タグ

2016年5月12日のブックマーク (7件)

  • 45Lのゴミ袋を買おうとして15Lをつかまされた - ただのにっき(2016-05-11)

    ■ 45Lのゴミ袋を買おうとして15Lをつかまされた 週末にホームセンターに行ったとき、ゴミ袋の買い置きがなくなっていたのを思い出したのでついでに買った。いつも「とって付きの45リットル」を使っているので、デカデカと「45」と書いてあるのを買ってきたのだが。 今日になって使おうと思って出してみたら妙に小さい。よくみると「45」というのは商品の番号(?)で、容量がその下に(より目立たない形で)「約15L」と書いてある。なんだこれ……。 よくみるとこのパッケージ、「45」「15」「0.02」「55」「50」と、やたらと数字が羅列してあって、その中でももっとも重要な「15」が目立ってない。なんつーか、顧客に必要な情報を取捨選択していない、頭を使わないダメなデザインの典型だなぁ。「No.45」なんて書いてあって、誰が嬉しいんだっつーの(→追記参照。嬉しい人はいるようだ)。 しょうがないので今日の帰

    45Lのゴミ袋を買おうとして15Lをつかまされた - ただのにっき(2016-05-11)
    sho
    sho 2016/05/12
  • なぜいまアニメスタジオ設立なのか? CygamesPictures が語る理念と戦略 | アニメ!アニメ!

    なぜいまアニメスタジオ設立なのか? CygamesPictures が語る理念と戦略 | アニメ!アニメ!
    sho
    sho 2016/05/12
    「マナリアフレンズ」にいっさい触れない腰抜けインタビューだのぅ
  • 山口英さん死去、52歳 初代情報セキュリティー補佐官:朝日新聞デジタル

    山口英さん(やまぐち・すぐる=奈良先端科学技術大学院大学教授・情報セキュリティー学)が9日死去、52歳。葬儀は親族のみで営んだ。後日、お別れの会を開く予定。 同大情報科学研究科の教授などを歴任し、04~10年、インターネットの安全性などを扱う内閣官房の初代情報セキュリティー補佐官を務めた。

    山口英さん死去、52歳 初代情報セキュリティー補佐官:朝日新聞デジタル
    sho
    sho 2016/05/12
    公表されたか。残念すぎる……
  • 「OnDeck提言2016 出版社の課題と対策」-日本の平均的出版社が抱えている電子出版への課題と、その対策-

    「OnDeck提言2016 出版社の課題と対策」-日の平均的出版社が抱えている電子出版への課題と、その対策- 「OnDeck提言2016 出版社の課題と対策」 -日の平均的出版社が抱えている電子出版への課題と、その対策- 電子出版イノベーションのビジネス実践誌「OnDeck」の約5年間の取材や実証実験から分かった、日の平均的出版社が抱えている電子出版ビジネスに対する課題と、その対策についての提言です。 ●出版産業全体がイノベーションのジレンマに陥っており、電子出版を格化できない イノベーションのジレンマとは、新しいイノベーションが起きたとき、それまでの優良企業が新興勢力の前に力を失う現象だが、出版業界は電子出版というイノベーションに対してまさにそれが起きている。具体的には、売上規模が伝統的出版に対しまだ小さいので電子出版を格化できない、電子出版では業務内容が変わるので一気に切り替

    「OnDeck提言2016 出版社の課題と対策」-日本の平均的出版社が抱えている電子出版への課題と、その対策-
    sho
    sho 2016/05/12
    これらの課題、OnDeckが始まった当初からほとんど変わってないんじゃない?
  • 「無停止でシステム更新」NECが最適手順はじき出すAI技術

    更新手順は、「現在状態(更新前)」と「要求状態(更新後)」の構成の差分から導き出す。アプリケーションやミドルウエア、仮想マシンやネットワークといったシステムの構成要素に対しては、あらかじめ依存関係や制約といった条件を定義しておく。「2台あるネットワークスイッチは同時には止めないといった制約を設けることで、無停止でのシステム更新を実現する」(黒田氏)。 現在状態から要求状態に移行する手順は一通りではない 。数多くの候補中から、依存関係や無停止といった要件を同時に満たす最適手順を見つけ出すのが、AIプランニング技術である。この技術には“学習”要素は入っていない。NEC システムプラットフォーム研究所 分散システム基盤TG 主幹研究員の登内敏夫氏は「システム停止を避けるため、明示的に制約を与え、必ず制約を満たす手順を出す必要がある。学習アプローチでは通用しないケースもある」と話す。 こうした技術

    「無停止でシステム更新」NECが最適手順はじき出すAI技術
    sho
    sho 2016/05/12
    ここまでやっておきながら更新作業を機械化しないのはマヌケなので、そうなってるんだよね? そう書いてないのは書くまでもないからだよね?
  • 完成度高すぎな『乙嫁語り』アミルコスプレイヤー 海外ロケ2度敢行 | おたくま経済新聞

    漫画家・森薫さんへの愛が止まらなさすぎて、森さんの作品『乙嫁語り』に登場するアミルの衣装を約6年かけ、作中と同じく刺繍部分は全て手仕事で作ってしまったというコスプレイヤーの祭さん(@maturiiiiin)。 【関連:刺繍は全て手仕事!約6年かかった『乙嫁語り』アミル衣装ついに完成】 これまで編集部では制作途中の段階から衣装の完成まで紹介してきましたが、2015年5月頃に祭さんから「2016年冬のコミックマーケットをめざし写真集の制作を計画している」と次の予定を伺っていました。 それからまる一年……。彼女の行動をひたすらに見守り続けておりましたが、ようやく「海外ロケ」が終了したとの連絡が!個人Twitterでもその様子が報告され、早速ネットを賑わせています。 さて、ここまで書いて既にお気づきかと思いますが、祭さん。とにかく森薫さん愛・乙嫁愛がすさまじすぎて、色んなことに時間と手間と自分の財

    完成度高すぎな『乙嫁語り』アミルコスプレイヤー 海外ロケ2度敢行 | おたくま経済新聞
    sho
    sho 2016/05/12
    アニメやマンガを実写化するにあたって製作者に期待するのってこういうこだわりや意気込みだと思うんだよな。もちろんここまでやれとは言わないけど。
  • 「インターン」ですがなにか? | MTRL BLOG.TOKYO

    どうも、「インターン」としてMTRLに携わっているイシカワです。 現在はフリーライターとしても活動していますが、MTRLではコンテンツまわりの制作に携わっています。 さっそくですが、表題の件について。 インターンを雇って失敗した話 さまざまな批判がありましたけど、当事者としての意見は以下です。 「学生だから」「経験がないから」なんて、立場や年齢に甘えて言い逃れする奴らは 「インターン」としても社会に出るな。 そもそも、上記事が「インターン批判」と捉えるような人間に、インターネットは向いてない。批判が「批判」として、多角的に受け取れるインターネットにおいて、批判自体が「批判」のようでいて、既に「批判」として機能しないんですよね。 上記事で伝えたいことは単純で、 ・いいインターンを集めたい ・無駄な採用コストは削減したい の二つなんです。 2人に共通していたのは、「やる気」があるように見えて、

    「インターン」ですがなにか? | MTRL BLOG.TOKYO
    sho
    sho 2016/05/12
    ひょっとするとここまで含めて巧妙なプロモーションのつもりかも知れない。が、もちろん社長・社員含めダメな会社だという印象しか残らないので失敗だよなー