タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

.netとprogrammingに関するshirebitoのブックマーク (4)

  • C#で作るPEGパーザコンビネータ - kmizuの日記

    id:tad0さんのコメント: C#版きぼんぬ http://d.hatena.ne.jp/kmizushima/20090226/1235619468#c1235739906 ということで、C#版も書いてみました。C#については時々調べたりするものの、ほとんど全くと言っていいほど使っていないので(たとえば、今回、C# 3.0のラムダ式を初めて使った)、なんか変な点があればご指摘ください。 using System; using System.Collections.Generic; public class Pair<A, B> { public A _1 { get; private set; } public B _2 { get; private set; } public Pair(A _1, B _2) { this._1 = _1; this._2 = _2; } publi

    C#で作るPEGパーザコンビネータ - kmizuの日記
  • async/await不要論

    4. 昔話をします 初めて買ったPCCPUは Duron 850MHz (2000年ごろ) ハイエンドCPUが、ちょうど1GHzを越えたあたり ◦ PentiumⅢ1GHzとか、Athlon 1.2HGzとか このころは、「2010年には20GHzのCPUを実現」とか言ってた ◦ 同じように、Hyper-Threadingやマルチコアの「サーバ用途での」重要性も言われ始めた Intelはこの頃デスクトップ向けCPUでクロック周波数を向上させ続けていた ◦ プログラマにとっては、「フリーランチの時代」 しかし、2003年にクロック周波数の向上ペースは落ちてしまった ◦ 増え続ける発熱に対処できなくなった ◦ 2013年3月現在、x86向けCPUでの最高クロック周波数は4.2GHz ◦ フリーランチ時代の終焉・・・? 5. CPUはデュアルコアへ 2005年に、Pentium4の

    async/await不要論
  • WinRT の async/await コーディングがおもしろい(のでJavaScriptで真似してみた) - てっく煮ブログ

    Windows 8 開発者プレビューでの開発を試していたところ、非同期プログラミングを簡単に書ける await キーワードが面白かったので紹介します。Windows 8 用に Metro アプリを開発する場合、WinRT(Windows Runtime)というフレームワークを使ってプログラミングします。WinRT では、UI 応答速度を上げるための工夫として、少しでも時間がかかる可能性のある処理は、非同期の API のみが提供されています。なんかめんどくさそうですよね。いえいえ、そんなことはありません。.NET 5 から導入される async/await キーワードでとても簡単に書けてしまいます。HelloWorld アプリケーションのサンプルたとえば、HelloWorld アプリケーションでは次のようなサンプルが紹介されています。 // UI を表示するページのコンストラクタ // UI

  • 並列プログラミング - .NET アプリケーションの並列処理についての過去、現在、未来

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 .NET アプリケーションの並列処理についての過去、現在、未来 Stephen Toub 過去の並列処理 スレッドの直接操作は、応答性の高いクライアント アプリケーション、並列アルゴリズム、およびスケーラブルなサーバーを実現するために、以前から開発者が採用している方法です。しかし、この手法は、デッドロック、ライブロック、ロック コンボイ、2 ステップ ダンス、競合、オーバーサブスクリプションといったアプリケーションを望ましくない状態に陥らせる温床でもありました。Microsoft .NET Framework は、その誕生以来、専用の名前空間 (System.Threading) など、同時実行アプリケーショ

    並列プログラミング - .NET アプリケーションの並列処理についての過去、現在、未来
  • 1