タグ

2019年7月10日のブックマーク (4件)

  • タマホームの悪い口コミ評判は本当?坪単価・営業の対応を電撃取材! | MyHome・Lover's

    こんにちは。 タマホームといえば、業界トップクラスのローコスト。 坪30万円~建てられる注文住宅は、年収に不安がある方や住宅ローンを抑えたい方に人気があります。 しかし一方でネット上には、

    タマホームの悪い口コミ評判は本当?坪単価・営業の対応を電撃取材! | MyHome・Lover's
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/10
    すごい、実際に買われた人に詳しくインタビューされたんですね!
  • 野生のインドサイに会える、チトワン国立公園の観光アクティビティに参加する【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記②】 - I AM A DOG

    ソウラハ滞在2日目、この日はチトワン国立公園内を観光する2つのアクティビティを楽しみます。 午前中は象の背中に乗って国立公園内をツアーする「エレファントサファリ(エレファントライド)」、午後はジープの荷台に乗って広大なジャングルを走って野生動物を探すガイドツアー「ジープサファリ(ジープドライブ)」に参加しました。 ソウラハ2日目はチトワン国立公園を満喫する 象に乗ってインドサイを見る「エレファントライド」 ホテルでランチとガーデンリザード 動物を求めてジャングルを走り回るジープサファリ オーバーブッキングにめげずに一日かけてカトマンズへ 関連のありそうな記事 ソウラハ2日目はチトワン国立公園を満喫する チトワン ビレッジ リゾート(Chitwan Village Resort(ホテル)の朝。そういえばネパールではホテルにせよレストランにせよインスタントコーヒー率が高い。朝バイキングやエ

    野生のインドサイに会える、チトワン国立公園の観光アクティビティに参加する【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記②】 - I AM A DOG
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/10
    ワイルドですね!あと写真がプロすぎるー( ノД`)
  • 息子が二段ベッドの梯子上部から転落 - Bygones !

    こんばんは。 ここ二日ほど、かなり神経を使って過ごしたせいで、グッタリのえこです。 今日はショッキングな画像(傷の画像)があるので、苦手な方はご遠慮くださいね。 子育て7年半目にして初の大怪我 私には、7歳半になる娘と2歳2ヶ月になる息子がいます。二人ともどちらかといえば慎重派。自分の力量を超えた無謀行動はとらないタイプです。 とはいえ、娘が小さい頃は、駐車場で走りだしてしまうこともありました(その場で激怒し、4歳くらいからは走りだすことはなくなりました) そして、2歳2ヶ月の息子は、男児ですがひやひやすることって当になかったです。 そんな子供たちを育てていたので、「うちの子は、大丈夫」とかなり油断していたところはあります。 そして、一昨日。7年目にして初の子供が大怪我をするという事態になりました。 念のため、一日経過した時の息子です。元気です(サムネイル対策 笑) 洗濯物を干していた横

    息子が二段ベッドの梯子上部から転落 - Bygones !
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/10
    とっさの判断は難しいし、後からどっと疲れますよね。よく7年半もケガ無く守ってこられたと思いますよ!
  • 我が家はゴミ屋敷。実家に帰るとゲンナリしてしまう。。。 - 吉旦日記

    今は神奈川に住んでいますが、もともとは長崎の生まれです。嫁ちゃんも同郷で、お互いの実家は車で30〜40分の距離にあります。 なので帰省のときはお互いの実家に顔を出しているのですが。。。僕の実家には未だ嫁ちゃんも子どもたちも泊めたことはありません。せいぜいリビングで1時間ほど過ごして終わりです。僕は相手の実家に毎回1回は泊まるんですけどね。 その理由は僕の実家がゴミ屋敷だからです。マジでひどいです。ちなみに写真はモノホンですわ。足の踏み場もない有様です。ものが散らかっているし、ロクに掃除もしないので歩くと足の裏が真っ黒になってしまうのです。僕が帰るたびに「掃除しないと〜」とか言うのですが、まったくその様子はありません。 こんなんだから毎回僕が前日に家のリビングだけ片付けてそれなりに見えるようにしてから嫁ちゃんと子どもを連れて帰ってるわけですよ。できれば家で会うのはやめて外で会うようしたいとこ

    我が家はゴミ屋敷。実家に帰るとゲンナリしてしまう。。。 - 吉旦日記
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/10
    ご実家を建ててあげるなんてすごい!大事に使って欲しいですね...