タグ

2019年12月20日のブックマーク (4件)

  • JVNVU#95417700: 複数の Apple 製品に解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性

    複数の Apple 製品で使用している SecureROM には解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性が存在します。 プロセッサチップ A5 から A11 を搭載する次の製品 iPhones 4s から iPhone X まで iPad 第 2 世代から 第 7 世代まで iPad Mini 第 2 世代および 第 3 世代 iPad Air および iPad Air 2 iPad Pro 10.5 インチ および 12.9 インチ 第 2 世代 Apple Watch Series 1 から Series 3 まで Apple TV 第 3 世代 および 4k iPod Touch 第 5 世代 から 第 7 世代 脆弱性に該当するプロセッサチップを利用している製品であれば、上記以外の製品も影響を受けます。 なお、 A12 以降のプロセッサチップを使用している i

    sho
    sho 2019/12/20
    “脆弱性を含まない製品へ移行してください”
  • 自動押印ロボットは法的にロックである | クラウドサイン

    ハンコを自動で押印してくれるという話題のロボットを取材しました。判例によって認められ、日のハンコ文化と契約書の法的証拠力を支えてきた「二段の推定」のロジックが、今ディスラプトされようとしています。 話題の「自動押印ロボ」を取材に国際ロボット展へ 2019年12月、何かの冗談かと目を疑うようなニュースが注目を集めました。人間に代わって自動でハンコの押印作業を担う自動押印ロボット を、デンソーと日立の関連会社が共同で開発し販売するというニュースです。 その目で実物を確かめるべく、2019年12月18日〜21日まで東京ビックサイトで開催されている「2019国際ロボット展」へ取材に伺いました。 ・印章ユニット装填 → 朱肉づけ → 押印 → 印章ユニット取外し ・紙めくりユニット装填 → 紙めくり → 紙めくりユニット取外し → 再び印章ユニット装填 この一連のプロセスを拝見しながら、プロダク

    自動押印ロボットは法的にロックである | クラウドサイン
    sho
    sho 2019/12/20
    このロボットを鍵付きで無人の部屋に閉じ込めてしまえば、印鑑を引き出しにしまうのと同じロジックになるから大丈夫じゃないかな。
  • クラウドは、データを完全削除したくてもハードディスクを物理破壊してくれない。どうする? AWSが説明

    神奈川県庁が富士通リースから借りていたサーバのハードディスクが不正に転売された結果、膨大な個人情報などが漏洩した事件が起きました。これをきっかけに、ハードディスクなどのストレージをいかに安全に破棄すべきか、という点に世間の関心が高まっています。 オンプレミスで使われていたストレージであれば、ハードディスクやSSDなどの媒体を取り出して物理的に破壊することで、データを第三者が読み出し不可能な状態になったと確認できます。 クラウドではどうでしょうか? クラウドのストレージに保存したデータを削除した後、これが第三者によって完全に読み出しできない状態にしようと、クラウドに対して「ストレージを物理的に破壊してほしい」といったリクエストは、(特殊な契約でも結ばない限り)できません。 クラウドでは基的に、自分が使わなくなったストレージはリソースプールに戻り、別のユーザーに割り当てられ、再び使われること

    クラウドは、データを完全削除したくてもハードディスクを物理破壊してくれない。どうする? AWSが説明
    sho
    sho 2019/12/20
    これってようするに「自分の身は自分で守れ」って言ってるだけだな……
  • 地球から遠く離れた銀河を観測、電波望遠鏡が描き出した新画像

    天文学者たちが、宇宙で最も遠い銀河の一部を電波観測することに初めて成功した。その中には、これまで検出されていなかった銀河もいくつか含まれていた。アストロフィジカル・ジャーナル(Astrophysical Journal)に掲載予定の新発見を元に、驚くべき新しい夜空の画像が作成された。 画像は、南アフリカの電波天文台にあるミーアキャット望遠鏡(MeerKAT telescope)を利用して作成されたものだ。この電波望遠鏡は、南アフリカの北ケープ州に設置された64基のパラボラアンテナで構成されている。ミーアキャット望遠鏡は数年前から稼働しており、これまでに天の川銀河の中心部分で発生したエネルギッシュな爆発の影響を詳細に観察するなど、短期間にいくつかの功績を成し遂げてきている。電波望遠鏡は、可視光線を用いた観測の妨げとなるガスや塵越しに観測できることから、遠く離れた天体の研究に有効だ。科学者たち

    地球から遠く離れた銀河を観測、電波望遠鏡が描き出した新画像