タグ

2011年7月19日のブックマーク (14件)

  • 俺空手やったことないけど質問ある? ぶる速-VIP

    俺空手やったことないけど質問ある? 俺空手やったことないけど質問ある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/17(日) 20:08:29.26 ID:ikmQI+nX0 答えられる範囲で答えるよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/17(日) 20:09:03.08 ID:E9lemEnk0 空手やったことある? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/17(日) 20:09:31.21 ID:ikmQI+nX0 >>2 ない 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/17(日) 20:10:20.56 ID:ROJMb6Dr0 唐揚げ作った事ある? 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/07/17(日

    shiraber
    shiraber 2011/07/19
    やらない姿勢を見習って俺もなにかやらない無限の可能性に飛び込みたい
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shiraber
    shiraber 2011/07/19
    うわーこれガチだわーヨダレでるわーここ。
  • フェイスブック利用率が最も高いのは国際基督教大学

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    フェイスブック利用率が最も高いのは国際基督教大学
  • ジャンプ! - tapestry

    トッキーへ。今日、お父さんが仲間とともにつくったインターネットのサービス「はてな」が10周年を迎えました。今から10年前、お父さんは、たったひとりでサービスのアイデアを考え出して、はてなという名前をつけて、そのとき仲のよかった友だちに手伝ってもらって、はてなをこの世に送り出しました。その後、お父さんとお母さんは、はてなというサービスと会社を、じぶんの子供のように思ってすごしてきました。10年経った今、はてなはたくさんの人たちに使ってもらえて、たくさんの人がはてなでイキイキとはたらくようになりました。はてなが始まったときは、お父さんとお母さんのもとにはしなもんがいて、お父さんお母さんを元気づけてくれました。そのころ、君が生まれることは想像すらできませんでした。君がお父さんお母さんのもとにやってきたのは、お父さんがアメリカで新しい挑戦をしていたときのことです。君がお母さんのお腹のなかで呼吸をは

    shiraber
    shiraber 2011/07/19
  • ソーシャル化で日本のハイコンテクスト社会は変わるのか (1)ハイコンテクストな日本文化 - 月明飛錫

    雑記 | 02:46 | 日人のコミュニケーションは、暗黙知の共有を前提にしたハイコンテクスト型だといわれる。最近、ソーシャル化が進むと、このコミュニケーションのあり方は変わっていくのだろうか、ということについてを考えている。まず今日は、日文化がハイコンテクストであることについて書きたい。 文化人類学者のエドワード・T・ホールは、『文化を超えて』の中で、「文化のコンテクスト度」という概念を提示した。コミュニケーションは、明示的に示される情報(言葉)とコンテクスト(非言語要素)の2つの要素で成り立ち、その割合は文化・社会によって異なるというのがホールの指摘だ。 文化を超えて (研究社小英文叢書 (255))作者: Edward T.Hall,安西徹雄出版社/メーカー: 研究社出版発売日: 2003/04メディア: ?クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る ロー・コンテクス

  • 南波志帆、サカナクション山口一郎と対談 | BARKS

    南波志帆の初のフルアルバム『水色ジェネレーション』の7月20日(水)リリースを記念し、7月19日(火)に7月のマンスリーパーソナリティをつとめているTOKYO FM「RADIO DRAGON」内の「Monthly Dragon」(20:20頃放送)にてサカナクションの山口一郎との対談が放送される。 ◆南波志帆画像 今回の内容は6月に18歳になったばかりの南波志帆が18歳の頃の山口一郎の話を伺い、山口一郎から今の南波志帆へのアドバイスをいただくというもの。ご存知のようにスマッシュヒット中のTOWER RECORDS限定シングル「こどなの階段」は、小出祐介(Base Ball Bear)作詞、山口一郎(サカナクション)作曲という作品である。シンガーと作曲者というトークなのか、表現者としての先輩後輩トークになるのか、それとも南波志帆の不思議トークで山口一郎も翻弄されるのか?楽しみだ。 なお、フル

    南波志帆、サカナクション山口一郎と対談 | BARKS
  • はてな - モヒカン族とは

    (注1:モヒカン族の中にも様々なタイプがあるため、モヒカン族はこれらの要素が全て当てはまる、ということはない) (注2:一部誤解が含まれているかもしれないが、モヒカン族の思想に倣い、躊躇なく修正して欲しい) 会話中の言い間違いや相手の誤解は指摘するほうが良いと考える 「間違いの修正こそ正義」と勘違いしている 「正義は我にあり」と言わんばかりに、他人の間違いにこだわる 一般人から「理系的人間」と呼ばれやすい 間違いさえ修正できれば、人がどう思おうと関係ないという態度が出ている 特に、Webに関する考え方では、以下のような思想を持つモヒカン族がいる。 W3Cの勧告に正しく従うことが合理的であると考える 補注:これを強く主張する人たちは特に「W3C原理主義者」と呼ばれる。 いわゆる「意味と見栄えの分離」を尊重する。 補注:これを強く主張する人たちは特に「CSS原理主義者」と呼ばれることがある。

    はてな - モヒカン族とは
  • 国内最大級のAndroid関連イベント、都内で開催

  • なでしこジャパン澤穂希がナウシカ状態:ハムスター速報

    なでしこジャパン澤穂希がナウシカ状態 Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :依頼206(京都府):2011/07/18(月) 13:28:59.09 ID:0/FFq+6f0 ?PLT(12000) ポイント特典 その者、青き衣を纏いて 金色の野に降り立つべし 2 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/18(月) 13:29:29.54 ID:2J4vMTuO0 ひめねーさま 3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 13:29:31.88 ID:I9gd2zOo0 顔が見えないこの角度がステキ 5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/18(月) 13:30:01.35 ID:ZCwVH3hK0 なにこのグランドフィナーレ 8 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/18(月) 13:30:50.1

  • 【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ:哲学ニュースnwk

    2011年07月18日10:16 【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ Tweet 183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/13(水) 14:24:26.45 ID:QnubQBsG0 13 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:05/02/03(木) 20:44:07 学生のころマックでアルバイトしてたときの事。 わたしはドライブスルー担当で、その日は日曜。 次から次へとやってくる客の対応に追われ、目の回る忙しさだった。 あまりの忙しさにあせってしまって、 「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってご注文をどうぞ!」 って言うとこを、 「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってコンニチハ!!」 全身から汗がふきでたよ。 モニターの向こうのドライバーも、 「こ、こんにちは…」 とか言ってるし… 5:以下、名無しにかわりま

  • 読書:『デジタル教科書革命』(中村伊知哉/石戸奈々子):すがやみつるblog

    『デジタル教科書革命』(中村伊知哉&石戸奈々子/ソフトバンク クリエイティブ/2010年10月刊/1,680円) 先日、『緊急提言! デジタル教育は日を滅ぼす』(田原総一朗/ポプラ社/2010年8月刊/1,470円)というについて、かなり批判的な感想をこのブログに書いたところ、それを読んだソフトバンク クリエイティブの方から、この『デジタル教科書革命』というをご恵送いただいた。慶應義塾大学メディアデザイン研究科の中村伊知哉先生と、CANVASというNPO法で副理事長をつとめる石戸奈々子氏の共著だが、このでも田原氏の『デジタル教育は日を滅ぼす』についての批判的な感想が書かれていた。 田原氏のを読んだ後、柳田邦男氏が「新潮45」に秋葉原無差別殺傷事件に関連して、やはりデジタル教育批判をしているとのツイートをTwitterのタイムラインで見つけ、こちらも急ぎ読んでみた。 柳田氏

  • ひらめき人☆ブレイクスルー|ポケディア

  • 引き伸ばされた夢の終わり 〜 はてな10周年に寄せて - YAMDAS現更新履歴

    Yes, it sure has been a long, hard climb Train wheels runnin’ through the back of my memory Someday, everything is gonna be diff’rent When I paint my masterpiece Bob Dylan, "When I Paint My Masterpiece" はてな10周年(Hatena10th)とのことで、ユーザとしてお祝いの言葉を認めておく。先週金曜日の Ustream 放送は残念なことに仕事のためその時間帰宅できず見れなかった。 ワタシは2002年にはてなアンテナ、2003年7月にはてなダイアリーを使い始めた。はてなのサービスで現在まで使っているのも主にこの二つで、あとワタシ自身ははてなブックマークを来の目的にはほとんど使っていないが、今

    引き伸ばされた夢の終わり 〜 はてな10周年に寄せて - YAMDAS現更新履歴