タグ

便利と数学に関するshirasugohan0141のブックマーク (2)

  • 【数学小話】なるべく大きな数を作りたい! - 日比谷高校のススメ

    算数、数学が好きな人であれば(おそらく)だれもが考えること、 とにかく大きな数を作りたい!!! 数を大きくするのにどんな方法があるのか、どうすれば手っ取り早く数を大きくできるか、を考えてみましょう。そのために、まずは頭の体操をしてみましょう。 頭の体操 巨大数の世界の入り口 テトレーション クヌーヌの矢印表記 頭の体操 3つの3でなるべく大きな数を作れ。 基ルール ・使ってよい数字は3つの3のみ。 ・なるべくシンプルな表現にする。 ・2つの3を33として使ったり、3つの3を333として使ってはいけない。 ・足し算、掛け算 3+3+3=9 3×3×3=27 この時点では一番大きいのは27。足し算よりも掛け算のほうが、より速く数を大きくできます。 ・指数 中学生までで習うものに、「指数」があります。aをb回かけたものを「aのb乗」といい、 と書きます。このaの右肩にのせる数字を「指数」といい

  • 正四面体 - Wikipedia

    正四面体(せいしめんたい、せいよんめんたい、英: regular tetrahedron)とは、4枚の合同な正三角形を面とする四面体である。 最も頂点・辺・面の数が少ない正多面体であり、最も頂点・辺・面の数が少ないデルタ多面体であり、アルキメデスの正三角錐である。また、3次元の正単体である。 なお一般に、n 面体のトポロジーは一定しないが、四面体だけは1種類のトポロジーしかない。つまり、四面体は全て、正四面体と同相であり、正四面体の辺を伸ばしたり縮めたりしたものである。 性質[編集] 正四面体のペトリー多角形 立方体の中の正四面体(アニメGIF) 正四面体の対称性 面の数は4、辺の数は6、頂点の数は4。これらは全て多面体で最少である。また、パスカルの三角形の第5段の2~4番目の数字でもある。 頂点形状は正三角形であり、3の辺と3枚の正三角形が集まる。これらはパスカルの三角形の第4段の2、

    正四面体 - Wikipedia
  • 1