タグ

2007年7月19日のブックマーク (2件)

  • 第46回 Webサイトの変遷とそれを支えるモノ

    今回は,Webサイトの「機能」について,考えてみます。Webサイトの変遷を見ながら,全体としてのとらえ方と,そのサイトを支えるモノにも触れてみたいと思います。 エンジニア的なWebサイト成長論 Webサイトの歴史を考えてみると,下図のようになっているという話は,前にも書きました。個人技で制作できた時代から,徐々にチーム単位になり,もう少し大きな組織へと,担い手の形態が変わってきているのを,必要とされるスキルなどと絡めて描いたものです。 ここ10年少しで,Webはその機能を大きく変えていったように思えます。根的な部分では,情報を発信するという点で変わりはないので,社会的責任というものの負い方が変わってきたと見るべきかもしれません。「情報を伝える」にも,様々な方法がありますが,ネットに接続できさえすれば,どんな長文の説明であっても掲載でき,様々なエモーショナルな表現が可能な「Web」は,情報

    第46回 Webサイトの変遷とそれを支えるモノ
    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/07/19
    Webサイトで「共感」や「愛着」を引き出すためには,常時何かしらの反応(レスポンス)が要求されるのかもしれません。「つながっている」状態を演出.「運用」という,できあがってからの部分の比重が増
  • 第6回 人は最高の情報源:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン これまで説明してきた10分ルール(第2回)、情報3分法(第4回)、50センチメソッド(第5回)は、死蔵されている時間を掘り起こすための方法論であり、2×4(第3回)は、そうして掘り起こされた時間を効率よく活用して、情報を暗記・定着させるための方法論である。 私が、情報の定着にこだわるのは、定着こそ時空のコントロールのカギとなるからである。 勉強術というと、目の前にある情報を覚えることだけに注目してしまう傾向にあるが、脱時空勉強術は、一過性の記憶術ではない。 今、勉強した情報をもとに、もっと深い情報を引き出し、最終的には、自分の発想力・表現力を広げていくことを目的としている。 その目的のためには、勉強した情報をそのまま吐き出すことだけで満足して

    第6回 人は最高の情報源:日経ビジネスオンライン
    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/07/19
    質問強制ルールは、質問を考えることによって、その前提となる知識の定着率を高める効果がある。さらに、先生との会話を通じて、より深い情報を取得することができるのだから、1粒で2度おいしい。