タグ

ブックマーク / oshiire.to (14)

  • [GW5日目] #平成を振り返る その2 [ #令和最初の日 ] | oshiire*BLOG

    令和早々、次女が帰ってこないとか、連休中にやらなきゃならんだろう仕事に以来が降ってきたりとか、てんやわんやな幕開けのしょっさんです、おはようございます。 だらだらと書き綴ってしまった所為で、ゲームの小話ばっかりになった上、時間ばっかりかかってしまった振り返りをもっと気楽に進めていく所存です(うまくいったことはない) 「あけおめ」と言われましたけれども、改元を「明ける」と表現すべきかどうか悩み込んだ今日このごろです。平成の最中に「レゴ(LEGO) アーキテクチャー サンフランシスコ」を作り上げることができて、満足しています。 #平成を振り返る II さて。平成6年からですかね、今日はある程度進めていきたいと考えています。考えるだけは。せめて21世紀に入りたいです。いつまで20世紀の話をしてんだ、こら。 平成6年 高専の最高学年5年生になった年ですね。最後だけにいろいろなことをした気がします。

    [GW5日目] #平成を振り返る その2 [ #令和最初の日 ] | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2019/05/01
    就職前後はホント大変だった
  • [GW4日目] #平成を振り返る その1 [ #平成最後の日 ] | oshiire*BLOG

    タイトルをハッシュタグにするとかいう、流行にのっかってしまえ的なところ、そんなに嫌いじゃありません、しょっさんですこんにちわ。 最近、これまで以上に固有名詞を思い出すこともできなければ、キーボードの打ちまちがいも半端なく増えてしまったので、もう仕事に支障が出るほどには老人な気がしてなりません。それ以上にポンコツな変換をする Google IMEですが、もう怒りを覚えることもないくらいの菩薩状態で生きています。 タイトルまでハッシュタグにしたところで無意味なんですが、そのままです。前回は、中学2年生の冬休みが終わった頃か、終わったときか。昭和天皇が崩御され、昭和が終わり、平成が始まりました。この頃はなんも覚えていませんね。ステキなくらいほとんど何も覚えていません。嘘です。ちょっと覚えてますけど、そんなに覚えていません。このまま齢を重ねれば重ねるほど、どんどん忘れていってしまいます。やはりこの

    [GW4日目] #平成を振り返る その1 [ #平成最後の日 ] | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2019/04/30
    わいの平成、ゲームで占める始まりの頃
  • [GW2日目] 「桃太郎」を現代版でノベライズしようとしたら驚いた [ピーチ姫] | oshiire*BLOG

    なんかふと思いついた話を、勝手気ままに綴っていたら重くなりすぎたので、一旦放置、しょっさんですこんにちわ。 ええい、そう、もう気楽に行きましょう、気楽に。 知り合いから「第1回 令和小説大賞」に小説投稿しようぜ、なんて話を持ちかけられました。映像化が前提なので、そこそこ映えるような物語でないと、まぁ受賞は不可能でしょう。サイバーセキュリティモノ + 学園モノとか考えついたんですが、映像映えしそうにないのと、まちがって映像化されそうなので考え直してます。 そうしたら、なんとなく、昔話を現代版にしたら面白いんではないかとか考えついたりします。 まず「桃太郎」。年金生活で、貧困と隣り合わせに暮らしているおじいさんとおばあさん。おじいさんはまだ仕事のできる年齢でもあるので、ハロワへ。おばあさんは、洗濯機を買うことも置くこともできない事情から、コインランドリーへ。そのコインランドリーで子どもを見つけ

    [GW2日目] 「桃太郎」を現代版でノベライズしようとしたら驚いた [ピーチ姫] | oshiire*BLOG
  • [Heroku] 大型ゴールデンウィーク初日目の始まり [Locust] | oshiire*BLOG

    ゴールデンウィーク初日。個人的には昨日は休暇にしていたので、もう二日目かよみたいな気分なしょっさんです、おはようございます。 昨日休暇にしていたけれども、第1四半期END処理やら、月末処理をまったくしていなかったので、結局なんか仕事したりしていたりして変な気分です。 初日っぽく、ゴールデンウィークはこんなことします!! とかやっても良いんだけど、別に個人的すぎる話すぎてあれなので、まったく別の話を綴っていきます。ちなみに、ゴールデンウィークは、ズレにずれまくって、壊れに壊れまくった生活リズムを安定化させ、第二四半期に備えるのが基姿勢です。意識高い。 そして、何故こんな壊れてしまったのかという原因については触れずに、その結果生まれたものについて紹介します。実はすでにqiita.comに公開してたんですね。やりやがるぜ。 異常な要求にも、サクッと対応できる負荷テストを行いたい 結局の所、これ

    [Heroku] 大型ゴールデンウィーク初日目の始まり [Locust] | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2019/04/27
    Heroku で豪華に負荷テストを行う方法を実現するに至りました
  • [小説風] フロントエンドフレームワークを Vue.js にした理由(わけ) [Javascript] | oshiire*BLOG

    なんとなく、技術文書を小説風に書いたらどうなるんだろうという思いが巡って、それをなんとなく実現したしょっさんです、こんばんわ。 久しぶりに目眩におかされて、その結果生み出されたものがこれだったと認識していただければ、それで良いです。あと、面倒なので読み返してないです。Typoは静かに教えていただけると幸いです。なお、書こうと思えば1行で書ける内容をここまでのばしたんだから、これはもう小説でいいや、と言う投げやりな気持ちです。 こばむもの わたしは、ずっと拒んでいた。 プログラムを書くことは好きだ。なんなら朝から晩まで、はては事を何度か抜いたってプログラムを書き続けることはできる。考えたロジックが動くさまは見ていて楽しいものだし、コードを見ているだけで幸せにもなれる。そして、単純なロジックであろうと、複雑なロジックであろうと、それが実現された後、どんなに簡素化されたアルゴリズムとコードでそ

    [小説風] フロントエンドフレームワークを Vue.js にした理由(わけ) [Javascript] | oshiire*BLOG
  • [12Factor] ステートレスなアプリケーション開発の考え方と実現方式 | oshiire*BLOG

    ようやく人並みの生活が送れそうになってきた程度の体調と言うか、なんというかしばらく運のなかったしょっさんです、おはようございます。 3週間くらい、朝いつもの時間に起きることができなかったので、1月の後半は何もできずにストレスだけのたまっていく日々でした。あれはツライ。 実態としては「胃腸炎」→治った→「韓国出張」→「胃腸炎」→寝込む→治った!!→「腰痛」というフルコンボで、まだ腰の痛みは残っていてちょっとしんどいです。それでいてさらに畳み込むような精神攻撃があったので、しばらく凹んでましたが、美味しいものって治りました。単純って素晴らしい。 ステートレスアプリケーションの定義 最近、RESTfulなWeb APIサーバのコードを書いてます(某原稿のために)。セッション・ステートをどうしようかってところで、今回はJWT(JSON Web Token)を採用しました。原稿の連載の前回で「サー

    [12Factor] ステートレスなアプリケーション開発の考え方と実現方式 | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2019/02/08
    基本に戻って見返してみた
  • [オンプレ] 2つの会社で過ごした、3年という時間が教えてくれたもの [クラウド] | oshiire*BLOG

    一度、ちょっと調子を崩してしまうと復帰にものすごく時間がかかってしまうので、調子が崩れてしまうようなイベントを作ることも、参加することも、調子を崩す行動をしないように誓うしょっさんでした。 八方美人だった自分を少し律してあげることができるか否かってのはあります。 さて、私が「転職しようかな」って感じていた頃に、一人の先輩が今の会社を紹介してくれました。ウリ文句は「障害があっても連絡が来ないよ」でした。ほんとに連絡が来ないと言うか、電話ほとんどならないので、たまに電話がなると「また不動産か」みたいになります。いきなり電話くるとびっくりするので、事前にメッセージ送ってもらうと、心臓に悪くありません。 そんな、紹介してくれた先輩がもうすぐ弊社を去るようです。 会社に3年 その先輩は今の会社に3年半、わたしは今月末で3年経過しようという状況です。ここで、3年という時間経過について、以前と全くちがう

    [オンプレ] 2つの会社で過ごした、3年という時間が教えてくれたもの [クラウド] | oshiire*BLOG
  • [coach.me] 習慣化を支援する方法とツールで重要なこと [非todo」 | oshiire*BLOG

    眠いです。しょっさんです、おはようございます。 なぜ、24:00前に布団に入ったのに実効時間3時間程度しか睡眠できていないのでしょうか。自分が不思議です。 さて、目標やKPIはたくさん立てました。それらが正しく実行されているかどうかのチェックとリマインドは、必要不可欠です。「必要不可欠」って単語好きなんですけれども、いつも編集さんに「必要」に変更させられるの悲しいけど、ついつい書いちゃいます。不可欠って言いたいだけみたいな気がするから、今度は「不可欠」って書いてみようかな。 coach.me で実行状況をチェック 習慣化には、それを実施したかどうかのチェックは欠かせません。そこでcoach.meです。大昔に別の名前だった頃に使ってたんですけど、面倒なのでそのまま継続して使い直してます。 習慣化に必要なトラッキングは無料です。その他にコーチングしてもらおうとするとお金が取られますが、同じ習慣

    [coach.me] 習慣化を支援する方法とツールで重要なこと [非todo」 | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2019/01/06
    習慣にすることは難しい
  • [出版の意図] 子どもに読んで伝えたい! おうちではじめるプログラミングの授業 [きっかけ] | oshiire*BLOG

    嬉しくも恥ずかしくも、こんなに予定の詰まった人生は生まれて初めてのしょっさんです、おはようございます。 おかげさまで、どうやって規則正しい生活を送るか、事の内容をどのように制限するか、飲酒量をどうやって抑えるか、考えることがたくさんあって仕方なく漫画ばっかり読んでいる日々です。こんなにマンが読んで暮らしてるのも中学生以来の気がします。ある程度お金のある大人はお金で色々解決しすぎて、良くないと思います。 なんてことでしょう、実は、しょっさん初めての単発書籍を先日出版しました。 それが、こちら。翔泳社さんより 3/15に発売されました「子どもに読んで伝えたい! おうちではじめるプログラミングの授業」です。@htairaさんとの共著です。プログラミング教育に関して、子どもたちとどのように関わっていくかについてを私が担当し、@htaira さんには、IchigoJam で実際に、お子さんに BA

    [出版の意図] 子どもに読んで伝えたい! おうちではじめるプログラミングの授業 [きっかけ] | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2018/03/25
    なんでこの本を書いたのか
  • IT業界エヴァンジェリストのためのオススメ書籍(しょっさん編) | oshiire*BLOG

    5月中旬までが〆切の、けっこう重要なお仕事がたくさん舞い込んでいて、3月から徐々に、そして 4月には格的に仕事優先の生活になっていたしょっさんです、こんばんわ。 3月までは、ほぼ毎日 blogを書いていたにもかかわらず、4月は 17日分だけと、とても残念な結果に終わりました。とは言え、3月までも、そんなこと書いてどうするんだ Twitter でいいじゃねぇかみたいな内容のものも多く、よくこんなものを公開してたな、このやんちゃ丸などと自分を戒める日々が続いています。 まぁ、そんなことはどうでも良いわけで、なんとなく思いつきで始めた「オススメ書籍」も今回で終了です。 しょっぱなら「オススメする書籍はありません」とか、明後日の方向を見ながら続けてきたものの、気がつくとけっこう真面目な感じになっていて、ちょっと物足りなく感じている今日この頃です。 ただ、今になっても文書の構成は考えていない、いつ

    IT業界エヴァンジェリストのためのオススメ書籍(しょっさん編) | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2013/05/03
    アウトプットに困っている方々向けの書籍をオススメしてみた
  • 会議をスムーズに進めるために、事前に決めておきたい 4項目 [ファシリテータ] | oshiire*BLOG

    来る日も来る日も会議、カイギ、カイギ、もういい加減、会議なんてしなくていいんじゃないかと思われつつも、やっぱりなんとなく、そこへいないと情報から遅れていってしまう感じもするし、会議に出てないと仕事してないとか、プロジェクトへの参画意識を問われるんじゃないかと思われる不安があります。 まぁ、そうは言っても、必要のない会議には出たくはないですし、必要ある会議だとしてもだらだらせずにすぱっと終わりたい。 そうは言っても、下っ端だったりすると、なかなか「行きません」とは言い出せないという気持ちはよく分かります。 でも、今日はその話じゃありません。もうしばらく、ダメな先輩と付き合って会議に出てください。 今日は、会議を進行する側、または進行する人に進言が可能な人が対象です。 ひとまず、次の 4項目を、会議の前に決める、または決めさせましょう。まず、会議はそこからだ。 目的 ゴール 役割分担/メンバ

    会議をスムーズに進めるために、事前に決めておきたい 4項目 [ファシリテータ] | oshiire*BLOG
  • [ #qpstudy ]対立企業同士の案件でDevOpsを適用するにはどうするか[ #DevOps ] | oshiire*BLOG

    やっと、”qpstudy 2013.01” の内容がまとまりましたので、この場をかりてご報告します。なお、今回の内容は、qpstudy内での情報だけを元にまとめたものであって、課題の調査に、他のソースは使っていません。 これを元に次のフェーズに入るとした場合、調査も含めて言及するつもりです。 めずらしく、いきなり題に入ります。 今回の”qpstudy 2013.01“で解決したかった課題は です。Dev と Ops とで異なる企業が案件を受託した場合、そこでは同一企業内の部門同士のバトルとは比較にならないほどの、バトルが繰り広げられています。「お客様に価値を届ける」「お客様至上主義」「お客様を一番に」たくさんのスローガンをもって、企業はお客様にサービスを届けていますが、DevOpsをうまく取り入れて実践されている SIerと言うものはあるでしょうか? あったとしてもごく少数であったり、真

    [ #qpstudy ]対立企業同士の案件でDevOpsを適用するにはどうするか[ #DevOps ] | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2013/02/06
    我ながらがんばった
  • [冷え症] 寒い冬を暖房器具を使わずに過ごしてみる [ステマ] | oshiire*BLOG

    今日も寒いですね! うちのベランダ 寒いですよ、東京でもこんなに雪降ってるんですから。寒くないはずがないんです。だって、寒いでしょ? 冬ですもの、寒いですよ。日はそういうモノです [I]沖縄除く 。 まぁ、お金を持っている人たちは、暖房器具に大枚をはたいて、電気代か灯油代にものを言わせて部屋を暖かくしていることだろうと思います。死にたくないですからね。 するとですね。電気代でビックリするんですよね。うちなんか、夏よりも冬のほうが 1万円くらいは電気代上がりますね。こわいですね、電気代。しかも値上げされるかも知れません。これはこれで、死活問題です。 だから、光熱費を抑えつつ、それでいて、ホットに暮らしたい、そう考えたりはしませんか? 私は考えました。 そして、次の考えに至りました。「このネタをまとめて、アフィリエイトゲットだぜ!!」「みんなにも、安価に暖かく冬を過ごしてもらおう!」 先に申

    [冷え症] 寒い冬を暖房器具を使わずに過ごしてみる [ステマ] | oshiire*BLOG
    sho7650
    sho7650 2013/01/14
    ご家庭のTCO削減には、まず運用コストの削減から
  • MySQL バックアップ & リストア (export & import) | oshiire*BLOG

    いつも通り画像と内容は関係ありません [I]ただ、純粋に女子高生が好きなだけです。 さて、困ったことが起きてました。 [課題] MySQL の default encoding character が “latin1“となめた設定になっていたまま、WordPress を導入してしまったのでした。とはいえ、それほどの問題にもなっていなかったので、そのときは全く気がついていなかったのです。 そこで登場、Counterize IIです。カウントというよりも、アクセス頻度や傾向を見るためだけに内部で使ってます。んが、困ったことに、検索キーワードが文字化けなんです・・・・ [原因] 単純です。要するに MySQL の character set が “latin1” になっているためです。 [対応手順] 次の流れになります。 my.cnf を書き換えて、default の character set

    MySQL バックアップ & リストア (export & import) | oshiire*BLOG
  • 1