タグ

ブックマーク / qiita.com/edo_m18 (1)

  • [Unity] サークルプログレスバーをシェーダで書いてみる - Qiita

    モバイルのVRではキーボードやマウスなどが使えないケースが多く、視点による選択を行うことが少なくありません。 ただ、一瞬見ただけで選択されてしまうと問題があるので、一定時間見つめたのちに選択、ということをします。 そして見つめた時間の経過を円形のプログレスバーで表示しようと思ったんですが、テクスチャで行うと荒れてしまったり太さなどを自由に変更できなかったのでシェーダだけで実現しようと書いたのが今回の内容です。 ちなみに実行結果はこんな感じになります↓ 透明の扱いを変更する まず、透明度を物理ベースのレンダリングで行わないように変更する必要があります。 (Unity5以降では透明オブジェクトは現実世界のプラスチックやガラスのように、透明だけどライティングの影響を受けて、「そこに物体がある」ことが分かるようにレンダリングされるためです) そのためには以下のようにTagsと#pragmaを少し変

    [Unity] サークルプログレスバーをシェーダで書いてみる - Qiita
  • 1