自己紹介 ども。KAYACでJS書いてる@kyo_agoです 去年(2011年)はSVG Girl(SVG女子)とか、HTML5花火大会(のベースコード)とか、HTML5実力テスト(のJS問題)とか、www.kayac.comのJS書いたりとか、html5とか勉強会で話したりとかしてました。 最近はスマホ環境で色々JS書いてます
2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来 : ATND 2012/01/20 2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来 #html5semi - Togetter (写真:神保町駅改札前) HTML5関連ネタはやろうやろうと思いつつ個人的にはリーチ出来てない分野でして、ちょっくら拝見してきました。ちなみに上記の募集サイト、凄い人気で200人の定員に一時は倍の400人が登録すると言う事態に。HTML5人気は凄いですね〜。 開催開場は株式会社オプト1F大会議室@神保町。この日は朝から雪が降るなどして天候が崩れていましたが、夕方〜開催の頃には問題無く止んでおりました。しかし外は寒かった!(>_<) 入場時の状況で5分程遅れて本編スタート。以下メモです。 基調
調べる方法を知る JavaScriptは調べるとやり方が見つかることが多い 古いものと最近のものがまざってる ごく最近〜未来のものは見つけにくい 以下の総集編的な内容 海外のJavaScript情報を見つけよう 世界のJavaScript情報を読もう 今からRSS購読すべきタグと検索結果 ブラウザの最新情報を知るために、Web開発者が読んでおくべきブログ Webの動きはとても早いので、調べ方を知る
qUnit本体 http://dev.jquery.com/view/trunk/qunit/testrunner.js CSS http://dev.jquery.com/view/trunk/qunit/testsuite.css jquery http://jqueryjs.googlecode.com/files/jquery-1.2.6.min.js メソッド test(name, test_func) … 通常のテスト asyncTest(name, test_func) … 非同期テスト module(name) … テストのグループ化 ok(state, message) … stateがtrueならテスト通過、falseならテスト不通過 テストが正常に通過したか、関数が正常に動作しているか、などのチェック sample $(function(){ module('samp
zoom.js -GitHub デモページ [ad#ad-2] デモ 実装 デモ デモページではページ上のどのエレメントをクリックしてもズームイン(拡大)します。 グリーンの「Float」をクリックするとこんな感じになります。 デモページ:ズームインしたキャプチャ ズームアウト(縮小)するにはもう一度クリックするか、[ESC]キーを押します。 [ad#ad-2] 実装 「zoom.js」はjQueryなどの他のスクリプトには依存せずに、単体で実装が可能です。 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script src="js/zoom.js"></script> HTML/CSS HTMLとCSSは通常通りで構いません。 特定のエリアに適用する場合は、そのエリアが指定できるようにidなどを設けます。 JavaScript 特定の要素(例:img)のみ適用する場合は下
JITはJavaScriptを使ったデータビジュアル化ライブラリです。 JavaScriptを使ってWeb上でデータを多彩にビジュアル化するライブラリがJavaScript InfoVis Toolkit(JIT)です。その多彩な表現をご覧ください。 積み上げのエリアグラフです。表示の際にはアニメーションが実行されます。 実際のコードです。 棒の積み上げグラフです。 横向き、2Dのグラフです。 関連グラフです。マウスで動かせます。 マウスオーバーで説明が表示されます。 こんなグラフもあります。 星形。格好いいです。 カスタマイズにも多様に対応しています。 容量の表示などによく利用されるツリーマップです。 こちらもパターンが色々用意されています。 グラフを組み合わせたパターンです。 こんな表現も可能です。 派生していくアニメーションが格好いいです。 円グラフです。アニメーションやマウス操作に
mofmof.jsはJavaScriptを積極的に拡張したライブラリで、Number/Array/Stringに便利なメソッドを追加しています。 JavaScriptは今やWebだけでなく、様々な環境で使われるようになっています。そこで基礎になりえるライブラリとして紹介したいのがmofmof.jsです。かゆい所に手が届く、便利なメソッドがたくさん追加されています。 コード例です。コピーメソッド。 日付周りの拡張も多いです。 Hashを取り扱うメソッドも多数用意されています。 二つのHashをミックスします。 Hashからキーと値を取り出します。 Hashのキーだけを抽出します。 mapメソッドです。 実行するたびにインクリメントされるユニークな値を返します。1秒間に100万回実行したとしても285年間ユニークであり続けます。 一気に配列を生成します。 文字列を置換しつつ生成します。 検索メ
HighchartsはSVG/VMLを使って描画するJavaScript製のグラフライブラリです。 Webサービスにおいてグラフを使うとデータのインパクトが違います。だからこそ使い勝手の良いグラフライブラリを積極的に使っていくべきです。HighchartsはSVGを基本として多様なWebブラウザに対応したグラフライブラリになります。 折れ線グラフです。 Ajaxによるデータロード対応です。 グラデーションをかけることもできます。 滑らかな曲線です。 アイコンを貼付ける例です。 プロットのみで。半透明なドットを使っています。 エリアグラフです。 マイナスの値にも対応しています。 積み上げグラフです。 棒グラフです。 左右比較型の棒グラフです。 複数のデータを並べられます。 棒グラフもマイナス値を出せます。 こんな感じの棒グラフも。 さらにドリルダウン対応です。 HTMLのテーブルからデータを
jsdo.itで「SPEC」というコーディングコンテストを開催しています。 今回のテーマは以下の二つ。 CSSだけを使って必殺技の演出を加えてください ローディングの演出を考えてください 「こんなマニアックなテーマだけど参加してくれる人がいるのだろうか…!」と心配していたのも杞憂に終わり、続々とすごい作品が投稿されています。 開催期間中ですが、ぼくが個人的に「これは!」と思った作品をピックアップして紹介したいと思います。(コンテストの審査とは関係ないですよ!) CSSだけを使って必殺技の演出を加えてください スーファミのRPG風 えい!:forked: CSSで必殺技! - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS 光が集まる必殺技 forked: CSSで必殺技!第2弾! - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 a
基本的にはjsfiddleメインなんですが、 依存するのが基本的に不安なのでロー カル環境で同じような環境を作りたか ったのですが、同様のサービスのJSBin がOSSで公開されてましたので試しに インストールしてみました。 まだちゃんと使うかは分かりませんけど、折角入れてみたので手順をメモ書き。 以前、ブラウザ上でjsを開発、URLを発行するjsfiddleをご紹介しました。jsDoitみたいなやつですね。 で、この2つ以外にも以前からJSBinっていう同じようなWebサービスがあるんですが、このJSBinがオープンソース(MIT)で公開されています。 見た目も自分用に使いやすく変えられるし、開発もスニペットの保管も出来るかなと思って、試しにローカル環境に入れてみました。 左側にJavaScriptコードやHTML、CSSを書けば、右側に結果として反映される、みたいなやつです。 JSBi
株式会社サイゾー(Cyzo inc.) / Raffael Stüken / La Moulade - Creative St...他...全11件
JSZipはWebブラウザ上、クライアントサイドだけでJavaScriptを使ってZipファイルを生成するソフトウェアです。 JavaScriptでできることがどんどん増えています。そんな中、注目したいのがJSZipです。なんとJavaScriptだけでZipファイルを作ってしまうというとんでもないソフトウェアです。 デモページです。コードを見て分かる通り、テキストファイルと画像をZip圧縮しています。 実際ダウンロードされたZipファイルを解凍すると確かにフォルダやファイルが入っています。テキストの内容を変えればダウンロードされたファイルの中身も変わっていました。 JSZipが面白いのは動的にZipファイルを作成できることではないでしょうか。ユーザにコンテンツをダウンロードさせたいという時にその場の内容をそのまま圧縮して送れるようになります。アイディア次第で色々な使い方ができそうなソフト
[1]http://d.hatena.ne.jp/ockeghem/20110907/p1[2]http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/webapp/05/webapp05a.html[3] http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/ff713315[4] http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/01/cross-site_including.phpあたりをよんで、JSON とセキュリティについてかんがえてみた。 ここで、有効とされている対策のうち while(1); を先頭に付与するPOST ですべて処理するといったあたりは、RESTful でないし、BK 感がひどいというか本質的ではないのでできるだけやりたくない。 また、Amon2 では互換
nodeQueryはnode.js用のサーバサイドjQueryで、サーバサイドでクライアントサイドのDOMを変更できたりします。 node.jsでjQueryライブラリを読み込むと、jQueryが提供するメソッドを使えますが、さらに一歩進めたのがnodeQueryです。サーバサイドからクライアントサイドの描画を変更できたりしてとても面白い実装ができます。 インストールはnpmで行います。 まずサンプルのブログです。普通に表示されているのが分かります。 サーバサイドです。node.jsのスクリプトの中でHTMLタグを出力しているのが分かります。構文にjQueryが使われているのも分かります。 ブログの新規投稿です。 投稿できました。 Twitter検索です。 時間が更新されるデモです。サーバサイドの時間であるのがミソです。 サーバサイドのソースです。 nodeQueryを使うとサーバサイドと
Google+チームに所属するエンジニアのMark Knichel氏が、Google+の高速性を実現するためにどのようなテクニックを使ったのかについて、Google+のページで解説しています。 (1) Mark Knichel - Google+ - Hi everyone! I’m an engineer on the Google+ infrastructure… 最新のWebサービスでどのようなJavaScriptのテクニックが使われているのかを垣間見ることができる説明になっていますので、見出しを中心に紹介しましょう。 1) We <3 Closure 私たちはClosureが大好きだ(<3は横向きのハートマーク) Closure(クロージャ)とは、オライリーの書籍「初めてのJavaScript」の解説を借りれば、関数の「入れ子(nesting)」です。(追記、このクロージャじゃなく
最近またLocal Player (Chrome Player)を実装しなおしています. 一応説明しておくと, Local Playerは, 完全にローカルで動作する音楽プレイヤーです. シンプルさを求め(実装がめんどくさいだけ), 操作しやすく(これは大事), 良い感じのプレイヤーです. 半年前に, ソースコードがスパゲッティになって, 開発を中断していましたが, 最近また書きなおし始めたのです. 音楽プレイヤーをブラウザー上で実装するのには, 音楽ファイルをJavaScriptで読み込まなければなりません. そこでHTML5ですよ!!! <audio src="url/to/musicfile.mp3" type="audio/mp3" /> みたいな感じで, 音楽を再生できます. 詳細は他のページに譲ります. さて, 音楽ファイルを再生するには, ローカルファイルからurlをaudi
この記事はMichael Woloszynowicz氏のブログWeb 2.0 Development And Business Lessonsの記事"You Don't Know JavaScript"を翻訳したものです。本人の許可を得て公開します。原文は2011年4月16日にポストされました。私自身のJavaScriptの学習が浅く、誤訳の指摘等はコメントを下さると助かります。 原文は以下のURLから。 http://www.w2lessons.com/2011/04/you-dont-know-javascript.html 去年ぐらいから、いらいらする現象が目に留まるようになった。プログラマが、少ししか触っていない技術でありながら、それで履歴書を脚色するパターンに何度も出会った。多くの言語で起こることではあるが、最も冒涜を受けている言語がJavaScriptだ。 あなたは自分が知らな
資料アップロードしました!大規模JavaScriptだけど、エンタープライズではない話ですが、お話をさせて頂きました。こちらが完成版でした。発表時はPCがうまくスリープから復帰してくれなくて、再起動→リカバリしたPPTでプレゼンしたので、2ページ目の大事なこと(後者)が説明できなくて、呪い殺されてしまった人がいないか心配で夜も寝れない日々であります。 ngCore周りで大規模JavaScriptコードを支える仕組みというのは、だいたいこんな感じかな、と思います。 ソーシャルゲームは非同期で友達とプレイしあうゲームで、アーキテクチャは普通のウェブアプリケーションとほぼ一緒 ファイルをまとめる(ビルド/ベイク)仕組みは重要 ファイルアクセス時にビルドするのはコマンド叩かなくていいから良いよ オブジェクト指向サポートがあるとうれしい(classキーワードのある言語を使ったことある人は) ファイル
モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲームの歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く