タグ

2019年11月6日のブックマーク (3件)

  • 田中圭一氏「スピンオフ『主婦・エスパー魔美』が読みたい」→イタコ漫画家軍団に呼び掛け、実現に動きそうな… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    『ヤング ブラック・ジャック』ってのがアリなんだし、個人的には『主婦・エスパー魔美』っていうのが読みたい。ビッグコミックオリジナル編集部さん、藤子・F・不二雄プロダクションさんに提案してくださいよぅ!『ドラベース』もいいけれど、40代~50代のファン向けの新作が読みたいんです! pic.twitter.com/jWTuqL7EOa— はぁとふる倍国土@若ゲのいたり発売中 (@keiichisennsei) February 26, 2017 ※これ、2017年のツイートなんだよな ちなみに、某編集者がアドバイスしてるのがおかしい(笑) SFお姉さま方の「高畑さん」人気は、想像を絶するほど絶大なので、そこは非常に注意せねばならないけれども、そこをクリアしたら勝てるコンテンツ。— nakatsu_s (@nakatsu_s) February 27, 2017 そして・・・・ こんなゲリラ企画

    田中圭一氏「スピンオフ『主婦・エスパー魔美』が読みたい」→イタコ漫画家軍団に呼び掛け、実現に動きそうな… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2019/11/06
    原作への熱烈な愛を感じる。俺は原作、アニメ共に大ファンなので、こういう技術を持ってる人が羨ましい
  • みんなは生きてるのが苦しい時どう切り抜けた?【追記】

    教えてください。 追記気が付いたらホッテントリに入ってた。 今までうんち先輩やKKO先輩のトラバくらいしか付いたことが無かったので非常に驚いています。みんな苦しみのなか生きているんだなぁ… 切り抜けた前提で質問したのは、抜け出した方法があれば何か参考にできるのではないかと思ったからです。(けれども「過ぎ去るのを待つ」って人が多くて結構意外でした) 皆さんが挙げてくれた方法を参考にしつつ、会社で産業医面談が受けられるようなので一度そちらを受けてみようかなと思います。 トラバ、ブコメの皆さんありがとうございました。 明日も何とか生き延びます。 ―――――――――――――――――――― せっかくなのでまとめました。 う寝る遊ぶ苦しみが通り過ぎるのを耐え忍ぶ(何もしない)逃げる専門家に相談自己分析環境を変える考え方を変える何かに依存する1日生きることだけを考えるジタバタ足掻くあきらめる何かしらア

    みんなは生きてるのが苦しい時どう切り抜けた?【追記】
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2019/11/06
    大量のブコメで出尽くしてるけど、でも俺にも言わせて。友人知人や、ネットの向こうの知らない人でも誰でもいいから、グチをアウトプットしてみて。人に話すうちに自分でも整理がついてくるから。
  • ほりさんインタビュー~「ターャジストとして…。」

    月に1度の総集編ウィーク。先月10月に人気だったライター二人とへのインタビューと、人気記事のランキングをお送りします。 この記事では、ほりさんにインタビュー。 「ターャジス」の謎を追った「ターャジスについてもっと語らせてほしい」が人気でした。 インタビュアーは編集部・石川です。 ターャジスあつめインディーズ時代 石川: ターャジスといえばほりさんの投稿時代までさかのぼりますね ほり: そうなんですよね。ブログのネタを自由ポータルに投稿してました。その時からです。 ターャジスの写真を自分で撮ったり、知人やツイッター投稿から集めてはレビューしてました。 ※編集部注:自由ポータルは当サイトの投稿コーナーで、読者が書いた記事に編集部がコメントして掲載している。ほりさんはこのコーナー出身。 石川: だから今回デイリーとしてはターャジスの2作目なんですけど、インディーズ時代含めるともう何も… インデ

    ほりさんインタビュー~「ターャジストとして…。」
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2019/11/06
    DPZには、かつての「路上観察学会」の正統な後継ネタが多い気がする。まとめて、令和版の学会を作ってほしい