タグ

2023年5月6日のブックマーク (2件)

  • 沖縄の年中行事シーミーの重箱おかずをまるごと食べる

    大阪出身。美味しいものとには目がない永遠の離島トラベラー。泡盛好きが高じて泡盛マイスターの資格を習得。最近のお気に入りは『時雨』。 前の記事:沖縄の菊農家が作った超絶お洒落なイルミネーションスポットとは 重箱おかずを買いに弁当店へ 地元密着型の気取らない人気店 今回重箱おかずを買い求めたのは宜野湾市にあるこちらの大型弁当店。 朝早くから夜遅くまで営業しており、お弁当をはじめ天ぷらなどの揚げ物、おにぎり、100円沖縄そばなどが並ぶウチナーンチュ(沖縄の人)の胃袋を支えるオアシスのような存在だ。 オードブルや重箱に関しては基的に注文製造なので来ならば3日前に予約が必要なのだが、電話で問い合わせしてみたところ翌日の受け取りでも大丈夫とのことだった。ちょうどゴールデンウィーク前後がシーミーのピーク時期なので、多めに材を仕込んでいるのであろう。注文を忘れがちな私のようなうっかりさんには大変あ

    沖縄の年中行事シーミーの重箱おかずをまるごと食べる
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2023/05/06
    三枚肉と天ぷらは美味い。他は普通。
  • useEffectをやめて、Suspenseを使おう

    Reactコンポーネントの開発時、データフェッチは欠かせません。 SPAで開発を行う時、あなたも含めてuseEffect()を使ったことがあるはずです。 あなたがSWRやReact Queryの代わりにuseEffect()を使う理由は、いくつかあるのでしょう。 そんな方のために、Reactが提供する<Suspense>を使ってデータフェッチを行う方法を紹介します。 追記: Suspenseではウォーターフォール問題を解決できないとの指摘について 「Suspenseの実装」に記載のコードを見た限り、ウォーターフォール問題を解決できないとの指摘がありました。 実装の章では問題を解決することではなく、<Suspense>をどのように使うかに焦点を当てました。 具体的な実装方法に踏み込むとテーマから大きく外れてしまう可能性があったためです。 読みやすさを優先した結果、解決のための実装については割

    useEffectをやめて、Suspenseを使おう