タグ

2014年2月3日のブックマーク (6件)

  • CSS謝罪文 - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS

    CSSによるインデックスされない謝罪文 CSS文が書いてあるので、画面上は表示されているがGoogleでのキーワード検索には引っかからない 「流出」などの嫌な単語は:beforeと:afterに「流」「出」を分けて書くことで、自然言語解析を回避 #s { p:first-child { font-weight: bold; font-size: 120%; } p:not(:first-child) { text-indent: 1em; } p:nth-child(1):before{ content: "お 詫"; } p:nth-child(1):after{ content: " び"; } p:nth-child(2):before{ content: "平素は弊社のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。"; } p:nth-child(3):before{ c

    CSS謝罪文 - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS
    sho
    sho 2014/02/03
    COOL
  • 「制御システムセキュリティ」ってそもそもどういうこと?

    セキュリティの基的な考え方 「制御システムセキュリティとは何か」を解説する前に、いわゆる「セキュリティ」とは何かについて考えてみよう。皆さんは「セキュリティ」と聞いて何を思い浮かべるだろうか。 物理的な鍵、金庫、防犯システム、ウイルス対策ソフトなどさまざまなものが挙げられるだろう。これらの共通の目的は、「対象物を安全な状態に保つこと」である。さらに理解を深めるため、このことを2つに分けて掘り下げてみる。つまり「対象物」とは何か?そして「安全な状態に保つこと」とは何か?である。 まず、「対象物とは何か」から考えてみよう。例えば、会社を例にとって考えてみると、対象物とは、会社が保有する資産だと考えられる。ここには、社屋やパソコンのような有形な資産だけでなく、設計ノウハウといったような無形の資産も含んでいる。そして、セキュリティを考える上で大切なことは、「守るべき資産を特定すること」である。守

    「制御システムセキュリティ」ってそもそもどういうこと?
    sho
    sho 2014/02/03
    "「可用性を維持する」とは、制御システムでは「できる限り現状維持」と同義となっている" こわいこわい。
  • Masato Kinugawa Security Blog: GoogleからNexus 5をもらった

    2013年もGoogleの脆弱性報酬制度を通じて脆弱性報告を続けていました。 2013年も上位の貢献者だったということで、今年もGoogleからプレゼントを頂きました! Nexus 5です!やった! 実は最近自分の使っていた携帯電話が壊れてしまって、ちょうど新しいのを買おうと思っていたところでした。去年はNexus 10、一昨年はChromebookを頂いていたので、今年出たGoogleの製品と言えばNexus 5かも、なんてひそかに思っていたらその通りだったので当に嬉しいです。 フード付きの服ももらいました。表はSecurity Bot がプリントされています。 2013年は報酬の大幅アップが発表されたこともあり、結構力を入れてバグを探していました。 いまGoogleのバグを探すのは大変ですが、だからこそ、それを乗り越えたときに味わえる特別な楽しみがあります。 また、Googleのセキ

    sho
    sho 2014/02/03
    "Googleのセキュリティチームの人たちは、変わった問題を報告しても、そんなマニアックなの知るか、みたいなことはなく、バグの面白さも含めて理解してくれる"
  • 札幌の不明女児を保護 監禁容疑で26歳男を逮捕:朝日新聞デジタル

    買い物に行くと言って家を出た後、行方がわからなくなっていた札幌市在住の小学3年の女児(9)を北海道警が2日夜、札幌市白石区東札幌3条4丁目のアパートで保護し、このアパートに住む無職松井創(はじめ)容疑者(26)を監禁の疑いで現行犯逮捕した。道警の説明では、松井容疑者は容疑を否認しているという。 女児は1月27日午後から行方不明になり、道警が写真などの情報を公開して捜していた。 道警によると、女児は2日午後10時半すぎ、松井容疑者宅の居間で座った状態で発見された。女児は泣いていたが、目立った外傷はないという。松井容疑者は帰宅途中の女児を駐車場で待ち伏せて、「ちょっときて」などと声をかけた。ビニールテープで拘束していたという。 松井容疑者は1人暮らし。女児とは面識がなかった。近所の住人から「少女漫画を持った不審な男がいる」との通報から浮かんだ。これまでの捜査による不審者の容姿などとも一致。捜査

    札幌の不明女児を保護 監禁容疑で26歳男を逮捕:朝日新聞デジタル
    sho
    sho 2014/02/03
    「少女漫画を持った不審な男がいる」ってどういう通報だよ……
  • http://japan.internet.com/webtech/20140201/2.html

    http://japan.internet.com/webtech/20140201/2.html
    sho
    sho 2014/02/03
    PayPalに関しては発言が一致していないのか。どっちが嘘を言っているのか。
  • ヴァイ!M@S SSAライブ出演者とサイリウムカラー一覧 & LTP10に小鳥さんが出演するとか

    きっとこの想いが魔法 画像クリックで岡崎泰葉のアイプロまとめ記事へ 多分匿名なのでお気軽に質問下さい http://ask.fm/vaimas アクセス&コメントありがとうございます! 要望,意見等あったら遠慮なくコメントください このブログについて&連絡先について @vaimasさんをフォロー 更新情報などつぶやいてます お気軽にふぉろーみー

    sho
    sho 2014/02/03
    ハードル高い