タグ

ブックマーク / www.kurashi-note.work (5)

  • 旬のものをいただく「12月 師走」 - なにしろ、暮らしが好きなもので。

    こんにちは。管理人のあられです‘`(´∀`∩ 冬至ごはん 昨日は冬至を迎え、またこれから日に日に光が増していくこの瞬間がとても好きです。 その冬至の日に体を温める旬のものをべる伝統的な習慣も、子供たちに伝えたくて、昨日は冬至ごはんにしてみました。 かぼちゃや柚子の入った汁物に、かぼちゃ蒸しパン。 汁物は、鮭をバターで焼いてから、かぼちゃやキノコなどなどの野菜を入れて、醤油ベースのだしの効いたものに柚子を刻んで入れたものが、とっても美味しかったです。 あっ旦那作ですが(汗)おにぎりは私っ ビーツ三昧 私という人は、人様ん家の美味しそうなごはんを覗くと、ついべたくなっちゃうんですよね。 ちょこちょことコメントなどで交流させてもらっているブロガーのお二方がアップした「ボルシチ」を見て、もう作らずにはおれなくなりました。 ロシア料理「ボルシチ」に欠かせない材であるビーツが使われるということで

    旬のものをいただく「12月 師走」 - なにしろ、暮らしが好きなもので。
    shirogane27
    shirogane27 2019/12/23
    ビーツ料理したことも食べたこともないです。世の中にはお料理詳しい方がいっぱいいるんですねー
  • 冬の季節に体も心もあたたまるスープジャーのお弁当 - なにしろ、暮らしが好きなもので。

    こんにちは、あられです‘`(´∀`∩ 11月のこの季節、毎年キャンプやピクニックに出かけては、冷蔵庫から出てきたようなキンキンに冷えたおにぎりをべたせつない記憶を思い出す私、、、。 今週の日曜日に、次男のサッカーの試合がありました。 お弁当を作らなければなりません。 11月に自然の中でべる冷えきったおにぎりの記憶。。。 お弁当は温かいものがべたいよー 温かいお弁当をべる方法を考えた 冷たいおにぎりの記憶を更新したくて、いろいろ考えました! (1)災害用に使われるお弁当加熱袋 災害用に使われるお弁当加熱袋にお弁当を入れ、発熱剤と水をいれたら加熱されて温まる。 【難点】 ・しっかりとした、プラスチックなどの密閉容器に入れなければならない。縦にしてあたためるので、お弁当が崩れてしまう。 ・コストがかかる。一人分くらいが入る袋なので、家族4人分をあたためようと思うと1,000円ほどかかる。

    冬の季節に体も心もあたたまるスープジャーのお弁当 - なにしろ、暮らしが好きなもので。
    shirogane27
    shirogane27 2019/11/19
    あったかい食べ物大好き!私も去年スープジャー買いました。これからの季節活躍しそうですね。
  • 【おうちカフェ】食欲の湧く、料理と器のおいしさの関係 - こよみのしごと雑記帳

    こんにちは、あられです。 今日もご訪問ありがとうございます ○o。..:* ☆.。.: 日は我が家の器事情についてのお話です。 我が家の器事情は、 子供が乳・幼児期までの期間は、器を割られないように、家具やファブリックに落書きされないようにと、大切にしたいものは物置にしまいこんでしまいました。 効率化だけを考え、暮らしを楽しんだり、愛でたりする余裕が一切なかった我が家( ;ᵕ; )。 その延長で一人じかんに、"ひとりおうちカフェ"をひっそりと楽しんでいた私でしたが。。。 ⇩⇩⇩⇩⇩ araresanchi.hatenablog.com こどもが、をたのしむ感性が育っていることに、ごく最近きづくことになり、 器を変えるだけで、こんなに嬉しそうに喜んでくれるなら、もっとは楽しいものでなくてはならないーと子供に思わされてしまいました。 完全効率化していた我が家の器事情は、 普段は、

    【おうちカフェ】食欲の湧く、料理と器のおいしさの関係 - こよみのしごと雑記帳
    shirogane27
    shirogane27 2019/09/20
    ワンプレートいいですよね。オシャレだし食器洗いはやいし。でも「お茶碗を手に持ちたい派」の家族が多くて、どうしても小皿いっぱいになっちゃうんですー( ノД`)
  • 子供の学校のプリントの山、どう整理する? - こよみのしごと雑記帳

    子供の学校プリントの整理について考える こんにちは、あられです。 子供が持ち帰る学校プリント。持ち帰ったら、すぐに仕分けして捨てているのですが、 必要なものだけでも、わりと有ったりするんですよね。 我が家は、冷蔵庫に貼っていたのですが、やっぱりなんだかスッキリしないし、ずっと気になっていたんです。 そして何より、夫に「冷蔵庫にプリント類をはっていると運気が逃げるんだって」 こういう言葉に一番弱い私、、。 それを聞いて、重い腰をあげてみました。 学校プリントの山は、クリップボードにまとめる クリップボードにまとめるのも、いいなーと思い巡らせていると出会うもので、雑貨屋に入った時に目に止まったクリップボードを即買いしてしまいました。 これに、子供別に分けて壁に吊るすのもいいな、と思いました。 このクリップボード可愛いのだけど、これに挟んだだけではプリントが見えてしまってごちゃごちゃしてしまうな

    子供の学校のプリントの山、どう整理する? - こよみのしごと雑記帳
    shirogane27
    shirogane27 2019/09/02
    このDIYショップ行ってみたいです!
  • 流行のカンカン帽が1928年「いだてん」でも大流行 - こよみのしごと雑記帳

    昭和3年にカンカン帽、日の男性ファッションとして大流行 5年ほど前?ぐらいからカンカン帽をかぶる人が増えてきて、今年は定番化してきたほどの勢いがあるカンカン帽。 私もお上りさんみたいですが、そこに乗っかってカンカン帽もどきを、プチプラなお店で買ってみました。 私のカンカン帽は、シーズン使い切りぐらいの軟弱なカンカン帽もどきです。 そのタイミングで昨日のドラマ「いだてん」。 時は1928年(昭和3年)アムステルダムオリンピック開催の時に日のメンズたちの中でカンカン帽は大流行してたんですね〜 男性の多くがカンカン帽をかぶって、昭和3年の日から現れたので、思わず声を高くあげてしまいました。 カンカン帽の歴史 カンカン帽の発祥は、水兵や船乗りのために作られたことのようです。 船旅で水しぶきがとんで、帽子を傷めてしまうので、それを防ぐために帽子を平たくプレスして、ニスなどでコーティングして耐久

    流行のカンカン帽が1928年「いだてん」でも大流行 - こよみのしごと雑記帳
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/08
    この帽子を着こなせる人って素敵だなぁ。私、小物が苦手で(^_^;)
  • 1