タグ

sitemapに関するshoのブックマーク (3)

  • サイトマップユーザビリティ

    サイトマップについての新しいユーザテストの結果は、依然としてサイトマップが補助的なナビゲーションとして役立つこと、そして7年前に比べるとずっと使いやすくなっていることを示している。 Site Map Usability by Jakob Nielsen on September 2, 2008 最も古いハイパーテキストユーザビリティの原則の一つは、どこへ行けるのかがユーザに分かるように情報空間の視覚的な表現を提供することである。 サイトマップはそうした視覚的な表現を提供し、ウェブサイトやイントラネットの主要なナビゲーション機能に対し便利なサプリメントとしての役割を果たす。 サイトマップの主な利点は、ひと目で分かるサイト内の概観をユーザに与えることである。そのために、ページ全体を情報アーキテクチャ(information architecture – IA) の視覚的な表現に使っている。仮に

    サイトマップユーザビリティ
    sho
    sho 2008/09/20
    『ひとつ若干複雑なものとして複数の列をもつレイアウトを使うことを勧める。調査2で、一列に表示されたサイトマップでユーザは47%のタスクに成功していたのに対し、複数列で表示されたサイトマップでユーザは6
  • 第45回 サイトマップの代表的な三つの型とそのバリエーション

    今回は,サイトマップについて考えてみます。実はサイトマップの定義は余り明確ではなく,プロジェクトや開発部隊によって,その意味するところは微妙に異なるように思えます。ただし,来の目的は,ほぼ一致していて,「プロジェクト全体を俯瞰する」ために存在すると言ってもいいように思えます。代表的な三つの型とそのバリエーションの例を示していきます。 サイトマップ基形三種 サイトマップは,その構造から,大きく三つに分けられると思います。 一つ目は,階層型(hierarchy[階層]から「Hiermap」と略したりします)。二つ目は,2.5次元型(三次元の表示ではないけれど,平面的ではない立体的な描画方法を採っているもの)。そして,(同心)円状にページを配置した同心円型です。 これは構造上からの分類で,用途別に分類したりする方法も存在しますが,「定説」的なものが見当たらないので,ここではこの三つの分類で話

    第45回 サイトマップの代表的な三つの型とそのバリエーション
  • sitemaps.org - プロトコル

    サイトマップの XML 形式 次に移動: XML タグ定義 エンティティのエスケープ処理 サイトマップ インデックス ファイルの使用 その他のサイトマップの形式 サイトマップ ファイルの場所 サイトマップの検証 サイトマップ プロトコルの拡張 検索エンジンのクローラに通知 このドキュメントでは、サイトマップ プロトコルの XML スキーマについて説明します。 サイトマップ プロトコル形式は、XML タグで構成されています。 サイトマップのすべてのデータ値には、エンティティのエスケープ処理を行う必要があります。 ファイルは UTF-8 エンコードで作成する必要があります。 サイトマップの記述ルールは次のとおりです。 <urlset> タグで始め、</urlset> タグで閉じます。 <urlset>タグ内にネームスペース (プロトコル標準) を指定します。 各 URL に <url> エント

  • 1