タグ

やりがいに関するshirotorabyakkoのブックマーク (2)

  • 第3回 組織を変えるコーチング術、知っておきたい3つの法則

    企業内においては、個人に対するコーチングやビジネスコーチングでは解決できないパターンも幾つか存在する。今回は、組織にテコを入れる形のビジネスコーチングに必要な3つの法則について解説する。あなたの企業に照らし合わせてみてほしい。 前回は企業の中の個人におけるビジネスコーチングについて解説した。企業内では個人のコーチングスキルでは、解決できないようなパターンもある。社員一人一人は優秀なはずなのに、組織の中に属すると能力があまり発揮されなくなる、という場合。こういった際に必要になってくるのは、組織にテコを入れる形のビジネスコーチングなのである。 企業風土が生み出す人間関係 上司との信頼関係を作ったり、部下の士気を活性化、対個人で成果を見たり答えを引き出したのが前回説明したビジネスコーチングであった。しかし、今回は組織である。目的に向かって組織をまとめ、部署や組織に対し成果や答えを引き出すことが必

    第3回 組織を変えるコーチング術、知っておきたい3つの法則
    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/03/26
    経営者やマネージャーは意識の85%をメンバーのモチベーションや意欲を高めるといった人材能力を引き出すこと残り15%を問題の解決や技術的な観点に。波及効果の法則、少人数グループへの良い刺激が全社に波及する
  • 第5回 意識編--“やりがい”の源泉は、顧客から感謝されること

    今やIT業界は、3K(帰れない、キツイ、給与が低い)職場の代名詞にまでなっている。だが、第1回で示したよう、7割以上のITエンジニアが「IT業界に入って良かった」と感じていた。彼・彼女らは、IT業界で働くことの“何に”満足しているのか。また、何に不満や不安を感じているのか。今回はITエンジニア仕事に対する意識を探る。 IT業界仕事をしていて、一番良いと思うことは何か。今回の調査で最も多かった回答は、「顧客に喜ばれたときに、やりがいを感じる」である。ITエンジニアの3人に1人(33.2%)が、こう答えた。顧客や社会の役に立っているという“実感”が、仕事の“やりがい”を生みだす源泉のようだ。2番目は「仕事そのものにやりがいを感じる(26.4%)」、3番目は「プロジェクトが上手くいったときに喜びを感じる(10.3%)」だった。 年を重ねるほど、顧客の喜びが“やりがい”に結びつく IT業界で働

    第5回 意識編--“やりがい”の源泉は、顧客から感謝されること
  • 1