タグ

2011年9月29日のブックマーク (5件)

  • すべての出版物をデジタルに

    出版デジタル機構はなぜ必要なのか ポット出版では2010年年明けから、紙のの新刊発行と同時に.book形式の電子書籍の販売をボイジャーストアで始めた。だけど、結果はカンバシくない。だいたい二桁の実売だ。まあ予想通りではある。負け惜しみでもある。 なにがたりないのか? 電子書籍のタイトルが少なすぎるということにつきると思う。これまでも何度か書いてきたように、数十万のタイトルが必要だ。ジュンク堂なみの品揃えがあって、はじめて読者は電子書籍を一つののカタチとして受け入れるのだろうと思う。だからまず自社から取組みを開始したし、仲間たちと一緒にやってきた版元ドットコムでも取組みはじめた。 とはいえ、出版界の大手から零細までの出版社の既刊を電子化しなければジュンク堂なみにはならない。ちなみに、一年間に発行されるのタイトル数は1位が講談社で千と数百、1000位の出版社で年間10タイトルくらい(ポ

    すべての出版物をデジタルに
    sho
    sho 2011/09/29
  • 『人間中心設計のプロセスを採用したリニューアル』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは、Amebaでデザイナーをしております植田(@uuepoo)です。 2011年8月9日にリニューアルしたAmebaプレゼントについて、Amebaプレゼントとはデジタルアイテムを贈り合えるサービスです。 プレゼントのほかに、プレゼントの周りを装飾できるフレームや、プレゼントを包むラッピングも一緒に選べます。 プレゼントは有料のもの、無料のものと両方あり、 種類も好きな文字を入れることが出来るものや、自分のピグが入るもの、動くプレゼントがあったりと様々です。 プロジェクトの流れユーザーアンケートの実施 RN前のサイトを使ったユーザビリティテスト

    『人間中心設計のプロセスを採用したリニューアル』
    sho
    sho 2011/09/29
    これは良い事例。
  • FACEBOOKのユーザーが亡くなった場合の追悼アカウント - まわる世界はボーダーレス

    世界各地でのビジネス経験をベースに、グローバルな視点で世界を眺め、ビジネスからアートまで幅広い分野をカバー。 ほぼ一月前、同じ会社に勤めていた先輩が 交通事故で亡くなった。夜、横断歩道を 渡っているところに若者が運転する時速 100キロの車が突っ込んで来た。その瞬間 まで死ぬことなど全く想定外だった彼は、 突然、帰らぬ人となった。63才、団塊の 世代。酒を愛し、山歩きを趣味とし、映画読書も好きで、マラソンにも挑戦をし、 最近はウクレレの学校にも通っていた。 彼が突如思い立ってFACEBOOKを始めたの は、3月11日の震災から2週間ほどたった 頃のこと。私もFACEBOOKをやっていたが、 それは震災の数日前。自分のほうがほんの 少しだけ先輩になるが、始めたのは同じ 3月なので、ほぼ同じと言える。 偶然にも同じFACEBOOKの入門書を参考に しながら、FACEBOOKに挑戦していた我

    FACEBOOKのユーザーが亡くなった場合の追悼アカウント - まわる世界はボーダーレス
    sho
    sho 2011/09/29
  • 100円ショップCD鑑定団Sample

    はっきり言って、私は100円ショップ(ダイソー)のCDシリーズが大好きです。 なんたって、生のCDが50円前後するのに、音楽が入ったCDが100円や200円とはえらいじゃないですか!(最近安易に200円で売られているのは気になりますが) ただ、困ったことに、ダイソーの100円・200円CDシリーズの音源(いつ何処で誰が演奏したか?など)について、普通のCDに書いてあることがほとんど記載されていない。これは当に困りますね。 ダイソーさんに聞けば分かるかというと、下請けの製作会社が海外の安い音源を使用して作っているものが多く、まあ、その辺は闇の中なのです。 そこで、「こうなったら自分で調べてやれ」ということになった訳ですが、素人がやることですから、なかなか分からないことだらけ。 よって、ここに紹介するデータもあまりあてにはならないので最初に謝っておきます。 役に立つかどうかは皆さ

    sho
    sho 2011/09/29
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sho
    sho 2011/09/29