タグ

2017年6月12日のブックマーク (5件)

  • 映画化された「あなたの人生の物語」を観てきた - ただのにっき(2017-06-11)

    映画化された「あなたの人生の物語」を観てきた (例によって「メッセージ」という邦題がアレなのでこんなタイトルだが、邦題の話は文のあとに書く) 最初に盛大なネタバレを書いてしまうが、ばかうけに似ているとして急遽プロモーションに使われた宇宙船だが、実際はぜんぜん似てなかった。むしろ巨大な甘にそっくりなので甘業界にはがんばっていただきたい。 あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF) テッド・チャン 早川書房 ¥1,056 さて、テッド・チャンの傑作「あなたの人生の物語」が映画化されると聞いたときは(SFファンのごたぶんに漏れず)ばっかじゃねーの!?と思ったわけだよ。だってさ、「あなたの人生の物語」といえば、異星人との地味~なファーストコンタクト物で、宇宙船もなければドンパチもない。だいたい〈ヘプタポッドA〉で光明のみえてきた交流が〈ヘプタポッドB〉の登場でひっくり返り、フェルマーの原理

  • 加計大学の獣医学部設立の議論に思うこと(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は以前より素直に獣医学者は凄い人たちだなと思っています。 私は大学で免疫学の教鞭をとっていますが、その導入では、動物が人間のような免疫系を持つようになったのは進化上いつの段階からなのかという話をします。 人間の免疫の特徴は、いったん経験した病原体の特徴を免疫系が免疫記憶としてリンパ球の中に記憶できる機能があります。このおかげで、たとえばいったんはしかにかかったらもう二度とかからずにすむわけですし、ワクチンの原理も免疫記憶を利用しています。 このように免疫系が記憶という機能をもつために、実は免疫系は結構こったことをしています。それは、世の中にある森羅万象の病原体に対応できるように、世の中にあり得るすべての病原体の特徴が認識できるように、全くランダムに、かつそれぞれの個人のなかにその人むけにテイラーメードされた形で、リンパ球の認識受容体をつくるのです。このおかげで、どんな病原体が侵入してきた

    sho
    sho 2017/06/12
    言いたいことはわかったし納得できたけど、学者なら結論から先に書こう。
  • Animelo Summer Live 2024 -Stargazer-

    世界最大のアニソンイベント 「Animelo Summer Live (アニサマ)2024 -Stargazer-」公式サイトです。

    Animelo Summer Live 2024 -Stargazer-
    sho
    sho 2017/06/12
    禁止行為を周知するための文章が画像なので、視覚障害者に周知できない。文章も論理的じゃなくて解釈不能だし、大規模イベントの公式発表にしては、いささか頭悪くないですかね。
  • シンデレラガールズ5thライブツアー大阪公演Day1 LV - ただのにっき(2017-06-09)

    ■ シンデレラガールズ5thライブツアー大阪公演Day1 LV 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」の3つめの開催地、大阪公演はDay1のみバルト9にて参加。大阪公演だけ金曜・土曜の開催なので*1、会社をちょっと早めにでて、小走りに新宿へ。 例によってわさますのメンバ4人で並んで観たんだけど、隣に座った法子Pが、開演が迫るにつれてみるみる緊張していく。担当のデビューライブだもんなー、わかるわ。応援の意味も込めて、直前にバルト9の売店レジ横に置いてあったドーナツを衝動買いして軽く腹ごしらえ。同じく今日デビューの歌鈴担当Pたちが道明寺近くの宿を取ったら客が全員歌鈴Pだったみたいな逸話もあって、やっぱりツアーは面白い。 前説でちひろに「もうかりまっかー?」と聞かれて、すかさず「お前がいうな」「もう

    シンデレラガールズ5thライブツアー大阪公演Day1 LV - ただのにっき(2017-06-09)
  • なぜハイレゾは「バカげている」のか - Qiita

    2012年のことだが Xiph.org (Ogg VorbisやFLACの開発元) のクリス・モンゴメリーは 24/192 Music Downloads are Very Silly Indeed 「24bit 192kHz 音楽ダウンロードは当にバカげている」 でハイレゾをバッサリと斬った。非常にわかりやすい記事なので一度は目を通しておくのも良い。 まず記事の要点を説明しつつ、ハイレゾがなぜ全くバカげているのかをわかりやすく説明しよう。 視聴覚とも呼ばれるように、聴覚と視覚は人の認知の重大な要素である。 ここで、「百聞は一見に如かず」ともいうし聴覚と視覚の対応を取ってハイレゾのバカらしさを説明したい。 サンプリングレート 可聴周波数と可視光 まず、人間が見ることのできる可視光線は決まっている。という当然の事実を説明する。以下の図では、可視光のスペクトログラムを示している。 400TH

    なぜハイレゾは「バカげている」のか - Qiita
    sho
    sho 2017/06/12
    いまの「ハイレゾ」音源はCD音源との「ミキシングの違い」を楽しむものだろう。そこをスルーして可聴域やダイナミックレンジの数字だけ否定しても意味がない。