タグ

2017年11月16日のブックマーク (6件)

  • 缶詰バーmr.kanso小豆・蜂の子・いなごの缶詰【岡山津山店】

    パーティーピーポーにもオススメ!【パリピ酒】 2018年10月にも行ってきました! 今回は缶詰よりも「パリピ酒」メインです。 もちろん缶詰もたくさんありましたよ。 缶詰バーmr.kansoには、おしゃれな最先端カクテルがたくさんあります。 コカレロとイエガー 小出恵介さんで話題となったcocalero(コカレロ)は、ほんと飲みやすくてヤバい…。 見た目の可愛さとは違ってかなりきます! 試験管みたいなインスタ映えするグラスで飲むドイツの養命酒?イエガーマイスターです。 これまた酔う・・・身体に良さそうな味なのに酔うよー!!! 2020年9月ピザ・チーズフォンデュも カクテルの種類が多いと、「うーん…」なものも多かったりするのですが、ホントにどれも美味しい! こんなにしっかりミントの香りがするモヒートは久しぶり。 スッキリ気持ちよく飲めるから、酔わないんじゃないかと勘違いしちゃう(そんなわけな

    缶詰バーmr.kanso小豆・蜂の子・いなごの缶詰【岡山津山店】
    shirogane27
    shirogane27 2017/11/16
    缶詰バー行きたいと思ってます!でもイナゴはイヤー!( ノД`)
  • 40代男が本気で脱サラを目指す雑記ブログ

    shirogane27
    shirogane27 2017/11/16
    あ、そうか!開業してたら失業保険もらえないですよね!( ゚Д゚)
  • 【秋限定】紅葉の柿の葉寿司はAmazonで買える! - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 ツイッターで見かけた紅葉の柿の葉寿司、勢いで買ってしまいました〜〜〜 柿の葉寿司 秋限定!紅葉の柿の葉寿司 中身は? おわりに 柿の葉寿司 柿の葉寿司(かきのはずし)は、奈良県・和歌山県、および石川県、鳥取県智頭地方の郷土料理。奈良県・和歌山県と石川県、鳥取県では作り方・形状が異なる。 鯖・鮭などが両地域で使用される主な材料(ネタ)だが、奈良県・和歌山県では鯛、穴子、椎茸、石川県では鰤、鳥取県では鱒を地域特有のネタとして使用している。 Wikipedia 今回購入したよしの弁天屋さんは奈良県のお店です。 〔スポンサーリンク〕 秋限定!紅葉の柿の葉寿司 緑色の葉っぱではなく、秋は紅葉した赤やオレンジの葉っぱ!!! 色付いた柿の葉がとっても素敵。 どうやら11〜12月頃の季節限定商品だそうで、紅葉の状態によって販売時期が短くなることも。 その写真がツイッターで流れてきて

    【秋限定】紅葉の柿の葉寿司はAmazonで買える! - 腹が減っては育児はできぬ
    shirogane27
    shirogane27 2017/11/16
    キレーイ!赤と緑のを並べてみたい!(≧∇≦)
  • コミュ力が高いママさんの特徴 - うににっき

    こんにちは、うにです。 先日の3歳児健診でコミュ力の高いママさんに出会いました。 「何日生まれですか?」と最初に笑顔で話しかけてくれて、順番を待っているあいだいろいろとお話しました。 他にもたくさんママさんがいるのになぜあえてわたしが相手なんだろう!?と疑問だったけど、でもやっぱり嬉しかった! 人との雑談が苦手なわたしでもふしぎと楽しくおしゃべりができました。 でもそれはコミュ力高いママさんのおかげだったんですね。 コミュ力が高いママさんと低いわたし まずそれぞれのステータスがこちら(イメージ) 相手のママさんは当にこんなイメージ。 笑顔で明るくて気さくで最高。 一方のわたしは普段から人とのコミュニケーションが苦手なので、会話してても「そうですね…」で終わること多数。 でもそんなわたしの心の壁を簡単にこわしてくれたママさんすごい。 なんだかそのママさんとなら不思議とたのしくおしゃべりでき

    コミュ力が高いママさんの特徴 - うににっき
    shirogane27
    shirogane27 2017/11/16
    少し話しただけの相手の一日を幸せにできるなんて、素敵なママさんですね!(≧∇≦)
  • 【妻の里帰り中】旦那の本音は「寂しい」と「ごめんなさい」

    1人目の時は妊娠がわかった時点から里帰りを前提に行動した。産院はの実家近くで探し、検診の度に車で送り迎えする生活。切迫早産で絶対安静の指示がでたこともあり、は産前3ヶ月+産後1ヶ月の計4ヶ月間、里帰りしていた。 2人目を授かった時の判断は里帰りする予定なし。自宅から近い産院に通い、産後に退院したあとは家族4人での生活が始まった。上の子のときには殆ど体験できなかった新生児(0ヶ月)との生活は楽しくもあり難しくもあった。 そこから2週間後、は子供2人を連れて実家に帰っていった。 里帰りしないと決めた理由 2人目の出産では「里帰りしない」と決めたのはで主な理由は2つあった。 祖母が高齢 上の子のイヤイヤ期 高齢な祖母に負担がかかるから は私よりも5つ年上で3人兄弟の末っ子。その分だけ、お母さんは高齢。 年相応の身体の衰えから、腰の状態も決して良いとは言えず、余計な負担をかけたくないとい

    【妻の里帰り中】旦那の本音は「寂しい」と「ごめんなさい」
    shirogane27
    shirogane27 2017/11/16
    その気持ちを伝えてくれるだけでも、嬉しいと思いますー(〃▽〃)
  • アキラさんと腹筋ベルト(+ウォーキングデッドの話) - ちょっ子さん

    夏頃の話。 なんということでしょう。 アキラさんは敏感肌だったのです。 ただでさえ色んなものに肌がかぶれてしまう体質で しかもこの時、季節はムレやすい夏。 ベルトしていた部分が無惨に赤くかぶれてしまいました。 一日中装着するというのは無茶な話でしたね…。 カブレが治まって、またベルトを使うようになりましたが 長時間の使用は避けているようです。 ロナウド、遠ーい。 以前も言ったかと思いますが、 彼が太っているのはハラだけなんです! 全体的には別に太ってないんです! ところで、話は変わりますが 私、今ごろ米ドラマの「ウォーキングデッド」にハマって アマゾンプライムビデオで毎夜毎夜 少しずつ鑑賞しています。 あまりに面白くて、ウォーキングデッドの話をしたくてしたくてしょうがないから アキラさんにも毎日のように観て観て言ってるのに いっこうに観ようとしない! だからここで語ります! ご存じない方の

    アキラさんと腹筋ベルト(+ウォーキングデッドの話) - ちょっ子さん
    shirogane27
    shirogane27 2017/11/16
    ウォーキングデッド8を観ていますが、「・・・お前だったのか!」「よう久しぶりだなリック」(←誰!?)ってなってるので、ちょっと昔のを復習しないと。。