タグ

ブックマーク / www.dakiny.com (13)

  • WordPressのSEOならMeta Managerが最適! | 世界中の1%の人々へ

    マーケティングと技術で結果を出すWebdプロデューサー蒲生トシヒロのブログ。ソーシャルメディア(Facebook)や、Web情報(CMS、HTMLSEO)を中心に書いてます。 概要を書かなければ文の抜粋をdiscriptionに出力してくれるからSEOの失敗なし! WordPressSEO用プラグインといえば、All in One SEO Packが有名ですが、カスタムフィールドに文の説明を書かないと、discriptionメタタグが出力されません。 誰もが毎回概要をきちんと書けるかといえばそうではなく、エキスパートにはよいだろうけど、一般向けSEO用プラグインではないなと感じました:-p せめて、Movable Typeの<$MTEntryExcerpt$>のように、概要に記述がないときは、ブログ記事の文からの抜粋をdiscriptionメタタグに表示することが出来たら…、

  • WordPressのお手軽なスマートフォン対応! | 世界中の1%の人々へ

    WordPressでお手軽に携帯+スマフォサイト対応するなら、Ktai Style+WPtouchが便利! Webサイトを利用するのがPCに限らない時代になってくると、かつてのように異なるブラウザで1ピクセルたりとも同じレイアウトに見えるWebデザインが無意味となってきました。代わって、様々なデバイスで正しく情報が伝わり、使いやすいことがWebサイトに求められてくるようになり、「プログレッシブエンハンスメント(Progressive Enhancement)」という考え方が主流になってきているわけです。 今後、ますますスマートフォン人口は増え、PCよりもスマートフォンでWebを見る人が増えてくることは間違いないでしょう。そこで、Webサイトのスマートフォン対応が必要になってくるわけですね。 スマートフォン対応といっても、いろいろやり方があるわけですが、今日のブログでは「お手軽なスマートフ

  • 写真で見る「だれもが使えるウェブコンクール表彰式&シンポジウム」: 世界中の1%の人々へ

    アクセシビリティは技術よりも愛ありき。 3月26日金曜日、アクセシビリティに関心があることもあり、お友達が何人か関わっていることもあって、「だれもが使えるウェブコンクール表彰式&シンポジウム」に行ってきました。WCAGのアクセシビリティガイドラインや、JIS規格 X8341-3(通称WebJIS)は知っていたけど、技術や知識よりも、生身の人間に対しての配慮とか対応の仕方とかがわかったのがよかったです。 会場は毎日ホール(毎日新聞東京社) 会場は竹橋にあるパレスサイドビル(毎日新聞社)B1毎日ホール。行きの田園都市線に乗ったら偶然、日のパネラーの1人伊藤紀之君と顔を会わす。住んでいるところが同じ、藤が丘だとはいえ、車両まで同じで席も隣というのは珍しい。ちなみに毎日ホール、僕はiPhone 3GSなので問題なかったけど、イー・モバイルのつながりがすごく悪い。 写真は毎日新聞(東京社)エン

  • ここが便利だ!Movable Type 5.0 VOL.1 テーマってスゴイぞ!: 世界中の1%の人々へ

    2010年2月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 もう、MT4には戻れない。 今日のブログはMovable Type 5はどうなの?と思う様子見のMT4ユーザーに贈ります。僕は実践でバリバリ使ってます。12月末から「MTDDC Tokyo」の参加以外はスーパーやコンビニ以外の外出もせず、ブログも書かないどころかmixiもほとんど見ないで、Twitterにたまに生存証明(苦笑)をポストするだけで、すっとこの間、睡眠時間が以外の1日の大半はMT5べったりな生活を送っておりますが、使えば使うほど、ありがたさが身にしみて、もう、MT4には戻れません(笑)。 ということでみなさんにも、MT5を使えば幸せになれるので、日のブログを含めて2~3回に分けて、MT5が以下に便利かをというレ

  • RCMSとTwitterのおいしい関係: 世界中の1%の人々へ

    2009年8月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 RCMSの利用者すべてが、Twitterと完全連携で、情報提供がおこなえるようになる。 TwitterによるRCMSの情報案内がオープンした。ただの情報案内ではなく、Twitterと、RCMSの完全連携機能で、RCMSから投稿された内容が、Twitterに投稿される。まぁ、ここまでは他でもよくある話なんだけど、140文字の制約の中で、元記事に参照できるよう、URLリンクが表示されるようになっている。 この機能によりTwitterからWebSiteへのリンクを促すことが可能になるわけで、RCMSはSaaS版だから、RCMSの利用者は、すべて、この機能が使えるというわけだ。CGMを利用したい企業にとっては、RC

  • RCMSは、Web屋さんなら、一度は試してみるべき価値があるCMSだ: 世界中の1%の人々へ

    RCMSは、Web屋さんなら、一度は試してみるべき価値があるCMSだ 2009年7月27日 23:51 機能はすべて揃っている。どう利用するかは、あなた次第。 RCMSの無償版を申し込んでもらうと、わかると思うが、CMSとして利用する機能のほとんどは揃っている。そして、守備範囲の広さは他CMSの追従を許さないだろう。10万円以下の予算で、多機能を要求されるサイトから、高度な機能を要求されるポータルサイトまでなんでも作れてしまうのだ。 以下、レポートとなるが、評価にあたり、株式会社ディバータの代表取締役社長 加藤健太にお願いして、有償版をご用意いただいた。 ※前回は表題があまりに大げさなので変えました(謝) 申し込み (あくまでもWeb屋さんを対象に文章を書いてます。)はじめての方は、後から、正式版にアップグレードできることもあるが、機能がありすぎるから、RCMSに慣れる意味でも、無料版を申

  • 今日のMovable Type:Movable Type 4.25b1で選べる6つのテンプレートセット: 世界中の1%の人々へ

    今日のMovable Type:Movable Type 4.25b1で選べる6つのテンプレートセット 2008年12月25日 05:35 Movable Type 4.25b1では、MT4.0から登場した、Professional Web、MT4.2から登場したCommunity Forum、Comunity Blogに加えて、Action Stream、Motion、の2つのテンプレートセットが加わり、目的に応じて6つのテンプレートセットから、任意のテンプレートセットが選べるようになった。 今日ここに注目して、それぞれのテンプレートがどう使えるのかを考察してみたい。 テンプレートセットの種類と概要 1. Classic Blog(既存のブログ) 従来からあるブログ用テンプレートで、バリエーションはスタイルライブラリから選べ、インストールしてすぐに使えるが、ブログなんだから、タグクラウド

  • 今日のMovable Type 4.1:CSSを使ったデザインはもっと自由であるべき: 世界中の1%の人々へ

    2008年10月| 1 2 345678910111213141516171819202122232425262728293031 日のビジネステンプレート屋さんは、もう少し勉強したほうがいい。 SEが業の相方がMODxでサイト構築していて発見したサイト、「andreasviklund.com」がじつに気に入った。このサイトはXHTMLCSSでデザインされたクールなWebテンプレートを30$以下で販売している。 感心したのは、デザインがクールで、CSSの組み方が上手いということより、Webがよくわかっていることだ。目的に合わせてデザインをまったく変えているのがすばらしい。 それにくらべ、日のビジネステンプレートの多くは、単にイメージ画像を変えたり、カラム数を変えたり、色を変えている程度にすぎず。バリエーションが少なすぎる。 Andreas氏の手がけるテンプレートをいくつか紹介してみ

  • 今日のSEO:Google マップにビジネス情報を掲載: 世界中の1%の人々へ

    僕の会社は閑静な住宅街の中にあり、わかりにくいから、Google マップに登録することにした。 知ってる人はとっくに知ってると思うが、ついでなので、Google マップに企業情報を掲載するやり方を紹介したい。Google マップの掲載は厳密にはSEOとは言い難いのだが、目的はネットほぼ同じなので、つっこみはかんべん。 1. 登録手続きをおこなう まずは、Google マップ ヘルプのページにアクセスする。 Google アカウントにログインしてない場合は、[ログイン]する  入力フォームが表示されるので、必要項目を入力して、[続行]をクリックする。 地図上の該当住所ににカーソルが表示されるので、間違いがなければ、電話番号やメールアドレス等、追記事項を入力して[送信]をクリックする。 2 週間以内に、次の住所宛に固有の個人識別番号と開始手順を記載した書類をお送りします。 リストが許可なく編

    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/04/11
    Google マップに企業情報を掲載するやり方 ローカルビジネスセンター
  • 今日の仕事:XREA.COM(VALUE DOMAIN)で安価で快適なサーバーライフを楽しむ: 世界中の1%の人々へ

    今日の仕事:XREA.COM(VALUE DOMAIN)で安価で快適なサーバーライフを楽しむ 2007年3月12日 05:36 MySQLを必要とするCMSを構築するのに、なんで、スペックの低いサーバーを選ぶのかな? 僕は仕事で、データセンターにサーバーを預かってもらい、企業のサーバーやバーチャルサーバーを扱っているので、 SQLDBを必要とし、サーバースペックが要求されるMovable Typeで、わざわざスペックの低いサーバーを選ぶ人が多いのを不思議に思うのだ。 #24時間、365日電話のつながるサポートをやってるから、個人が借りるサービスではない(^^; 「スペックの高いサーバー=値段も高い」というのは昔話で、今はスペックが高くて、安いサーバーもある。Movable Typeを使いたいのですが、安いサーバーありますか?と問われれば迷わず、今ならXREA.COMを薦める。 XREA

    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/03/12
    SQLDBを必要とし、サーバースペックが要求されるMovable Type
  • 今日のWebアクセシビリティ:Movable Typeで行う404エラー対策: 世界中の1%の人々へ

    「Not Found」のエラー表示だけですませるのは、もったない Google等のサーチエンジンや、リンク集をたどった結果、「Not Found.」とか、「404 File Not Found.」とか「Error 404」などのメッセージを見たことはないだろうか? これは、「リンク先のページがありません」というサーバからのエラーメッセージで、リンクのアドレスが間違っているか、リンク先が公開を停止したり、別のアドレスに引っ越した可能性がある場合に表示される。 さて、題。Movable Typeはカテゴリーを簡単に編集できるから、サーチエンジンからリンクをたどると、頻繁にこのエラー表示が表示されて泣かされる。 多くはページがなくなったわけではなく、単にURLが変わっただけだから「Not Found.」とか、「ページが見つかりません。」だけでなく、検索機能をつけるなどして、探しにきたページにた

  • 今日のSEO:aDesignerで、簡単に!Webアクセシビリティ その3: 世界中の1%の人々へ

    今日のSEO:aDesignerで、簡単に!Webアクセシビリティ その3 2007年2月23日 00:10 aDesignerは視覚障害者の希望につながるだろう 『aDesignerで、簡単に!Webアクセシビリティ その1』で、aDesigner(エーデザイナー)の入手方法を、『aDesignerで、簡単に!Webアクセシビリティ その2』でaDesignerの利用方法を説明したが、全盲の人達向けサイトについての説明が中心で、さらに多くの人口をかかえる視覚障害者を見捨てたような気がしたしたから、日はロービジョンモードをキッチリ紹介したい。 あなたの眼で、しかと確認してもらいたい。 初期状態は、視力0.5、緑色覚異常、40歳という設定だ。これで測定して「へぇ~、こんな風に見えるんだね」とチェックするのは最初の使い方としては正しいとは思えない。 3つのパラメーターを単独で利用して、それぞ

  • TinyMCE Plugin for Movable Type:MovableTypeでWYSIWYG編集を実現するプラグイン

    TinyMCE for Movable Typeは、標準的CMSであるMovable Typeの更新機能を、飛躍的に高める高機能WYSIWYGエディタです。誰でも無償で利用でき、インストールも簡単。HTMLの知識のない方でも、ワープロのように簡単に更新が行えます。ホーム 投稿を、より簡単に…、より美しく、それがTinyMCE for Movable Type ようこそ、TinyMCE for Movable Typeの世界へ TinyMCE for Movable Typeは、Movable Typeの更新機能を、飛躍的に高めるAjaxな高機能WYSIWYGエディタです。誰でも無償で利用でき、インストールも簡単。HTMLの知識のない方でも、ワープロのように簡単に更新が行えます。 はじめに このサイトは「TinyMCE for Movable Type」の公式サイトです。 TinyMCE f

  • 1