タグ

2015年5月7日のブックマーク (7件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「適切な助言あれば状況は違っていた…」いじめ被害の父親、学校の初期対応の大切さ指摘・上越教育大学と新潟日報社アンケート、

    47NEWS(よんななニュース)
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/07
    多分水分って事だと思う
  • 大人は教えてくれないー家事のやり方について - Nu blog

    先日カフェでお昼をべていて、僕は周りの会話に聞き耳を立ててしまう悪癖があって、その日も背中から聞こえる女性2人組の会話を聞いていた。 どうやら片方の女性が結婚間近らしく、誰にスピーチしてもらうとか二次会の準備がどうというようなことを話していた。 その女性はすでに相手の男性と一緒に住んでいるらしく、その生活のことに話が及び、男性が家事をしないことが話題となっていた。 さらに、味噌汁を作るというので作らせたら、のんびり具材を切りやがるので、その間にお湯沸かせよ!とイライラしてしまったと言う。 僕は心が痛くなってしまって、今日まで引きずっている。 果たして男性はこの先もその調子、家事は彼女の仕事であると暗に陽に主張し、たまに味噌汁を作ればたとえ手際が悪かろうと充分な「お手伝い」をしたと胸を張るのだろうか。 そして彼女は、時折友人に会い、同じ愚痴をこぼすのだろうか。 二人でいれば喜びは二倍、悲し

    大人は教えてくれないー家事のやり方について - Nu blog
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/07
    今はやる意識さえ向けば大体ネットに乗ってるし、更に踏み込みたいならネットで本探せるし、作業自体も機械化効率化で昔に比べれば楽なんだろうなぁ
  • コンテンツは「原作超えアニメ」に殺される - ふわふわスマイル

    2015-05-06 コンテンツは「原作超えアニメ」に殺される 数年かけての持論の覚書。 行き過ぎた原作超えを果たしたアニメはコンテンツを殺すという話。 嘆きの声は「原作厨」として弾圧され、「俺」「あたし」が知らないからという理由で見ても居ないのにこき下ろされ、挿げ替えられたキャラの人格や信条は踏みにじられる。 そうした主張に対する愚痴のようなもの。 正しいアニメオタクなんかクソクラエだ。嘲笑うなら嘲笑え。 瀬戸の花嫁(16)(完) (ガンガンコミックスJOKER) 作者: 木村太彦 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス 発売日: 2011/02/22 メディア: コミック 購入: 4人 クリック: 37回 この商品を含むブログ (12件) を見る ・よくある言い回し 原作者の要求を呑み過ぎれば壊れるケースがある。 ファンの間で受け止められる姿が違うので、どうやっても賛否両論は不可能

    コンテンツは「原作超えアニメ」に殺される - ふわふわスマイル
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/07
    今のアニメ化は原作への吸引力が弱い。5〜10年前のぶっ飛んだオリジナルも有りで、標準が2クールの頃が一番良かったなと。今は難民になっても次の物量で余韻に浸る暇がない。
  • 存在感薄い国産スマホ、総撤退の危機 iPhoneだらけの日本はいま… (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    メーカーが手掛けるスマートフォンが、お膝元の国内市場で海外勢に押されて苦戦している。2014年の国内シェア(出荷台数ベース)は「iPhone(アイフォーン)」が人気の米アップルが58.7%と圧倒的に強く、4.7%の韓国サムスン電子と合わせると6割強を海外勢が占める。国内勢の存在感は年々薄れており、13年に4位だった富士通はベスト5にも入らなかった。高機能の端末を低価格で販売する中国勢も日への格参入を虎視眈々(たんたん)と狙っており、国産スマホはさらなる窮地に立たされそうだ。 「ついに日人の6割がアイフォーンを使う時代になるとは…」。国内メーカーの幹部はこう漏らし、肩を落とした。調査会社IDCジャパンによると、14年の国内シェアでアップルは前年比12.7ポイント増と2桁の伸びをみせたのに対し、国内勢はソニーが前年と同じ2位ながらも1.7ポイント減の14.2%で、経営難に苦しむシャ

    存在感薄い国産スマホ、総撤退の危機 iPhoneだらけの日本はいま… (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/07
    割と今更な事しか書いてないような?スマホもタブレットもずっとHTCで固めてる自分には国内メーカーの話も林檎の話もさっぱりで対岸の火事感。
  • 俺には生きる目的がない。夢もない。ただ漫然とゲームやアニメ等のコンテ..

    俺には生きる目的がない。夢もない。ただ漫然とゲームやアニメ等のコンテンツを浪費し、飯をって生きながらえてしまっている。死にたい。 おそらく、かつては生きる目的はあった。勉学に励み、大学から研究の道へと進み、父親のように研究者として生きたかった。大学中に恋をし、早いうちに結婚したかった。社会の役に立てることをし、名声を得られなくとも慎ましく生きていきたかった。 だが大学の研究室で現実を知った。俺には新しいことを考え出す力が決定的に不足していた。学部生として配属されたときに最初に与えられた目的が希薄であり、自分で目標を作り目的を見出さなければならないことを知った。日々の作業はただただ雑務であり、教授の話す夢物語と現実の作業の差を感じた。そこには楽しさもうれしさもなかった。 結果、研究室に入って数か月で状態となり、修士卒業までの3年を無駄に過ごした。元々の人付き合いスキルのなさもあり、在学中

    俺には生きる目的がない。夢もない。ただ漫然とゲームやアニメ等のコンテ..
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/07
    あはは たった1年wwwww(ここで読むのを止めた) じゃあ野良研究者なり発明家にでもなれば?自営で。 鬱モラトリアム引きずり過ぎだろプリントアウトして精神科か風俗だな。あと運動。
  • スクールカーストって実在するの?

    俺は感じたことがない。 どういうメカニズムによってスクールカーストが発生するんだろう。 俺は小学校中学校はずっと図書室にいた。こういうのは、"カースト"外にカウントされるらしい。 高校時代は今になって思えば"カースト"が高い子たちと仲が良かった。 バンドをやってテレビの深夜番組に出演したり、サッカー部のイケメンだったり…… 彼らはみんなスポーツがよくできるし、千葉大とか横国大には行けるくらいの学力があったし、家が金持ちだったり、意外と読書家だったりする。 読書つながりで仲良くなって、昼休み、放課後、休日は一緒に遊んでた。なつかしい。 "カースト"上位の人たちが下位を馬鹿にするところなんて見たことがないし、 誰かから特権を与えられるところも見たことがない。 彼らは学校のグループ分け(ハリーポッターでいうスリザリンとかグリフィンドールみたいなやつ。いろいろな行事をグループで行う) でグループの

    スクールカーストって実在するの?
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/07
    環境にもよるかな?目的ある特殊な高校ではあまり感じる事は無かったが、地元公立小中ではドギツクあった気がする。当時の流行りに習って上位者が選ぶ「めちゃイケメンバー」とかいう括りが…(今思うと痛々しいなぁ
  • 後藤羽矢子 on Twitter: "昨日うちのスペースにPixivの人がきて「オリジナルの漫画を応援していきたいんです」と言って、私にいくつか質問していったのですが、「投稿とか持ち込みはされてますか?」と聞かれて「いえ…してません」と答えました。すいません、こう見えてコミックス60冊ぐらい出してます。"

    昨日うちのスペースにPixivの人がきて「オリジナルの漫画を応援していきたいんです」と言って、私にいくつか質問していったのですが、「投稿とか持ち込みはされてますか?」と聞かれて「いえ…してません」と答えました。すいません、こう見えてコミックス60冊ぐらい出してます。

    後藤羽矢子 on Twitter: "昨日うちのスペースにPixivの人がきて「オリジナルの漫画を応援していきたいんです」と言って、私にいくつか質問していったのですが、「投稿とか持ち込みはされてますか?」と聞かれて「いえ…してません」と答えました。すいません、こう見えてコミックス60冊ぐらい出してます。"
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/07
    まあpixivはイラストにも作家、絵師にも興味はなく、いかにそこら辺のを餌にして金を集めるかをスタートの時からず〜っとやってる所だからねぇ。今に始まった話でもないでしょ。