タグ

統計に関するshiro_96のブックマーク (51)

  • 30歳を目前にして、8割が「自分の将来像を描けない」 - @IT自分戦略研究所

    あなたも@ITでコラムを書いてみないか 自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある! コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中 30歳を目前にしながら、8割強のビジネスパーソンが「自分の将来像を描けない」――「リクナビNEXT」が28歳の全国のビジネスパーソン300人(男性150人、女性150人)を対象に、インターネット上で調査を実施した。期間は、10月7日~10月11日。 調査によると、「『5年後、10年後、20年後に自分がどんな環境で、どんな仕事をしている』という将来像を、具体的に描けていますか」という質問に、「描けている」と答えたのはわずか14.7%、「描けていない」は85.3%にも上った。 ●やりたいことがあっても、イメージがわかない…… 理由としては、「漠然とやりたいことはあっても、具体的にどん

  • 中小企業、IT導入も士業に相談 ノークリサーチ調査

    会計士や中小企業診断士は中小企業が最も信頼を寄せるパートナーといえよう。これはITシステムの導入や活用においても通じるという。 IT調査会社のノークリサーチは10月11日、中小企業のIT提供者評価に関する調査結果を発表した。中小企業がIT導入を検討するうえで、会計士をはじめとする士業からのアドバイスを重視するケースが多いことが分かった。 同調査は、年商50億円未満の中小企業400社の経営層および管理職を対象に、2011年8月に実施。IT活用に関する主要な提案者について、年商5億円以上~50億円未満では「システムインテグレータ」が38.0%、「IT関連の販社」が33.0%となっており、年商5億円未満ではIT関連の販社が35.5%、ITコンサルタントが27.5%となっている(図1)。 一方、多くの中小企業は、会計士、社労士、中小企業診断士といった士業が最も信頼できる相談相手であるため、IT導入

    中小企業、IT導入も士業に相談 ノークリサーチ調査
  • 経済センサス‐基礎調査 平成21年経済センサス-基礎調査 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

    経済センサス‐基礎調査は、事業所の事業活動及び企業の企業活動の状態を調査し、事業所母集団データベースなどの母集団情報を整備するとともに、我が国における事業所及び企業の産業、従業者規模等の基的構造を全国的及び地域別に明らかにすることを目的とした統計法に基づく基幹統計調査(基幹統計の「経済構造統計」を作成するための調査)です。 経済センサス‐基礎調査では、事業所及び企業の産業分類、経営組織、従業者規模などの結果を、全国、都道府県、市区町村などの地域で提供しています。

    経済センサス‐基礎調査 平成21年経済センサス-基礎調査 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
  • 最新調査にみる中小企業のIT利用実態

    リクルートがこのほど発表した「中小企業のIT導入状況」に関する調査結果を基に、中小企業のIT利用における実態と今後の行方を探ってみたい。 過半数の企業が現状の社内システムに不満 政府が先頃発表した12月の月例経済報告によると、「景気はこのところ足踏み状態となっている」という。2008年秋のリーマンショックで落ち込んだ景気は、いったん回復局面に入ったものの、10月から3カ月連続で「足踏み」が続いている。 企業の業況判断についても「慎重さがみられる」とし、前月の「改善している」から下方修正した。とりわけ中小企業では、先行きに慎重な見方がまだまだ根強いようだ。 そうした中で、中小企業のIT利用はどのような状況になっているのか。リクルートがこのほど発表した「中小企業のIT導入状況」に関する調査結果を基に、その実態と今後の行方を探ってみたい。なお、調査は同社が運営するIT製品情報サイト「キーマンズネ

  • 起業家がオフィスを構えたい場所、一番人気は「新宿」

    資金が不足しがちな起業家にとって悩みどころなのがオフィスの場所。東京にオフィスを構える場合、路線の発達によって神奈川県や埼玉県からも通勤しやすくなった新宿エリアの人気が高いようだ。クロスコープ調べ。 資金が不足しがちな起業家にとって悩みどころなのがオフィスの場所。起業家たちはどんな場所にオフィスを構えたいと考えているのだろうか。 クロスコープの調査によると、起業家に「東京でオフィスを構える場合の第一候補」を尋ねると、トップは「新宿」で19%。以下、「品川」が10%、「渋谷」が9%、「東京(丸の内)」が8%、「恵比寿(目黒)」「青山(外苑前、表参道)」がいずれも6%、「六木」「秋葉原(神田)」がいずれも5%で続いた。 クロスコープでは「1990年代からベンチャー企業に人気のあった渋谷、恵比寿、六木エリアが依然として人気はあるものの、路線の発達によって神奈川県や埼玉県からも通勤しやすくなっ

    起業家がオフィスを構えたい場所、一番人気は「新宿」
  • 日本経済の現状 | rionaoki.net

    経済産業省が公表しているスライドがよく出来ているのでここでも紹介(ht @kazemachiroman)。日が抱える問題とここに至るまでの経緯が丁寧に解説されている。ではどうしたらいいのかという部分になると急に説得力がなくなるが、日語だし全部読む価値はあるように思う。特に興味深いグラフを幾つか抜粋する。 日の産業を巡る現状と課題 まず各国の貯蓄率の推移だ。日は貯蓄率が高く、アメリカは借金だらけというイメージを持つ人が多いと思われるが、日の貯蓄率はアメリカを下回っている。高齢化や社会保障によって貯蓄率が下がるのはしょうがないが、それにしても衝撃的な数字だ。 最近、株主主権の問題と絡めて話題となった労働分配率だがここでも日は英米独仏などよりも高い水準を保っている。特にドイツが一番低いのは興味深い。 企業の海外移転に関するアンケート結果だ。多くの企業が生産機能移転を決定ないし検討して

  • キャリアアップの責任は個人? それとも企業?

    情報処理推進機構(IPA)は、調査報告書「IT人材白書2010」(概要版)を公表している。同報告書から、IT人材のキャリア形成や求められるITスキルについて、企業と個人の間に大きなギャップがあることが分かった。 現状に満足も将来に不安 ITベンダーなどで働く現役IT人材1000人を対象に実施したアンケートによると、現在の業務環境に満足しつつも、将来のキャリアアップに不安を抱える人材が多いという。 仕事や職場の環境に対する満足度では、回答者の半数以上が「休暇の取りやすさ」「職場の雰囲気」「プライベートとの両立」「労働時間」「仕事の内容」「仕事の充実感・達成感」に「満足している」「やや満足している」と答えた。IPAは、「IT仕事につきまとう“3K”のイメージと実態は異なる」と分析している。

    キャリアアップの責任は個人? それとも企業?
    shiro_96
    shiro_96 2010/05/25
    給与と今後の見通しには多くが不満
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ペット総研 アンケート調査結果

    【アンケート実施期間】2016/6/22(水)〜7/19(火) 有効回答者数:1830名 今回「ペット総研」では、全ペットオーナーを対象にした「ペットの防災対策」に関するアンケートを実施しました。 調査内容をまとめましたので、ご覧ください。 熊地震からもうすぐ4ヶ月、ペットオーナーさんの防災意識について調査しました。有効回答数1830名と予想を上回る回答をいただき、関心の高さがうかがえます。 ペットのための防災に関して「なにをしたらいいかわからない」「特に考えたことがなかった」という方が多く、緊急避難時のペットフードを1週間以上用意している方は45%、緊急避難時のペット用の飲用水を1週間以上用意している方は26%にとどまりました。これらの結果は2013年におこなった「ペットのための防災 2013」と比べてもほぼ横ばいとなっており、防災に関して関心は高まっているものの、実際に対策をしている

  • 一般社団法人ペットフード協会

    ペットと ともにいる幸せを すべてのひとに 信頼されるペットフードを提供していくために 安全性・品質向上の推進と啓発事業を行い、 ペットと人の生活の質を高め、 “ペットとの幸せな暮らし”を実現します。 ペットフード協会について ペットの命を護る 3つの事業 わたしたちペットフード協会は、 ① 保護犬・への活動支援:ペットライフサポート ② 子リレー:ミルクプロジェクトの援助 ③ 災害時のペットフード提供支援(PDF) などの活動により、 命を護り、新しい里親との出会いを支え、 ペットフードロスの削減に寄与してます。

    一般社団法人ペットフード協会
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「生き方、考え方を変えなきゃな。」と考えさせられた4つのグラフ - 人と組織と、fukui's blog

    2010年04月25日 23:30 カテゴリこれからの時代の学び方 「生き方、考え方を変えなきゃな。」と考えさせられた4つのグラフ Posted by fukuidayo Tweet 働き方や仕事に関していろいろ書いたり、調べたりしているのですが、自分でデータをつくったり、データを解釈して文章を書いたりすると、ただ読む以上に印象に残るものがあったりします。 そのうちいくつかは、「自分の生き方、働き方を変えなきゃな。」と考えさせられるものでした。僕は思いついたら実行するタイプなので、実際に生き方や働き方を変えるきっかけとなったグラフなんかもあったりします。 そんなに多くの人に参考になるような話でもないと思いますし、生き方や働き方を変えることが必ずしも良いこととも限らないのですが、自分自身の備忘録的に少しまとめてみたいと思います。 ※資料 法人企業統計調査(財務省) 平成19年度版 これは何度

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shiro_96
    shiro_96 2010/04/28
    「相対的貧困率」の話で「絶対的貧困率」とは違う。
  • Googleを使って信頼できるサイトからデータを集める方法 | nanapi[ナナピ]

    Googleを使って信頼できるサイトからデータを集める方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 仕事でマーケティング資料を作ったりするときに、必要なのがデータ集めですよね。 しかし、今のインターネットでは情報がありすぎて、情報が集めるのが大変です。そんな時は、Googleで特別なコマンドを使って、絞り込みをしましょう。 信頼できるデータは? まず、信頼できるデータとは何でしょうか? それは「信頼できる機関が出しているデータ」と言えるでしょう。もちろん、捏造や操作がないとは言い切れませんが、それでもよくわからない人が出している調査結果よりも正しい確立は高いですよね。 そこで、以下のようなコマンドを使います。 [検索したいワード] site:go.jp これはどういう意味かというと「go.jp」というドメインのサイトか

  • 大学院卒の年収が最も低い!まさに驚愕の事実 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    学歴年収の関係を調べるべく行ったアンケートから見えてきたのは、まさに驚愕の事実と言わざるを得ないだろう。  まず、文系卒(平均年齢29.4歳)の平均年収は550万円で、理系卒(同30.4歳)は567万円。ところが、文系と理系の院卒(同29.7歳)は547万円と最も低い。大学学歴年収の関係を調べるべく行ったアンケートから見えて院に進学しても、収入の面で報われないという結果に。これでは前出の藤沢氏が指摘するように、大学院に進学した際の機会損失を取り戻すことなんて、ほぼ絶望的。高偏差値の理系学生が医学部に行くのも、優秀な理系学生や院生が民間の技術職になんて就かず外資系金融など稼げる仕事に就職するのも当然か。 ■キャリコネ 働く人の口コミと年収情報を提供し、月間20万人が利用する人気サイト。芸能人の給与明細や有名企業の人事制度公開などユニークなサービスも

  • 社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune

    人の好きな自然の場所ランキングのトップは「高原」であり、これに「温泉」、「草原」、「滝」、「海」、「湖」、「海岸」が続く。概して、海より山の方を好むようだ。若者ほど「草原」、「海」を好み、高齢者ほど「温泉」、「山頂」を好む特徴も。

  • 転職者の退職理由「倒産、人員整理」が2位に急上昇 - @IT自分戦略研究所

    あなたも@ITでコラムを書いてみないか 自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある! コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中 調査によると、転職者の退職理由は、2009年の全期間をとおして「会社の将来性や方向性への不安」が最多であったが、第3四半期までは2位だった「仕事を通じて成長感を実感できなかったから」が3位となり、代わりに第1四半期には9位だった「会社倒産、人員整理・解雇」が2位に急浮上。深刻な雇用情勢を裏づける結果となった。 転職者の意識で「景気悪化の影響があった」と回答した人は全体の約7割(68.8%)に達し、2009年1月~3月期に比べて16.6ポイント増加している。 こうした状況の中で、転職が決まったいまの気持ちをたずねたところ、「まずは仕事が決まったことでホッとした気持ち」「転職が決まっ

  • 素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年03月13日 22:01 カテゴリ事業家養成講座 素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 Posted by fukuidayo Tweet 僕は1999年に就職活動をしました。会社は全部で8社ぐらい?受けたのかな。 受かった会社の選考よりも、落ちた会社の選考のほうが覚えているもので、あるシンクタンクを受けたときに提出したレポートの出来の悪さと、あるコンサルティング会社を受けたときに出たケーススタディーの答案を前に、頭が真っ白になったときのことは、今でもたまに思い出します。 どうやって分析し、自分の見解を示せば良いのか、まるでわからなかったのです。 それから数年がたち、僕はケーススタディーを受ける側ではなく、つくる側になりました。 データの見方を教え、伝える側になったのです。 そうなれたのは、データを分析する。ということに関して、助言を与え続けてくれた先輩・上司

  • ありゃりゃ、日本人どんどん貧乏に - Chikirinの日記

    国民生活基礎調査*1を見てたら、「日人がどんどん貧乏になってまっせ」というデータが載ってたのでグラフにしてみました。 下記は世帯主年齢別の平均所得です。単位は万円。赤い線は平成6年の所得(7年の調査)で、青い線は平成19年の所得(20年の調査)です。間隔は13年ですね。*2過去13年で年代別の所得がどう変わったか。 うーん、ずいぶん下がってるんですね、私たちの所得・・ 思ったことはふたつ。ひとつは「全年代で下がってるんだな〜」ってこと。 ふたつめは「やっぱりちゃんと、中高年の所得が“より”下がってんじゃん」ってこと。 世の中ではよく「中高年もらいすぎ論」が言われてますが、ちゃんとその修正が進みつつあるのね。てか20代とかそもそも貧乏すぎて、これ以上は下げられなかったのかもしれませんが。 50代なんて平成6年には世帯収入平均で900万円近かったのに、150万も下がってます。50代と言えば子

    ありゃりゃ、日本人どんどん貧乏に - Chikirinの日記
    shiro_96
    shiro_96 2009/08/01
    信憑性はともかくとしてこのグラフが訴える力は強い
  • 【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース

    先日アメリカの失業率は9.4%と1983年以来の高水準に達したことが報じられ(【ブルームバーグ】)、雇用市場の調整がまだまだ続くことを実感させることとなった。この失業率について先日巡回先のサイトの一つであるCalculatedRISKで【失業率と教育水準について(Unemployment Rate and Level of Education)】という記事が掲載されており、非常に興味深い内容として読むことができた。今回はその記事を元に、各種データをこちらで再構築してながめてみることにする。

    【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース