2019年4月17日のブックマーク (21件)

  • はてなブログの「こんなブログもあります」に急に載りはじめた話。 - 難病女子の心の裏側日記

    こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 このブログは作ってからまだ一か月経ちませんが、他にもいくつか作っておりブログ歴が二年、三年目突入となりました。 そして、このブログは元のメインブログからお引越しとともに移動したい記事のリライトをしながら毎日更新という形で記事を予約投稿しております。(この記事は今書いています) 今回は、先週ごろからこのブログを襲った急な変化にいろいろ戸惑った話をしていこうかと思います。 はてなブログの「こんなブログもあります」に急に載りはじめた話 いままでのブログでは(たぶん)載ったことがなかった「こんなブログもあります」コーナーへのたて続けの掲載。 先週3回、今週3回とたて続けに。どちらも、だいたい週末くらいだったかな? 「こんなブログもあります」に載る前42名だった読者登録数が2019年4月7日現在、127名となっております。 読者登録

    はてなブログの「こんなブログもあります」に急に載りはじめた話。 - 難病女子の心の裏側日記
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    1ヶ月のころに載ることがあるのですね。イラストもかわいらしく、とても読みやすいブログだと感じました。
  • Adobe Portfolio | Build your own personalized website

    Quickly and simply build a personalized website to showcase your creative work with Adobe Portfolio. Now included free with any Creative Cloud subscription.

    Adobe Portfolio | Build your own personalized website
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    目的のブレ、耳が痛いお話です・・・! 自分に問いかけるのを忘れず、向かう先を見失わないようにしていくのが大切なのですね。
  • 【質問箱回答】趣味から数学までカバーするブログはこちらになります - 優しさ12mg

    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    誠実なコメントと、素敵な馴れ初めでした!
  • 深夜、八王子まで歩く、20歳、初夏。 - 蟻は今日も迷路を作って

    どういう成り行きでそうなったのかというと、あの夜、友人と詩のコンテストに応募すべく2人で推敲していたのだが、にっちもさっちもいかなくなって挙句に飲酒し、飲酒しても良い詩が浮かばないのは当然の摂理、こうなったら我々は少しく徘徊して酔いを醒まそうではないか、とそこそこ泥酔したノリでアパートを飛び出し、このとき所持金は二人合わせて2千円未満、気付いたら、そうだ!八王子まで歩いてみよー!って変なノリになっていたがツッコミ役がいないので突如として噴出しためちゃくちゃな案を遂行するしかなく、我々2人は八王子までの30km強を歩くことになったのだ。21時半、初夏の小雨の降る夜だった。 端的に申し上げて、地獄の行脚(あんぎゃ)であった。さながら死の行軍(デスマーチ)であった。 当時、私は杉並区の下高井戸というところに棲息していた。そこから八王子に行くには、基的には甲州街道という広くて臭い道路を辿っていけ

    深夜、八王子まで歩く、20歳、初夏。 - 蟻は今日も迷路を作って
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    どうしようもなく20歳。なにからなにまで、どうしようもなく、たまらなく20歳です。異界と三鷹のくだりが好きです。これまた名文です。
  • Gの顔色を伺わずに書くブログの中毒性がハンパない - 自由メモ

    いやぁ~!ダメだぁ~っ!サブブログからメインブログに戻れないよぉぉぉぉ!!! サブで自由に書いちゃうと、もうメインで書けねぇwww サブとメインの逆転現象が発生。 月間100記事とか、ぜんぜんイケるんじゃねぇかって気がしてきた。サブならね! 結局、サブの方は、気の合う顔見知りの皆さんしか来ないしね、めちゃめちゃ気が楽なんだよな~。 メインの方のブログは検索からの流入も視野に入れて書かなくちゃならんので、なんだかんだ言ってしんどいんだよね。 「現在のポジションをキープし続けなければならない」みたいな気持ちも出てくるし。 例えて言うなら、 メインの方は、駅前の広場で拡声器を使って演説してる感じ。 それに対して サブの方は、茶の間のコタツで駄弁ってる感じだもんな~。 これはもう辞められませんわ。 快適過ぎて。 メインの時は、一応、タキシード着てますけど、サブの方は寝間着だからね。 どう考えても寝

    Gの顔色を伺わずに書くブログの中毒性がハンパない - 自由メモ
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    素直さがビシバシ伝わってくる素晴らしい記事です
  • 十数年ブログをやってきた僕が教えるブログを続けるコツ(随時加筆)|暗黒日記

    最近、ブログ運営の記事を良く見かけるようになったが、どれもまったく僕には刺さらない。というのも書いている人が、1年、長くても2~3年しかブログをやってないからである。圧倒的に経験が足りない。僕は1998年から18年間断続的にウェブ日記を書いてきたので(はてなの今のアカウントで書き始めたのが2007年の3月)、自分なりにブログを継続する方法が身に付いている。今日は特別に有料でそのすべてを公開しようと思う(有料だけど全文読めるよ)。 1.「無理に更新しない」 気分が乗っているときだけ更新するようにしている。そもそも凡人の文章は面白くない。気分の乗っていないときの凡人の書く文章なんて読めたものではない。そんなものは誰も求めていないし、楽しくない。不整脈程度の更新でよろしい。 2.「数値目標を設定しない」 PVや収益などブログに係る数値はあるだろうが、それらを目標にしない。数字を気にして更新頻度を

    十数年ブログをやってきた僕が教えるブログを続けるコツ(随時加筆)|暗黒日記
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    フミコフミオさんの考えの正しさが胸に刺さります・・・! 少し冷静になれた気がします。ありがとうございます。
  • 孤高のブロゴナニストになりたくないか? - 優しさ12mg

    珍しいパンツスタイルの海老名である。 しかしどこかへろーんとしているのである。 待っててね海老名、今度またなるべく可愛く描くからね!!! ブログ界の孤高の狼それが私 ブロゴナニストってどうやってなるの? まず、書きます 次に、読みます 次に、人のブログを読んでみます という雰囲気で ブログ界の孤高の狼それが私 そんなことをほぼ日手帳に書き込んでひとりドヤっていたのだが、よくよく考えてみると、ブログというのは往々にして孤独な戦場なのではないか……と、思う。 はぁ……今日の私ちゃんカッコよすぎか? 今日午前、仕事中にカッコいいこと思いついたけど、ワンパンマンの中の「関節がパニック」って台詞を思い出してフフってなった瞬間そのカッコいいことが霧散していった悔しさもあったなそういえば……。 なんかさっきすごいカッコイイこと思いついたんだよ。 呟こうと思ったんだけどなーあぁーカッコイイから多分バズっち

    孤高のブロゴナニストになりたくないか? - 優しさ12mg
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    「書いて気持ちいい読まれて気持ちいい、最強のやる気自家発電に使っている人」素晴らしい分析だと思います。これもひとつの、そして確かな才能のかたちなのではないかと思います。
  • ブログなんて楽しんだもん勝ちってのは真理である。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    ブログなんて楽しんだもん勝ちってのは真理である。 今日の徒然 あわせてよみたい ブログなんて楽しんだもん勝ちってのは真理である。 www.akemi-12mg.net 彼女さんがなんか良いこと書いてる。彼女も雑記ブロガーであり、毎日、天才的な言語感覚でヤバい記事を量産するのである。今晩のおかずからハッキングまで話題は多岐にわたり飽きることがない。 別に彼女さんのブログが2ちゃんねるだとかそういう訳じゃねーよ。僕らは毎日お互いの更新した記事を下書き状態で下読みして軽く感想を語り合いながら更新している。彼女さんもポエムブロガーであり、ブロゴナニストを自称しておる。ブロゴナニストとはブログ+○ナニーを組み合わせた彼女さんの造語である。 上記の記事はおもしろかった。彼女さんのブログについての考え方が分かる両記事であった。ぼくもまぁ、以前こんなことを書いている。 www.ituki-yu2.net

    ブログなんて楽しんだもん勝ちってのは真理である。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    モチベーションの乱高下! そのとおりだと思います。見返りを求めて行動すればするほどに、もともとは内側から湧き上がるものがあって始めた、という事実が見えなくなるように感じます。
  • 楽しんでブログを書いたらよいと思います - ぐわぐわ団

    明確な線引きはないものの、ブログには2種類あります。 お金のために書いているブログと自分のために書いているブログ。 ビジネスブログとポエムブログなんて言い回しもありますが、言い回しはともかくとして、ぐわぐわ団は自分のために書く方向に振り切っています。実家が石油王でお金の苦労をしなくても済むとか、糸井重里を出し抜いて徳川埋蔵金をこっそり見つけちゃっているとか、MOF担から連日連夜ノーパンしゃぶしゃぶの接待を受けているとか、そんなことはありません。かといって「てやんでい!お金なんかいらないやい!」と、あばれはっちゃくみたいなことが言えるかというと、そんなわけでもありません。必要最小限のお金は必要ですが、それは毎日草むしりをしてお駄賃をもらっているのでどうにかなっています。 そんなスタンスで文章を書いているので、好き勝手に与太話を書いて楽しんでいます。 自由ネコさんとスコちゃんと一緒にを書くと

    楽しんでブログを書いたらよいと思います - ぐわぐわ団
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    ごまかしのない文章に、元気をいただきました。楽しいからやる。動機というのは、そのくらいシンプルなものなのでしょうね。
  • 40代、ダイエットに惑う - ほうれい線上のアリア

    このブログをはじめたキッカケは私の中年の危機だった。 ある日突然違うステージに立っていることに気づく。 よく老化は徐々に来るのではなく、階段状に来るというが、 私の場合当にそうで 40を超えて少しした頃からストンと階段を降りたように 急激な体力低下、肌の衰え、体型の変化を感じるようになった。 自分の残りHPを把握できていないので 就寝準備まで体力が保たず、家のあちこちで行き倒れ 急に顔のたるみが気になりはじめ 体中のあらゆる場所に白髪が出現するようになった。 20代の頃からほぼ変わらなかった体重も (ずっと157センチ48キロくらいだった) 特に思い当たることもないのに 2キロくらい太って戻らなくなった。 超絶太っているわけではないが、絶妙にだらしない。 何せ体脂肪率が31パーセントだ。 先輩方から見てこれらの変化がまだまだ序の口であることはわかっている。 でも初めて自分の老いをつきつけ

    40代、ダイエットに惑う - ほうれい線上のアリア
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    「どうせならハツラツと~」そういう思いの込められていたんですね。なぜか若さがもてはやされる風潮ですが、若さは単に状態であって、若い=価値がある、ではない。精神が健全であることが大事だと私は思います。
  • 【創作漫画】【水戸黄門パロ】どっちが「助さん」「格さん」か分からなくなったご老公様の話

    ↓前回見る? www.neetsadami.com 今日は水戸黄門大好きな貞美が「水戸黄門パロ」描きました(*ˊᗜˋ*) ※登場人物の名前は若干変えてます。 (助さん→スッケさん 格さん→カックさん) 水戸黄門好きな方には不快な思いをする場合があります… ご了承の上…ご覧ください… ↓漫画見てってね♡ 一言いわせてもらっていいですか…? ♡♡♡♡めっちゃ楽しかったっ!!!(*ˊᗜˋ*)♡♡♡♡ もし…もし万が一…読んでくれてる方も…楽しかったと言ってくれるなら… めちゃくちゃ嬉しいですっ!!!。゚(*´□`)゚。 不快に感じてしまった方…申し訳ないです… もう一回読み返したら好きになるかもよ!?? 今まで日常系や日々の悩みなど漫画にしていましたが… こういうパロも面白いですね!ねっ! こういう創作系の場合はー…別サイトに載せたほうがいいですか? 他にも百合BLなども載せる場合…このサイト

    【創作漫画】【水戸黄門パロ】どっちが「助さん」「格さん」か分からなくなったご老公様の話
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    楽しんで描くこと、素晴らしいですよね。頭痛、お大事になさってくださいね。
  • 安い全身脱毛でも綺麗な肌になりました

    中学生の頃からムダ毛が濃く自己処理に悩む 友達に比べて毛深いと気付いたのは中学生の頃です。 小学生あたりから眉毛や鼻の下の産毛が濃いと認識していましたが、思春期を迎えた頃からより悩むようになりました。 腕や脚は友達より毛が目立ち、ワキの下やVIOも濃い毛が生えています。 人に知られたくないという思いが強く、スーパーで買ったカミソリを使ってこまめに処理をするようになりました。 一時期カミソリは私にとって欠かせないアイテムになっていたと思います。 黒々とした毛が一瞬で無くなり、毛が無くなった時だけは普通の女の子になったように感じられました。 ただ1日も経つと、毛穴の奥の黒い点々が目立つようになり、あっという間にチクチクとした毛が生えてきます。 しかも厄介なのが、カミソリを長年使い続けた結果、肌が黒っぽくなってきたのです。 自己処理では手に負えないと考え、大学生になったタイミングでバイトをはじめ

    安い全身脱毛でも綺麗な肌になりました
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    貞美さん 実は実は、こっそり、貞美さんのブログを参考にさせていただいています! にこさん 悲しいですよね。私の場合は、星は残ってくれているようです。 北野さん はじめまして。お褒めに預かり光栄です♪
  • はてなブログを独自ドメインのサブドメインで設定してみました

    ああぁ…… せっかく登録したはてなブログ作成したのに ※はてなブログをやめてWordPressブログに統一しました(2018.6.1) 忙しくて放置していました…… ぼちぼち書いていこうと思っています。 しかーし、 なんか気軽に書けない! もっと気軽に更新できるブログを作りたい!とはてなブログに登録しました(解約しました)。 メインドメインといえばいいでしょうか? サブドメイン設定の無いドメインをWordPressで運営して、 サブドメイン(当時のURL:blog2.tbshiki.com)をはてなブログで運営できるのか? という記事です。 目次 はてなブログってサブドメインで開設できる? と思って、はてなブログを設定し(ていまし)た。 ブログのドメインはムームードメインで契約しています。 独自ドメインってなんぞやって人はGoogleで検索してみてください。 独自ドメイン – Google

    はてなブログを独自ドメインのサブドメインで設定してみました
  • 1人ディズニーで乗ってはいけないアトラクション1選 - オズボーンのおズボン

    最近では珍しくなくなってきた「おひとりさま」文化。 1人カラオケ、1人焼肉など周りの目を気にせずに楽しむ人が増えている。 そんな中でも未だかなりの高難易度と思われるのが1人ディズニーである。 テーマパークとは来誰かと一緒に行く場所である。 私もずっとそう思っていたし、思春期並みに自意識過剰な私が1人でディズニーに行くことなんかないと思っていた。 それなのにやってしまったのである。 理由は「むしゃくしゃしてやった」としか言えない。 ※予定の合う人がいなかっただけです。(友達が少ない) 近郊に住んでいるわけでもないのではるばる夜行バスでの敢行である。 一睡もできないままディズニーランドに到着しバスを降りた。 スピーカーを通して聞こえる陽気な音楽がテーマパーク感を煽り急にワクワクしてくる。 ぼっちで来ていることを忘れそうになったところで見えてきたのが開園待ちの列だった。 うわぁ…あの中に1人で

    1人ディズニーで乗ってはいけないアトラクション1選 - オズボーンのおズボン
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    ハニーハントの絵、めちゃくちゃ笑いました。地獄絵図・・・!
  • ある意味怪談よりも怖かった話 - ほうれい線上のアリア

    前回からの続き 子どもたちに今までに体験した恐怖体験を聞かれて・・ 「人生で一番の恐怖体験はね、 ママがパパと結婚したばかりのころのこと。」 ジョニーさんと私は東京のアパートを借りて2人で暮らしていた。 二人とも別々の歯科医院で働いていたから 帰って来る時間はバラバラ。 でもジョニーさんのクリニックの方が診療終了時間が1時間早かったから 大抵はジョニーさんの方が早く帰ってきていた。 下北沢の狭い狭ーい2DKのアパート。 でも楽しかったなぁ。 ある夏の日、私が家に帰ってきたら いつもは明るい家の電気が消えていて真っ暗なまま。 鍵も閉まってる。 「あれ?今日はジョニーさんまだ帰ってきてないのかな?誰かと飲みにでもいったかな?」と 鍵をあけ、電気をつけて家に入った。 家の中がムワッとしていたから、まずクーラーをかけ パジャマに着替えて、 買ってきたお惣菜を温めて、 テレビを見ながらひとりご飯。

    ある意味怪談よりも怖かった話 - ほうれい線上のアリア
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
     殺意、同意です…(笑)これは、どんな反撃しても文句言えない事案だと思います! あと、ブログ名、面白すぎますね。センス抜群です。
  • コミュ障のための美容院作ってくれ - オズボーンのおズボン

    美容院に行ってきました。 美容院といえばコミュ障の私には気が重い場所です。 かと言って硬・太・多の三拍子そろった私の髪でも上手に扱ってくれるのはおしゃれな美容院しかないので、行くしかないんですな。 ちなみに毎回違うところに行きます。 美容師さんと仲良くなれないコミュ障に行きつけはありません。 普段は雑誌かスマホに集中することで「私はおしゃべりしないタイプの客です」と一生懸命アピールします。 しかし今日行ったところは手が出せない袖なしのケープで逃げ道を封じるというコミュ障殺しの美容院でした。 クッッッッ コミュ障に優しくないケープ しかたなく鏡を凝視しているとやっぱり世間話をふられ、こんな会話をしました。 美「あそこにいきなりステーキできたんですよ」 私「へぇ〜、そうなんですかぁ」 美「ステーキってべます?」 私「うーん、たまに無性にべたくなりますね」 美「あぁ〜、ははは(苦笑い)」 私

    コミュ障のための美容院作ってくれ - オズボーンのおズボン
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    あの会話のシステム、なんのために存在しているのでしょうね。美容師サイドにも、会話苦手なひとは一定数いると思うので、成立しそうですよね!
  • 捕らぬ狸のダン・シャーリー - ローガンお裁縫教室

    これから先、いつどこでどうなるか分からないことを考えると、やはりミニマリストを目指すべきだと思うんです。身軽であればある程とっさの行動もとりやすいし、何かあった際も周囲への迷惑は少なくて済むはずですから。 そう思い立ち、年明けごろから断捨離断捨離と念仏のように唱えながら過ごして来ましたけど、私の周りからモノが減る気配は一向にありません。それどころか、アレを処分する際はコノ箱で、コレを整理する時はアノ箱が丁度良い、みたいな感じで、発送用に使おうと取っておいた段ボール箱の山は高くなるばかり。 ただ捨てるだけならば簡単だったのでしょうが、折角だからお小遣いの足しにしようと考えてしまったのが運の尽き。結局オークションだのなんだのに出品するのが面倒臭くなって、気付けばもうすぐゴールデンウィークですよ。 ドラマに出てくるような生活感の無いお部屋で優雅に過ごすのだ!とか、全部売れたら一体いくらになるんだ

    捕らぬ狸のダン・シャーリー - ローガンお裁縫教室
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    生活感のない部屋、憧れますよね。私も目指しているのですが、どういうわけかそうなってはくれず、いつも首をひねっています。
  • 自宅の写真有り。コミコミ価格の1000万円以下住宅です。 - 家を安く建てる方法と無職になりました(コミコミ1000万円以下の家)

    のぬいぐるみです。 ディズニーが好きなので ぬいぐるみがたくさんあります🕍 他にも、雑貨やおもちゃがたくさんあります😓 おはようございます。ユウです。 下の記事上げて編集しております。 今日は仕事の面接です。緊張します。 ただ、こんなボンクラ雇ってもらえんかな・・・ 後悔したことシリーズが 明るいに続き好評なので、パート4です😅 後悔してる事は 2階フローリングの床材です。 デザイン的には落ち着いていて、いいのですが キズが付きやすい。 正直、別の床材にすればよかったと 後悔しております😓 まぁ補修はできるのですが やっぱり新築に傷が付くとヘコむ😞 皆様におかれましては 床材選びで失敗しないように 情報を集めて いい床材を選んでください😌

    自宅の写真有り。コミコミ価格の1000万円以下住宅です。 - 家を安く建てる方法と無職になりました(コミコミ1000万円以下の家)
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    傷、嫌ですよね・・・! 補修技術があるのが幸いですね。
  • 男だからこそリアルでは言いにくい話 - 30代サラリーマン節約ブログ

    「何時帰るの?」 から送られてくるLINE。 ドキッとする自分がいます。「早く帰ってきて」という意味なの?・・・と どうも、しんふぁぶです。 女性には定期的に訪れる事がありますが今回はそれについて・・・ 注)今回の記事、男目線の為、女性の方は不快な想いをする人も多いかもしれません。 先に謝って良いでしょうか・・・。すみません! デリケートな話なので周りに相談する事もできず、今回の記事は自分の気持ちを吐き出すような感じな内容になります。 は症状が強く出るタイプで子供が産まれてから特にその波が強くなっている気がします。 イライラは勿論の事、だるさもあるようです。 過去に 「お前に何が分かるんだよ!!」と急に怒鳴られた事もあります。 心で言っている訳ではないと思いつつ(後日から「ごめんね」と謝ってくる) でも、言われた方としては結構ヘコむタイプなので その件以降、「もしかして」と感じる時

    男だからこそリアルでは言いにくい話 - 30代サラリーマン節約ブログ
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    尊重し、理解しようとなさっている姿勢、それだけで素晴らしいことだと思います。お疲れ様です。
  • 子供の神社参拝(イラスト) - ハンドメイドと子育て三姉妹

    次女、大声でヤラかしました(笑)。 後ろに並んである 参拝客、失笑( ゚Д゚)。 そうだった・・・。 うちの子の通う幼稚園は キリスト教に属する幼稚園。 ”神様”といったら ”アーメン”なんでしょう・・・。 いつも元気で 声が大きい次女。 ここでも 大声全開です( ̄▽ ̄)。

    子供の神社参拝(イラスト) - ハンドメイドと子育て三姉妹
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    ぶちこんで来ましたね。すてきです。
  • 「知らないこと」を知らない - コンクラーベ

    成功してる人も自信過剰なんですね !! 目次 ダニング=クルーガー効果 モテナイ男の防衛能 「ダニング=クルーガー効果」対策法 ダニング=クルーガー効果 ある大学で自分の成績を 予想した結果 7割以上が 自分の実力以上に 評価をしています。 下位25%以内の成績の人が 上位40%以内に入ると 自分を評価しています。 上位25%以内の生徒は 上位30%以内と自らを 過小評価しています。 能力の低い人物は 自らの 容姿、言動 について 実際よりも高い評価 を 生み出す認知バイアスを ダニング=クルーガー効果と呼びます。 専門知識の質問実験 実際の質問実験には 架空の専門用語も言われています。 しかし約90%の人が 架空の専門用語 少なくとも一つは 知っていると答えました。 自分は物知りだと確信している人ほど 架空の用語を知っていると 答える傾向が高いことが確認されました。 これらの実験から

    「知らないこと」を知らない - コンクラーベ
    shiro_iruka
    shiro_iruka 2019/04/17
    『能力の低い人は 、それ故に自分を正しく評価することができません』ものすごいインパクトと納得感が押し寄せました。とても勉強になりました。