数300万人時点と比較すると、10代の割合は10ポイント近く減少した。

    「モバゲータウン」会員数が500万人突破、1日のPVは4億超に - CNET Japan
  • ソースネクストがThinkFree日本語版を提供 - CNET Japan

    ソースネクストは5月11日、オンラインでドキュメントの編集が可能なオフィスソフト「ThinkFree Office」を提供する米国ThinkFreeと提携し、日語版サービスを5月14日より提供することを明らかにした。 ThinkFree OfficeはGoogle Docs & Spreadsheetsと同じように、ブラウザ上で利用できるオフィスソフトだ。ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの3種類の機能を提供する。MicrosoftのWord、ExcelPowerPointと互換性をもち、オンライン上でのファイル保存も可能。ユーザーはメールアドレスなどを登録すれば無料で利用できる。また、オフィスソフトのファイル共有サービス「ThinkFree Docs」も提供している。 ソースネクストは「ThinkFree てがるオフィス」の名称でサービスを提供する。サービス開始当

    ソースネクストがThinkFree日本語版を提供 - CNET Japan