タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (3)

  • 名著「パワープレゼンテーション」に学ぶ、人を動かすプレゼン術とは? - リクナビNEXTジャーナル

    WIIFY – 「聞き手志向」を徹底せよ プレゼンテーションとは、始まりを「A地点」とすると、最終目的地である「B地点」へ聞き手を導くこと。そのためまずはゴールである「B地点」を念頭にプレゼンテーションをスタートさせることが大切で、聞き手にしてほしいことは何かをはっきりと伝えることが重要だと説きます。 一方、聞き手を説得する上では、ゴールだけでなく聞き手自身にも目を向ける必要があります。聞き手にとってどう役に立つのか、そもそも聞き手の関心はどこにあるのかを知ることも重要です。 そのために「WIIFY(ウィッフィー)」、つまり「What’s in it for you?(相手にとって、何の役に立つのか)」に焦点を当てなければいけません。重要なのは「聞き手志向」ということです。 そのために有効なのは以下の6つのフレーズを使うこと。 プレゼンテーションを前に、内容を上記の形で話せるかリハーサルを

    名著「パワープレゼンテーション」に学ぶ、人を動かすプレゼン術とは? - リクナビNEXTジャーナル
    shkatou
    shkatou 2016/02/21
  • Excelの本気!作業効率をアップする衝撃のアドインとツールまとめ - リクナビNEXTジャーナル

    そもそもアドインって何?どうやって使うの? アドイン(Add-in)とは、Excelなど各種Office製品に『あとからいろいろな便利機能をつける』ために作成された拡張パッケージのこと。 イマイチ日では流行らなかったこともあり、利用方法すらよくわからない…という人も多いかと思いますので、まずは簡単に登録方法を下記に記載しておきます。 アドインファイル(.xla .xlam .xll)を「アドインフォルダ」に保存 ※既定は[C:Programm FilesMicrosoft OfficeOffice15Library]パスは環境によって多少異なりますが、わからない場合は「ファイルの検索」で【Excel.exe】があるフォルダを参照 Excelを起動して「ファイル」⇒「オプション」⇒「アドイン」と選択 アドインダイアログで「参照」⇒上述のファイルを選択して「OK」 これでOKです。そうすると

    Excelの本気!作業効率をアップする衝撃のアドインとツールまとめ - リクナビNEXTジャーナル
    shkatou
    shkatou 2015/10/28
  • mixiの検索システムを開発する29歳スーパークリエータ|【Tech総研】

    独創的発想で活躍している若手エンジニアを探し出して紹介するこのシリーズ!今回登場するのは、日初のSNSサービスで今や、1110万人を超えるユーザーを有する『mixi』で、膨大なコンテンツの検索システムを自社開発した研究開発グループの若手マネージャーだ。 1978年生まれ。立命館大学政策科学部を卒業後、01年に大手OA機器メーカーに入社。システムエンジニアに。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業で、全文検索システム「Hyper Estraier」を開発、スーパークリエータに認定される。2006年6月、ミクシィ入社。研究開発に従事。 株式会社ミクシィ 2004年2月から日初のSNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)として『mixi』を展開。「居心地の良いサイト」「身近な人や趣味・興味が同じ人との交流」をコンセプトに開発、人気を集め、今や1

  • 1