タグ

ブックマーク / devadjust.exblog.jp (2)

  • Windows XP 上の Word 2007 で日本語文字が表示されなくなる - 解決 | @jsakamoto

    会社の同僚のPCにて、不可解な現象が発生するようになった。 同僚が使っているPC、OS は Windows XP SP3 なのだが、ここで Word 2007 を使って文書編集を行っていると、数十分~数時間くらいののちに、なぜか、Word 2007 のウィンドウ中の日語文字が描画されなくなってしまうのだ。 あたかも、日語文字が透明になったような感じである。 文字が無くなったわけではないので、そのまま範囲選択したりクリップボードにコピーしたり、編集作業そのものは有効である。 おもしろいことに、編集中の文のみならず、Word 2007 のリボン上のスタイルギャラリーなどの日語文字も同様の現象になった。 いわゆる半角の英数字については問題なく正常に描画され続ける。 複数の文書を編集中の場合は、いったんひとつのウィンドウでこの現象が発生すると、ほかのウィンドウすべても同様の現象となっていた

    shkatou
    shkatou 2009/03/28
  • AjaxControlToolkit の CalendarExtender のカレンダーを日本語表記にする | @jsakamoto

    AjaxControlToolkit の CalendarExtender でポップアップ表示されるカレンダーについて、特に気を遣わずにそのまま使うと、月の名前や曜日が英語表記になっている。 これを日語表記にするには、ページに貼り付けてある ToolkitScriptManager の EnableScriptGlobalization プロパティおよび EnableScriptLocalization プロパティのそれぞれが true に変更すればよい。 ここまではFAQレベルということですぐに調べはつく。 しかし、日語表記にはなったものの、ちょっと違和感を覚える箇所がある。 カレンダーのヘッダが「1月, 2008」、カレンダのフッタが「今日:1月 1, 2008」みたくなっているのだ。 ここはできれば「2008年 1月」とか「今日:2008年 1月 1日」と表示されて欲しいところだ

    AjaxControlToolkit の CalendarExtender のカレンダーを日本語表記にする | @jsakamoto
  • 1