タグ

2009年10月18日のブックマーク (16件)

  • MacBook に Snow Leopard をインストール - May the Source be with you

    MacBook に Snow Leopard をクリーンインストールをしてみました。とりあえずやったことの備忘録です。 体のインストールとアカウント設定 Snow Leopard の CD を挿入し、C キーを押しながら電源オン。画面の指示に従ってインストールを行います。 キーボードと入力方式の設定では、ことえりを選択しないとユーザ情報の入力時に日語が入力できずハマるので注意。どうせ ATOK 入れるしーと US を選択して進んだら、戻ってくる羽目になりました。戻ると無線 LAN の WPA キーも入力しなおさないといけないんだよな・・・・・・ orz 修飾キーの設定 システム環境設定 -> キーボード -> 修飾キー CapsLock を Control に変更しておきます。これは最初にやっておかないとストレスたまりまくりです。マスト。 Bluetooth の検出設定 デフォルトでは

    MacBook に Snow Leopard をインストール - May the Source be with you
    shmz
    shmz 2009/10/18
  • お名前.comのVPSサーバを使うまで - UNIX的なアレ

    安くて手軽に使えるVPSサーバないかなーと探していたら、見つけましたよ。お名前.comのVPSサーバです。 初期費用は5250円かかりますが、月額2940円でグローバルIPアドレスもらえてroot権限つきなら悪くないですね。 ざっくりとしたスペックは下記の通り。この価格ではなかなかのスペックだと思います。 OS CentOS 5.3 仮想化ソフトウェア Virtuozzo ディスク容量 50GB メモリ(最大) 1GB 詳細は下記から。 VPS|ドメイン取るならお名前.com というわけでさっそく申し込みました。しかしながら、yumが使えない状態になっているのでいろいろとセットアップしました。 ちょこっとそのセットアップ手順をメモがてら載せておきたいと思います。 ファイアーウォールの設定 標準では、sshで使用される22番ポートは閉じられています。まずはセキュリティの設定からポートを解放し

    お名前.comのVPSサーバを使うまで - UNIX的なアレ
    shmz
    shmz 2009/10/18
  • プロジェクトファシリテーション - 情報考学 Passion For The Future

    プロジェクトファシリテーション 創業125年の老舗大企業 古河電工。人事総務部門の担当者とコンサルティング会社のコンサルタントが二人で書いた業務革新の一大プロジェクトの回顧ノンフィクション。構成のアイデアが素晴らしい。同じ場面を担当者の視点と、コンサルタントの視点が交互に描いている。それぞれの言動がそのとき相手の立場からはどのように見えていたか、そして何を考えていたかが明らかになる。 コンサル会社側は得意のファシリテーションで円滑に進めるべく準備万端で挑んだ会議でも、クライアント側では「なんで、ひとつの会議に三人もコンサルタントがいるんだ?これじゃあお金かかるよなぁ」などと思っていたりもするわけだ。現場目線の素直な心理描写から、ビジネスの発注側、受注側の両者の心の動きが再現されている。 古河電工は09年3月時点で従業員数3万7427人の大企業。多数の工場と子会社を抱える。多くは独自に発達

    shmz
    shmz 2009/10/18
  • yebo blog: Dysonの羽根の無い扇風機

    shmz
    shmz 2009/10/18
  • Real World Haskell

    関数型言語Haskellの実用的な書籍を作るプロジェクトから生まれた、「使える」Haskellプログラミングに重点を置いた実用書。Haskellを使って実際に何ができるのか、の視点から、多岐にわたるトピックを扱っています。型やモナドをはじめHaskell特有の言語仕様など基的事項を押さえつつ、データベース、GUIプログラミング、システムプログラミング、バイナリフォーマットの解析、バーコード認識、並列プログラミング、ウェブアプリケーションの作成まで幅広い範囲をカバー。Haskellの可能性を拡げ限界に挑戦する、意欲的な一冊です。 目次 まえがき 1章 始めましょう 1.1 Haskellの環境 1.2 インタプリタghciで始めましょう 1.3 基的対話:ghciを電卓として使う 1.4 ghciでのコマンドラインの編集 1.5 リスト 1.6 文字列と文字 1.7 型:最初の一歩 1.

    Real World Haskell
    shmz
    shmz 2009/10/18
  • yebo blog: Google Chrome for Mac OS X

    2009/10/16 Google Chrome for Mac OS X Google Chrome for Mac OS Xのプリベータ版を公開している[ダウンロード]。今まででもっとも安定したバージョンらしい。4.0.222.5 を使ってみるとSafariより表示が速いし、Gmailもサクサク動く感じだ。また、MacBookのような小さなディスプレイだとフルスクリーンモードはとても便利だ。暫く使ってみようかと思う。Googleブックマークが利用できると嬉しいんだけど。 投稿者 zubora 投稿時間 07:07 ラベル: Browser, Google, Mac, Web 0 コメント: コメントを投稿

    shmz
    shmz 2009/10/18
  • PT2増産、なんと6万枚に! - 録画人間の末路 -

    わたし自体は録画の対象がスカパー!e2からスカパー!HDに移ったこともあって、購入欲が半減しているPT2ですが、現在かなり出荷が続いているらしく、手に入った人も多そうです。もっとも、かなりの数が秋葉原などのPCパーツショップの店頭と販売となっているので、通販にしか頼るもののない人間には買いづらい状態は続いているのですけど。残念ながら、予約はどこも受け付けていないようです。 ただ、さすがアースソフトだけのことはありまして、またもやPT2の増産が決定したそうです。2万枚の追加で、総生産数6万枚になりました。 アースソフト 事業者向け情報 PT2はPT1と比べて外注の割合が大きいので、その分増産がしやすかったのかも知れません。これだけ作られるのならなら、年末、遅くても来年春になればだいぶ入手しやすくなるのではないでしょうか。マルチ録画がすぐにでも必要ではないのなら、他の自由録画できる機器や、レコ

    PT2増産、なんと6万枚に! - 録画人間の末路 -
    shmz
    shmz 2009/10/18
  • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

    Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o

    shmz
    shmz 2009/10/18
  • Haskell本の翻訳書 - あどけない話

    Haskellの翻訳が2冊、発売されます。 Real World Haskell オライリーの「Real World Haskell」が、同じ名前の「Real World Haskell」で、10月24日に発売される予定です。 分厚いをよく訳したものだと感心します。訳を担当した山下さん、伊東さん、お疲れさまでした。 Programming in Haskell 「Programming in Haskell」の翻訳が「プログラミング Haskell」という書名でオーム社から発売されます。11月初旬を予定しています。訳したのは僕です。薄いなので助かりました。:-) レビューして下さった方々に感謝します。

    Haskell本の翻訳書 - あどけない話
    shmz
    shmz 2009/10/18
  • Reading Dickens Four Ways

    shmz
    shmz 2009/10/18
  • https://www.bizjournals.com/seattle/blog/techflash/2009/10

    shmz
    shmz 2009/10/18
  • Facebookのサーバーもすごいことになっている件(直近10ヶ月で20,000台のサーバーを追加。ログは毎日25TB。) - shibataismの日記

    Googleに比べるととっても地味なPRしかしていないが、実はFacebookのエンジニアリングも結構すごい。CTOのJeff RothschildがUCSDで講演したビデオが見れるので今日がある方は是非見た方が良いと思います。 ビデオ http://cns.ucsd.edu/lecturearchive09.shtml#Roth http://video-jsoe.ucsd.edu/asx/JeffRothschildFacebook.asx 解説記事 http://www.datacenterknowledge.com/archives/2009/10/13/facebook-now-has-30000-servers/ ビデオを見たのが昨日なので、全部覚えていませんが、覚えていることだけでメモを書いておきます。全般的に、非常に素直な講演で、自分たちの良いところも悪いところも素直に言っ

    Facebookのサーバーもすごいことになっている件(直近10ヶ月で20,000台のサーバーを追加。ログは毎日25TB。) - shibataismの日記
    shmz
    shmz 2009/10/18
  • Amazon.co.jp: 訳者解説 -新教養主義宣言リターンズ-: 山形 浩生: 本

    Amazon.co.jp: 訳者解説 -新教養主義宣言リターンズ-: 山形 浩生: 本
    shmz
    shmz 2009/10/18
  • Fitbit review

    It wasn't that long ago that a bathroom scale was the only gadget you needed to track weight loss. Today even videogame consoles, once the bane of the fitness industry, are trying to help you recycle that spare tire, and of course there's no shortage of specialty doo-dads getting in on the action. The Fitbit is one of those, a little accelerometer that pledges to keep an eye on what you do so that

    Fitbit review
    shmz
    shmz 2009/10/18
  • 今一度見直しておきたい!Gmailの各種設定とおすすめLabs機能*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Googleのウェブメール「Gmail」の各設定・拡張機能(Labs)の紹介です。 外部ツール(アドオンなど)を利用してできるものではなく、Gmailの設定から使える機能のみです。 案外設定メニューなど見たりしないと思いますので、今一度チェックしてみると使いやすくなるかも。 Labs機能はおすすめのもののみピックアップします。 キーボードでなんでも操作しちゃいたい方へ。 キーボードショートカットをONにすると、Gmailがキーボードだけで操作できるようになります。 また、画像などの表示・非表示やSSL接続を利用するかなどの設定も。 一番下の「送信取り消し」は後で紹介するLabs機能の一部です。 「設定」→「全般」よりこれらの設定が可能です。 Gmailのアカウントを複数持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 いちいちアカウントを切り替えてメール送信って面倒ですよね。 そこで別のア

    shmz
    shmz 2009/10/18
  • 「RESTful MVC」なアーキテクチャの話

    最近、増井君と私でアーキテクチャの話をすることが多いのだが、そんなディスカッションの中で気に入っているのは左の図のようなアーキテクチャ。 もちろん、核となるのはビジネスロジックを含んだModelの部分。そこをしっかりと実装し、内部構造を隠す粒度の荒いインターフェイスを定義し、外から何をされてもデータの整合性が壊れない様にすることは何よりも大切。 そして、そのModel層へのインターフェイスを特定の言語に依存したクラスやAPIではなく、HTTP上でJSON(XMLでもかまわない)をやりとりするだけの RESTfulなWeb Serviceにすることがミソ。こうすることによりにより、どんなに締め切りに負われようが、誰がControllerを実装しようが「ずるができない」ように作っておく(ずる=来使うべき外部インターフェイスだけでなく、Model内部に直接アクセスして依存関係を作ってしまう事)

    「RESTful MVC」なアーキテクチャの話
    shmz
    shmz 2009/10/18