タグ

redmineとdevelに関するshiottyのブックマーク (2)

  • Redmine, git, Jenkinsの状態を横断的かつリアルタイムに表示する『Dashbozu』をリリースしました。 - みずぴー日記

    Redmine, git, Jenkins などプロジェクト管理ツールの状態を横断的かつリアルタイムに表示するWebアプリ『Dashbozu』を作りました。 これを使えば、一つの画面でプロジェクトの”今”の状態を把握できます。 WebSocketを用いているので、ただ開いているだけで、次々と情報を得ることができます。 iPadで開きっぱなしにして、机の上に置いておくような使い方を想定しています。 なぜこれを作ったか 一般的なソフトウェア開発現場では Redmineでチケットを作成する gitでコミットを繰り返し、中央レポジトリにpushする JenkinsによるCIが実行される 結果を確認し、Redmineのチケットを閉じる という流れで作業が進んでいきます。 これらの作業の中で、開発者は「適切な」タイミングでチェックとフィードバックをすることを求められます。 例えば、チェックのタイミング

    Redmine, git, Jenkinsの状態を横断的かつリアルタイムに表示する『Dashbozu』をリリースしました。 - みずぴー日記
  • ヌーラボさんのBacklogにできてRedmineにできないこと

    最近、幸運なことにもヌーラボさんの「Backlog」を使う機会に恵まれています。 こういうツールは使ってみないとわからないもので、しばらくガシガシ使ったので、気がついたことをまとめてみます。僕はRedmineを数年使っているので、それと比較しながら。 コラボレーションのためのツール 一番初めに思ったのは、バックログは「メンバーとのコラボレーションを促進する」というだけあって、メンバーの写真を効果的に使っているところですね。 上の写真みたいに、アクティビティを眺めているだけで、メンバーとのやりとりが「顔を見ながらのやりとり」のようになります。Redmineのプラグインを使ってアバター表示したり、アクティビティをFirefoxのプラグインでポップアップ表示したり、RSSリーダーで眺めたりしていると、近い感じにはなりますが、「はじめから考えていた」と「あとでなんとかした」では、大きく差が出るもの

    ヌーラボさんのBacklogにできてRedmineにできないこと
  • 1