タグ

2017年6月20日のブックマーク (6件)

  • 【都議選】児童ポルノの規制はどうあるべき? 民進党公認候補・青地真美氏は「公開範囲の配慮」を呼びかけ

    先日キャリコネニュースでは、斜め上をいく経営方針で知られる、IT企業・セブンコードの代表取締役である濱野秀昭氏(36)が都議会選に立候補することを報じたが、出馬した新宿区からもう1人、ユニークな人物が立候補する。政治学者の青地真美氏(50)だ。 青地氏は4月末、「イザンベールIsambertまみ」名義のツイッターアカウントで、 「日のロリコン市場は廃止すべき」 「もしも私の幼い子供に欲情する者がいたら、私は法を犯してでもその男を殺すでしょう」 とツイート。しかし出馬決定後の6月15日には、公式サイトに謝罪文を掲載し、「不適切な言葉遣いをしてしまったことを心からお詫び申し上げます」「必要以上に感情的になってしまったことがあります」と述べていた。 どのような経緯で「不適切な言葉遣い」のツイートをしてしまったのか。都議会議員になったら、児童ポルノ以外にどのような問題に取り組むのか。6月17日、

    【都議選】児童ポルノの規制はどうあるべき? 民進党公認候補・青地真美氏は「公開範囲の配慮」を呼びかけ
    sho
    sho 2017/06/20
    ああいう場面で冷静になれない時点で政治家としての資質に疑問があるんだよなぁ
  • フードを閉じれば、いつでもゼットンになれる! 「ゼットンパーカー」予約受付中!

    コスパより、フードを閉じれば、いつでもゼットンになれるパーカー「ゼットンパーカー」が発売決定。予約受付中! ☆安心の国内工場仕上げ! ☆フードの前面はメッシュ生地になっているので通気性が良く、閉じても視界を確保することができます ※フードを閉じたままの歩行や運動、乗り物の運転等、事故に繋がるおそれのある行動はお控えください。また地球上の生物等に危害を及ぼす侵略・破壊行為等は絶対にお止めください ■「ゼットンパーカー」商品概要 発売日:2017年9月中旬 価格:16,000円(税別) サイズ:S/M/L/XL <材質> 基布:綿100%、リブ:綿95%/ポリウレタン5%、別布:ポリエステル100% <主な販売場所> コスパオフィシャルショップ、ジーストア各店および通販など <商品に関するお問い合わせ先> コスパ通販センター:TEL 03-5358-1300(平日10:00~17:00) ※受

    フードを閉じれば、いつでもゼットンになれる! 「ゼットンパーカー」予約受付中!
    sho
    sho 2017/06/20
    くだらねぇwww でもちょっと欲しいw
  • 「コルク半」がなぜいきがってる事になるんですか?

    >それ以前に「コルク」がメーカーなのか種類なのかも分からないです。 あっはっは~あまりレースには興味がない方ですか?それでは仕方がないですが、『コルク半』と言うネーミングは、史上初めてレースの世界で使用される様になったヘルメットの形状に由来しています。 第二次大戦前まではヘルメットというモノは無く、クルマやバイクのレーサー達は布や革で出来た『ボマーキャップ』(戦闘機乗りや爆撃機の乗員が被っていた、短いツバとしっかりしたアゴヒモが付いていて耳までカバーする帽子)や、ハンティングで使うディアストーカーキャップやハンチング(これらは乗馬用ですね)などを被っていました。当然、頭部を保護する機能はほぼ皆無に近いので、クラッシュ≒頭部外傷で死亡 というケースがすごく多かったのです。 戦後はさすがにコレはマズいということになり、ヘルメットが登場します。 それが後に『コルク半』と呼ばれる様になる、オワン型

    「コルク半」がなぜいきがってる事になるんですか?
    sho
    sho 2017/06/20
    超詳細な解説吹いたw
  • Twitter Loves Japan:Geekなぺーじ

    BBIX BGP Meeting 2017 Summerにて、TwitterのTim Hoffman氏が「Twitter loves Japan」という発表を行いました。 そこでは、Twitterの行っている独自CDNの紹介、日におけるユーザトラフィックの特徴などが紹介などもされていました。発表そのものは、日国内のASに対してBGPでのピアリングを呼びかけるというものです。 一部ネット界隈では「ギガが減る」という表現がホットな話題ですが、BBIX BGP meetingにおけるTwitter社とSpotify社による発表されたユーザトラフィックにおいても、そういった状況が示されているのが個人的には興味深かったです。Spotify日進出の発表に関しては別途記事を書く予定です。 日Twitterを非常に多く使っている Tim Hoffman氏によると、Twitterでは、日が最も大

    sho
    sho 2017/06/20
    広告業界では月初に大きめの広告を投下する、なぜなら月末はギガ不足で誰も見ないから、みたいな常識はすでにありそう。
  • VESA、DisplayPortコネクタのフェードアウトを示唆。将来的にはUSB Type-Cに集約 ~DisplayPort 1.4規格の現況を報告

    VESA、DisplayPortコネクタのフェードアウトを示唆。将来的にはUSB Type-Cに集約 ~DisplayPort 1.4規格の現況を報告
    sho
    sho 2017/06/20
    会社でまとめて買ってるノートPCがモデルチェンジでHDMIを廃止してDisplay Portになったんですが、次に買ったらUSB-Cになってるのかしら……
  • 今はコードがお偉いさんなんだからMOBは雁首揃えろって話 - アンカテ

    技術なきマネジメントの衰退とその対策 - メソッド屋のブログ Mob Programmingって初めて聞いたけど、とてもいい方法に思える。 コードを書く時に、今現在の仕様はわかっていたとしても、今後どうなるか、どういう方向に発展するのか気になって、ビジネス的にその分野に詳しい人の所に聞きに行ってから書きはじめることがあるし、性能的に大丈夫かDBに詳しい人の意見を聞いたり、何か迷った時に過去のプロジェクトで似たようなケースをどっちの方法で解決したか調べたりすることもある。 書き出すとすぐ終わる短いコードでも、書き出す前に、聞きにいったり議論したりする時間が随分かかっていることもある。この時間をかけないと、結局、後で変更になるので、先に聞きにいくのがベターなんだが、チーム全員集まってひとつのコードを書けば、そういう時間を省略できるような気はする。 だから、これが生産性が高いということは感覚的に

    今はコードがお偉いさんなんだからMOBは雁首揃えろって話 - アンカテ
    sho
    sho 2017/06/20
    mobは要件や仕様を明確にするのには向いてるけど品質高めるのにはあんまり向いてないと思うので、適材適所では。この話は仕様書をコードで書くってだけの話にみえる(仕様は関係者全員で決めるもんだし)