タグ

勉強に関するsho7650のブックマーク (15)

  • [GW5日目] #平成を振り返る その2 [ #令和最初の日 ] | oshiire*BLOG

    令和早々、次女が帰ってこないとか、連休中にやらなきゃならんだろう仕事に以来が降ってきたりとか、てんやわんやな幕開けのしょっさんです、おはようございます。 だらだらと書き綴ってしまった所為で、ゲームの小話ばっかりになった上、時間ばっかりかかってしまった振り返りをもっと気楽に進めていく所存です(うまくいったことはない) 「あけおめ」と言われましたけれども、改元を「明ける」と表現すべきかどうか悩み込んだ今日このごろです。平成の最中に「レゴ(LEGO) アーキテクチャー サンフランシスコ」を作り上げることができて、満足しています。 #平成を振り返る II さて。平成6年からですかね、今日はある程度進めていきたいと考えています。考えるだけは。せめて21世紀に入りたいです。いつまで20世紀の話をしてんだ、こら。 平成6年 高専の最高学年5年生になった年ですね。最後だけにいろいろなことをした気がします。

    [GW5日目] #平成を振り返る その2 [ #令和最初の日 ] | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2019/05/01
    就職前後はホント大変だった
  • まとめ:もう二度と忘れないためのハック16選 | ライフハッカー・ジャパン

    物忘れの何がタチ悪いって、大事なことほど忘れがちってことです。どうでもいいことはすごくよく覚えてるのになぁ...。 だからもう二度と忘れないために(さぁ業務終了! って帰ろうとしたらすごく大事なタスクをやり忘れてることに気付いて夜のオフィスで愕然としないために)、今回のまとめ記事は備忘ハック16選をご用意しました。ブクマを忘れないでくださいね! 脳を鍛えて記憶力UP(抜的解決) ・記憶力アップに効く9つの方法 ・記憶力を高めるには、脳を混乱させるべし!? ・昼寝をすると記憶力が上がるんだって!? ・記憶力ハック・TOP10 もっと手っとり早く物忘れを防ぐ方法は以下にまとめました: 助けてくれるツールに頼る(対処療法) ・暗記に便利な無料Webアプリ「Cramberry」 ・うっかり忘れを防ぐには、備忘フォルダを使うべし ・「Forgotten Attachment Detector」で添

    まとめ:もう二度と忘れないためのハック16選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 男が作れる超簡単料理

    カテゴリー 丼料理 (8) 他料理 (11) 失敗料理 (4) 料理コラム (39) 汁料理 (7) 肉料理 (39) 魚料理 (23) 麺料理 (12)

    男が作れる超簡単料理
    sho7650
    sho7650 2009/07/12
    料理を作らねば、と思いついてから、すでに 3ヶ月。ごめんよ、嫁ちゃん。料理以外のことはできるようになったよ。
  • “Not To Do”を用意するのだ

    1日1回は時間を決めて誰かと話し合う場を持つ。営業の仕事ならともかく、内勤で終日オフィスで仕事をされる人にとっては、1日という時間は長いようでいて意外と短いものです。朝の時点ではたっぷりあると思っていた時間も、気づけば午後になり、夕方になり、図らずも残業に突入――ということは少なくないのではないでしょうか。 そこで、できれば午後がいいのですが、14時とか15時といった中だるみしがちな時間帯に、同僚や上司と10分程度のミーティングの約束を取り付けるようにします。そして、できればそのミーティングまでにお互いに宿題を決めておき、例えば「今日予定している仕事のうち、午前中にこの仕事を終わらせて、相手に見てもらう」と約束します。こうすることで、中だるみを防ぐことができるのに加え、午前中の時間を大切に使うようになります。相手は同僚や上司ですから、仮に宿題が終わらなかったとしても、深刻な影響はないでしょ

    “Not To Do”を用意するのだ
  • 思わず実践したくなる!? 魅力的な代替案を考えてみる

    思わず実践したくなる!? 魅力的な代替案を考えてみる:「チェンジ」するための3ステップ(1/2 ページ) 「今年こそダイエットする」には、「明日から」でなく「今すぐ」自分を変えればいいのです。それには実践したくなる魅力的な代替案を導入する必要があります。 自分や習慣など、なにかを変えることはできます。それには3ステップを踏みます。同時に、「明日から」「そのうち」ではなく、「変えるのは今」「変えるのは自分」などの3つの信念が必要になります。最後のステップ、3ステップ目を見ていきましょう。 禁酒はムリでも「ちゃんと事」ならできそう――代替案を考える ここでは魅力的な代替案を導入します。古いパターンを止めるだけでは不十分で、新しいことをやらなきゃダメです。古いパターンを止めただけで、新しいことがインストールされていないと、また戻ってしまいます。 ですからステップ2とステップ3は、同時進行になる

    思わず実践したくなる!? 魅力的な代替案を考えてみる
  • 「1人と愛し合いたい」「複数から思われたい」は両立する?

    さて「セルフイメージで人生を変える」も残り2回。今回は3つ目の要素「価値観」について解説します。 「世のため身を粉に」「ハワイでのんびり」――1人でも複数の価値観がある 価値観を定義すると「もっと体験したいとか、もうなるべく避けたいと自分が信じ込んでいる感情的な状態」です。感情が、もっと体験したいと思うか、感情が、もう避けたいと思うか、です。このように、「大事な価値観」と「避けたい価値観」の2つがあります。実践していきましょう。 実践7:「愛/成功/自由/つながり/安心/冒険/達成/情熱/快適さ/パワー/健康/変化/クリエイティブ/スピリチュアル/ゆったり/好奇心/貢献/感謝/自立/協力/効果/オリジナリティ/新しさ」。この中で大事なもの、要らないものは? 平 これからいろいろな価値観を言っていきますので、どれが最も大事か1つ選んでください。 「愛」「成功」「自由」「つながり」「安心」「

    「1人と愛し合いたい」「複数から思われたい」は両立する?
  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
  • 写真がうまくなる36の法則 - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

  • 中長期的な課題に取り組み続けるには?【解決編】

    毎日、中長期的な課題に向き合うように自分を仕向けるには、イヤでも目に入ってきて、「前に進んでいる」という実感が必要。Becky! Internet Mailでその仕組みを作ってみましょう。 前回は、最優先すべき課題を見つけるための方法として、「毎日5分間だけ課題を手帳にリストアップする」というワークをご紹介しました。毎日たったの5分であれ、課題のリストアップを続けることで、繰り返し登場する課題とそうでない課題があることに気づきます。当然、繰り返し登場する課題は自分にとって重要なものである可能性が高いといえますから、このワークを長く続けるほどにその確度もアップするというわけです。 こうして浮かび上がった課題は、繰り返し登場するからにはそうそう簡単には解決できないものばかりでしょう。つまり、ある程度の時間をかけてじっくりと取り組む必要のある課題です。これを「中長期的な課題」と呼ぶことにします。

    中長期的な課題に取り組み続けるには?【解決編】
  • 老人はキレやすいの? - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいるさんより なぜ最近の老人はキレやすいのか? キレやすくなっているのは老人であり、若者ではない。 もう一度いう、大人として成熟できず、我慢のなんたるかを知らず、ついカッとなって暴走するのは、20代ではなく、60代以上の年齢層において激増している。このエントリでは、事象の裏づけと、なぜ最近の高齢者がキレやすくなっているかについて考察する。なお、「高齢者」「老人」とは、60歳以上の日男女を指している。 <中略> 「暴走老人!」にて藤原智美は、なかなか面白い分析をしている。要するに彼・彼女たちは「待てない」のだそうだ。歳を取るほど時間が早く過ぎていくという焦燥感が、予期せぬ「待たされる時間」に遭遇したとき、発火点となって感情爆発を引き起こすという。寛恕の心とか、「がまん」って言葉を知らないんだろうね。 あるいは、昔と異なり、「周囲から尊敬されな

    老人はキレやすいの? - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
  • 【iKnow! /アイノウ】TOEIC、基礎英語からビジネスまで、無料でオンライン学習

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

  • 『私のノート術』

    Happy 4 Life 「勤勉は未来を、怠惰は今を豊かにする」 とにかく人生を楽しみたい、楽しく過ごそう! 先日の日記に私のスタイルとして、ノートを使うということを書きました。 これも、悩んでいることがあったのです。 ・記録した物は時系列で並んでいて欲しい ・どこに書いたか分かるようにしたい ・新しいページをすぐに開けるようにしたい これを実現するにはどうしたらよいか? バインダ式の物を使って、並べ替えてみたり、内容によってノートを分けてみたり・・・・ 結局バインダ式だと並べ替えるのがおっくうになるし、ノートを分けるのはもっと面倒。 理想は一つのノートでこれらを無理なく出来る方法です。 下記に書くのは、現在私が実践している方法で、元ネタがどこかのページにあったのですが 思い出せません。 とりあえずご紹介します。 ■ 準備 ・一冊のノートを用意します。 ・安い物でOK ・机の上で書くのがメ

  • #107 三単語書き写しシート

    外国語をマスターしたい、という思いは多くの人が持っていることでしょう。ただ日々の仕事の中で勉強のための時間をひねり出すのはなかなか難しいことです。 そこで毎日最低でも何ができるかを考えてみました。それが「三単語書き写しシート」です。 このシートに毎日三単語を「書き写すだけ」という作業を続けてみましょう。なにも覚える必要はありません。辞書を見ながら単語と意味をひたすら書き込んでいくだけです。 言語を覚えよう、と気負うことなく、ゲームのようにひたすら書き写すだけでかまいません。そうしているうちに、言葉の仕組みや成り立ちに興味が出てくるようになるでしょう。似たような単語から意味を類推することができるようになるかもしれません。 学習で大事なのは続けることです。「これをしなくちゃいけない」ではなくて「これなら続けられる」というラインまで立ち戻ることが重要です。 ライフハックテンプレート #107 #

    #107 三単語書き写しシート
  • IT業界ターゲティングの英語リスニングとは――「英語deキャリアアップ」を聞く

    「このサービスの対応ブラウザは、Internet ExplorerとFirefoxです」を英語で伝えるにはどうしたらいいか――。東京大学とベネッセコーポレーションが1月31日に配信を開始した「英語deキャリアアップ」。架空のシステムインテグレーター(SI)に勤めるシステムエンジニアが主人公の英語リスニングコンテンツだ。 監修した東京大学・准教授の中原淳氏は、継続できる英語学習に重要なのは「プラクティス(実践)とレリバンシー(関連性)」だという。英語力が必要だと感じているビジネスパーソンほど、忙しい現業のため英語学習に時間が割けないのが現状だ。あまりにも学問的な英語だったり、関係ないシーンを想定した英会話より、実践的で自分との関係性が高いシーンを想定した教材であるべき――というわけである。 この考えを推し進めたのが、2007年11月に実験した「なりきりEnglish!」だった。ウィルコムの「

    IT業界ターゲティングの英語リスニングとは――「英語deキャリアアップ」を聞く
  • “USB接続の単語カード”がグレードアップ「memoribo W」

    コクヨS&Tは、2006年1月に発売した単語カード2000ページ分の質問と回答を収録できるUSB接続の小型端末「memoribo」(メモリボ)(2005年12月16日の記事参照)シリーズとして、機能向上した「memoribo W」(メモリボダブル)を11月20日に発売する。価格はオープン。対応OSはWindows 98SE/Me/2000Professional(SP4まで)/XP(SP2まで)。 memoribo Wでは、画面の表示文字数をmemoriboの2倍である6行(1行は全角8文字)に増やしたほか、memoriboにもあった2000ページ分の問題と答えを記録できる「暗記カードモード」に加えて、1枚のカードに全角1000文字以内の情報を400枚分まで記録できる「情報カードモード」を追加した。 情報カードモードでは、まず「ビジネス用語」や「英会話」のような「BOX」を決め、その中に1

    “USB接続の単語カード”がグレードアップ「memoribo W」
  • 1